タグ

ブックマーク / nomolk.hatenablog.com (2)

  • ワールドミュージックはなにが面白いのか - nomolkのブログ

    なんとなく他人と音楽の話になって、何聴くんですかーみたいな話になったときに「ワールドミュージックです」って言うとたいてい「そうなんですねー、ところで…(別の話題)」ってなるんですけど、どうも世の中にワールドミュージックの面白さが理解されてないみたいなんですよ。なのでこの機会に、ワールドミュージックの何が面白いのかをご説明しようと思います。 説明にあたってワールドミュージックという語の定義を明確にしておく必要があると思いますが、ここでは「土着の音楽そのもの、あるいは土着の音楽の影響を強く受けている音楽」くらいの意味合いで使います。 また筆者は趣味で聴いてるだけの人間なので、専門家であるとか、特定のジャンルにすごい詳しいというわけではありません。どちらかというと広く浅くいろいろ聴いているタイプの人間です。最近は昔ほど掘れてないので、サンプルとして挙げる音源は少し古いものが多いかもしれません。

    ワールドミュージックはなにが面白いのか - nomolkのブログ
    gxg
    gxg 2021/05/07
    ワールドミュージックって概念が30年くらい前なんでは?ロック=アメリカの影響力がなくなって久しい。日本がアイデンティティを確立できたんだろうな。今は" J- "がつかないもの全部" 洋楽 "で良いんじゃない?
  • バンダイ ACアダプター Bタイプ を死んでも買いたくない - nomolkのブログ

    先日、下の子のクリスマスプレゼントのNEWくみくみスロープの話を書いたのですが、いっぽう上の子のクリスマスプレゼントはドラえもんひらめきパッドでした。 ドラえもんひらめきパッド 出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2017/09/30メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る ドラえもんと一緒に算数やら国語やら英語やらプログラミングやらの勉強ができるやつです。わりと良いものだと思いますが製品の詳細は旨からそれるので割愛しまして、ここではその電源と格闘した話を書きます。 ACアダプタが別売り 話はクリスマス前にさかのぼります。事前調査によるとこの製品は電源を取る方法が2種類あります。いっこは体に単3電池4を入れる方法、もう一つは別売りのバンダイ ACアダプター Bタイプを使用する方法。 バンダイ ACアダプター Bタイプ 出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2013/1

    バンダイ ACアダプター Bタイプ を死んでも買いたくない - nomolkのブログ
    gxg
    gxg 2018/01/05
    3Dプリンタを活用できたりメーカーの思惑を評価できたりそれをブログで発信できたり、全てが理由があってかつハイテクな今の話で感動した笑 そもそも子供用タブレット。これを中学生くらいの自分に話して信じるかな?
  • 1