タグ

sexualityに関するh-hiraiのブックマーク (111)

  • 「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」について

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。

    h-hirai
    h-hirai 2010/03/17
    本のプロはさすがだなー、などと思った。
  • http://twitter.com/thoton/status/10575686929

    http://twitter.com/thoton/status/10575686929
    h-hirai
    h-hirai 2010/03/17
    行為を罰することと表現を罰することと思想を罰することのそれぞれは、それぞれまったく別の意味を持つと思うんだけどなぁ。/ ばっちり呟かれてた。http://twitter.com/heboya/status/10575982432
  • バージニア州司法長官「わが州の大学はゲイ差別を禁止してはいけない」 - みやきち日記

    Virginia attorney general to colleges: End gay protections - washingtonpost.com Box Turtle Bulletin » VA AG Cuccinelli to universities: “you must allow discrimination against gays” 米国バージニア州のKen Cuccinelli II司法長官が、同州の大学はLGBTに対する差別を禁止してはいけないという見解を示しているというニュース。 この司法長官はバージニア州の大学が校則でLGBTへの差別を禁じているのが気に入らず、2010年3月4日に各大学に手紙を送り、大学側にはそのような差別を禁ずる法的権限はないと告げたんだそうです。 以下、手紙の内容からの引用。 「バージニア州の法律および公の政策は、大学や短大が州議会か

    バージニア州司法長官「わが州の大学はゲイ差別を禁止してはいけない」 - みやきち日記
    h-hirai
    h-hirai 2010/03/10
    野球、アメフトの喩えが分かりやすすぎる。
  • 第十五回「ロリコンはどこから病気なの?」 | マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング

    現在「ヤングキング」という雑誌にて連載しております。もし興味ありましたら。 <補足> このマンガは、制作時の精神医学の診断基準「DSM-Ⅳ」に準拠しています。 2015年現在では「DSM-5」が出ており、基準がほんのちょっとだけ変わっております。これについてもいつか扱えたら扱おうと思います。 またここで語っているのは「精神医学」としての話です。 「病気とされるのはここまでだよ」という話であって、法律的な話については何ら触れていません。 「やったぁ未成年はOKなんだ」とかではないのでご注意ください。 また途中の療からあすなへのセリフは「13歳以上への性的嗜好は『病気ではない=精神医学的には正常』と聞いても、それでも『病気=正常ではない』と判断したがる」ことへのツッコミです。 たぶん大半の方が分かってると思いますが、一応ご注意ください。 また「え、また逮捕オチ?」と思った方は、無言でその気持ち

    第十五回「ロリコンはどこから病気なの?」 | マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/27
    妄想を楽しんでるだけなら健常、苦悩しているなら病気、実行に移したら犯罪。まとめるとこうか
  • 【海外メディア最新事情】元娼婦のブロガーの正体発覚 「よくやった!」と評価は上々だが - 雑誌記事:@niftyニュース

    London 【海外メディア最新事情】元娼婦のブロガーの正体発覚 「よくやった!」と評価は上々だが (GALAC 2010年2月号掲載) 2010年1月19日(火)配信 3ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 次のページ 文=在英ジャーナリスト 小林恭子 チト古い映画だが、ルイス・ブニュエル監督の映画「昼顔」(一九六七年)を覚えていらっしゃるだろうか? 仏女優カトリーヌ・ドヌーブが美しい若を演じた。医師の夫との幸せな生活がありながら、売春宿で娼婦として働いてしまう女性の物語だ。ドヌーブの代表作の一つとなった。映画の原題は「Belle de jour(ベル・ドゥ・ジュール)」(「日中の美女」の意味)。 英国のメディア界で「ベル・ドゥ・ジュール」といえば、超有名ブログを指す。「Belle de Jour―ロンドンのあるコール・ガールの日記」(http://belle

  • 「子どもをつくる能力は結婚が合法かどうかを判断する条件ではない」ハーバード大教授、米同性婚裁判で指摘 - みやきち日記

    専門家「生殖能力は結婚の条件ではない」、米同性婚裁判 国際ニュース : AFPBB News 米国連邦裁でカリフォルニアの同性婚の違憲問題裁判がスタート - みやきち日記の続報です。米国の結婚史の専門家であるナンシー・コット米ハーバード大教授が、12日にこの裁判に出廷し、「米国では子どもをつくる能力は結婚が合法かどうかを判断する条件ではない」と指摘したというニュース。以下、引用。 コット教授は、生殖能力を失った高齢者や不妊の女性も結婚していることが多いとした上で、無精子症だったとして知られる、米国の初代大統領のジョージ・ワシントン(George Washington)も結婚していたと指摘。コット教授の発言は、前日に示された「結婚制度の主な目的は、安定した関係の中で、生殖を促進し、生殖を前提とした男女間の自然な性行為を導くものだ」とした同性婚反対派の意見に反論したもの。 コット教授は、政府は

    「子どもをつくる能力は結婚が合法かどうかを判断する条件ではない」ハーバード大教授、米同性婚裁判で指摘 - みやきち日記
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/14
    そもそも法律婚にどんな意味があるのか分からなくなってきた近頃/あ、そうか相続なぁ、うーん http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E5%A9%9A
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    h-hirai
    h-hirai 2009/12/21
    どんな三題噺だ/まじめーな話とどーしょーもねー話とが渾然一体となって、なんつーか、まぁ好き
  • BBCニュースフォーラムの見出し「同性愛者は処刑されるべきか?」にTwitterユーザが激怒 - みやきち日記

    Twitter users furious at BBC gay debate - from Pink News - all the latest gay news from the gay community - Pink News 2009年12月16日、BBCのウェブサイトに「同性愛者は処刑されるべきか?」という見出しのディベートが掲載され、Twitterで怒りの声が飛び交っているというニュース。 この「同性愛者は処刑されるべきか?」という疑問文は、先日ウガンダで提出された、同性愛者を死刑や終身刑にするという法案の是非を問うもので、閲覧者が意見を書き込むことができる「Have Your Say」というニュースフォーラムの見出しとして投下されたとのこと。フォーラムにはこの法律を称賛するコメントが大量に書き込まれ、Twitterユーザの間で「この質問は同性愛者への憎悪を煽る」という苦情が

    BBCニュースフォーラムの見出し「同性愛者は処刑されるべきか?」にTwitterユーザが激怒 - みやきち日記
    h-hirai
    h-hirai 2009/12/21
    多重質問の誤謬 暗示形式
  • ナツ氏と高橋氏のブコメ議論を追ってみた - ohnosakiko’s blog

    お答え - シートン俗物記についたブクマタワーが、id:NATSU2007氏とid:NaokiTakahashi氏のやりとりによってどんどん高くなっていくのを見ていたが、収束したようなので改めて最初から順に追い直してみたいと思った。 既に一方の論者であるナツ氏がこの長いやりとりについて、「「男は女を欲望する」という抑圧」という詳細な解説記事を、それに対して高橋氏も「なるほどね。」という記事を上げていて、比較するとすれ違いっぷりが更によくわかるので、傍観者が今更追うのはなんだか間が抜けているんだけどまあいいや。私の感想は最後に。 以下、二人の発言+その内容に絡んだ第三者のコメントをピックアップし(17日am1:00現在のもの)、時系列順に並べ直した。こういう場合、元記事を1階、ブクマページを2階と数えるのだろうか? よく知らないがここではそういうことにしとく。 2階 (34users) NA

    ナツ氏と高橋氏のブコメ議論を追ってみた - ohnosakiko’s blog
    h-hirai
    h-hirai 2009/12/17
    「「自衛廚」を批判するエントリやブコメにスターをつけて回ったりすればいい。そうやって自分は「敵」じゃない、あなたたちの「味方」だ、問題意識を持っているとアピールするのは簡単なことだ」ぎく
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    h-hirai
    h-hirai 2009/12/11
    id:narusase さん。飛躍を具体的に指摘なされば、補ってくれるんじゃないでしょうか?
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • チマチョゴリを着て歩いてちゃ仕方ない、なのか? | デザイン夜話

    以前から社会での出来事について人々はどんな感想を抱いてるのかなとSNSのニュースコメントやいろんなブログを覗くたびに劣情あふれる物言いの氾濫にドンヨリした気分になってたのだが、昨今そういう劣情がネットにとどまらず街にまで溢れ出してるのを見るにつけ、またそういう人々とのやりとりの不毛さを思い知らされるにつけ、気力体力が消耗してここんとこブログエントリのアップがいささか途絶えてしまってた。それでももしかしたらひとりかふたりでもなにかを考えるきっかけにしてくれるかもしれないという希望を持つために、また自分自身の逃げ道をほんのわずかかも知れないがふさいでおくためにもやっぱり少しずつでも何か書いていこう。 ということで今ネットで話題沸騰の産経新聞での曾野綾子の文章(全文はこちらで読んでみていただきたい)。要はこれまで何度も繰り返されてきた「性犯罪被害は被害者にも責任があるよ」論。でまたまたこれまで何

    h-hirai
    h-hirai 2009/12/08
    「たとえ真夜中に裸で歩いていたとしても被害にあったことについてあなたには何の責任もありませんよ」
  • 「男とその妻との間のセックス以外はみな変態」米国キリスト教保守派、ヘイトクライム法に対抗するも空回り - みやきち日記

    Dana Milbank - Washington Sketch: No arrests for conservative Christians' anti-gay talk 先日米国で議会を通過したヘイトクライム法がどこまで適用されるのか試そうと、2009年11月16日(月)、保守的なキリスト教牧師たちが同国法務局前に集結。同性愛をバッシングする言説を披露したものの、空回りするだけに終わったというニュース。 牧師たちの披露したスピーチと、その結果はこんなです。 Paul Blair牧師:「男とそのとの間」で行われるセックス以外は皆変態であり、聖書には同性愛は忌まわしい行為と書かれていると主張。 結果:逮捕されず。 Rick Scarborough牧師:聖書を引用し、「ならずものの同性愛者」を泥棒や大酒のみや詐欺師、偶像崇拝者などと同じく神の王国には迎えられないと主張。「同性愛者に罪を悔

    「男とその妻との間のセックス以外はみな変態」米国キリスト教保守派、ヘイトクライム法に対抗するも空回り - みやきち日記
    h-hirai
    h-hirai 2009/12/08
    えーと、「テラカオスwww」とか言うといいのかな
  • 完全に機能する培養ペニス、ウサギで成功 | WIRED VISION

    前の記事 「AndroidiPhone」が中国で誕生(動画) 新Android携帯『Droid』:高性能でも乗り換えない理由 次の記事 完全に機能する培養ペニス、ウサギで成功 2009年11月10日 Brandon Keim mage: PNAS 実験室で培養された組織から、完全に機能する代替ペニスが作られた。今回作られたのはウサギのペニスだが、この技術はいつの日か人間の役に立つことだろう。 研究チームは11月9日付(米国時間)の『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)で、「この技術は、ペニスの再生を必要としている患者のために相当の可能性をもっている」と書いている。 研究チームを率いたのは、米国ウェイクフォレスト大学再生医療研究所の所長、Anthony Atala教授だ。 Atala教授は、器官から細胞を取り出し、コラーゲンでできたフレームに噴霧する技術の開発で知られている(コラーゲンは、

    h-hirai
    h-hirai 2009/11/11
    とりあえず、みんな yugui さんのぶこめ見て反省するべきだと思う/いや、ぶこめ自体は楽しんでしまいましたが
  • 萌えとエロと純愛:電脳ポトラッチ

    萌えとエロと純愛 ● ロリコン萌え漫画キモイという話を書いたら、「キモイって言うな!人の嫌がることを言ってはいけません」とおじいちゃんに言われました。昔から書いてることだから今さらだな。 萌え系コミックやエロゲーが、「女は男の性に奉仕するための生き物」(幼い女の子ですら)という性的妄想の上に成立しているものである以上、「キモイ」(生理的に嫌)という感想が女性側から出て来るのは必然だと思う。 それに対して逆ギレする人を見ると、「暴力性に全く気づかないまま萌えコンテンツを消費しているの?」という疑問が浮かんでくる。 「どこにも実在しない少女なんだからいいだろ」という問題ではない。嫌悪の対象は概念(女性観)だからだ。 だからといって、「人の嫌がることはやめましょう」などと言って表現規制を求める運動にもシンパシーは感じない。 無菌状態のサブカルチャーほどつまらないものはないし、ある人間にと

  • http://hblo.blog.shinobi.jp/Entry/2289/

    h-hirai
    h-hirai 2009/09/15
    翻訳ありがたい
  • 警察も検察も司法も、「正義の味方」じゃないという現状  2 - 「あなたは悪くない」別館

    8/17に行われた「性暴力禁止法をつくろうネットワーク」主催のシンポジウム「性暴力被害者が訴えやすい裁判に 〜 裁判員制度と性暴力被害者の人権」では、 裁判員制度の件だけではなく、そもそも司法制度が男性中心主義だという点で問題が多いという根的な問題も話し合われたそうです。 日は性犯罪率が低いと気で思っている人の多さに、呆れてものがいえなかったり、まるでカルト集団のような頑固な刷り込みを感じ、目眩を感じたりしますが。 そもそも法定義が全く違うわけで。話せば長く長くなってしまいますが、いくつか箇条書きにすると。 強姦罪については、 ・親告罪である ・男性から女性への、性器対性器の、と日は定義していて、その他は強制わいせつの扱い。 (気分が悪くなったらごめんなさい、でもここが問題で・・・私もユウウツです) ・男性性被害が含まれていない ・基的に、夫婦間のレイプ ( マリタル・レイプ )

    警察も検察も司法も、「正義の味方」じゃないという現状  2 - 「あなたは悪くない」別館
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    h-hirai
    h-hirai 2009/08/07
    読んでるほうも息がつまる/後日のエントリで「「労働」問題と捉えてくださったことにも、感謝します。」とあって、なるほど確かに、と思ったので[work]タグを追加した
  • 6年間連れ添ったゲイのペンギンカップル、やり手の未亡人ペンギン(メス)に間を引き裂かれる : カラパイア

    メスの未亡人、リンダがハリーにアプローチ。そしてカップルは破局へ リンダがハリーにアプローチを仕掛けたそうで、ハリーもうっかり心がなびいてしまった。今ではハリーとリンダは仲良く巣を作り、一緒に暮らしているのだという。 Gay Penguins Harry [Now Bisexual] and Pepper Split Over Female Penguin Linda ペッパーとハリーの激しい争いにいたたまれなくなくなった動物園側では、ペッパーを別のコロニーに移動させたそうだ。 現在はペッパーも元のコロニーにまた戻ったそうだが、ひとりぼっちでポツンとしているペッパーの姿は見ていて痛々しく、ペンギン界のパワーバランスも崩れる心配があると、動物縁側では危惧しているという。 仲むつまじかったころのペッパーとハリー Harry and Pepper リンダはカップルの夫を誘惑する常習犯 リンダが他

    6年間連れ添ったゲイのペンギンカップル、やり手の未亡人ペンギン(メス)に間を引き裂かれる : カラパイア
    h-hirai
    h-hirai 2009/07/24
    つまりハリーはホモセクシャルじゃなくバイセクシャルだったということか
  • ブクマに戦前家父長制親父が大量に沸いとる。有村がいらつくわけだw - 消毒しましょ!

    不埒にもオレの言をパクった糞増田のエントリに関するブクマの中で、何か有村が怒っとる。 y_arim anonymous, dankogai, gender, sexual crime, society id:n_pikarin7 「現実に即した理想」ってなんだよ? 「強姦可能な強い男性」とか。反吐が出る発想だな。 2009/06/29 「現実に即した理想」とは、完全に語義矛盾だなw 対象はこれだ。 n_pikarin7 性, 考え方 北原"女性の性欲を優先的に認めろ"それは只の我侭。理想ではない。強姦可能な強い男性への劣等感からかな。まず現実に即してあるべき社会を描くべき。共産主義然り。 2009/06/28 なんだ、「現実に即した理想」とは言ってねえじゃねえか。「まず現実に即してあるべき社会を描くべき」という台詞自体は首肯出来ないこともないぞ。しかし、その他はダメダメだ。特に「"女性の性

    ブクマに戦前家父長制親父が大量に沸いとる。有村がいらつくわけだw - 消毒しましょ!