タグ

ブックマーク / soudai.hatenablog.com (4)

  • Google SpreadsheetからTrelloに自動登録する。 - そーだいなるらくがき帳

    GoogleSpreadsheetに定期的に登録したいタスク一覧を書いておくとGoogle Apps Scriptで自動登録されるようにした。 GASをチョイスした理由は2つ。 定期実行されるためのサーバが不要 スプレッドシートとスクリプトが対になるので「この処理してるスクリプトどこ?」ってなりにくい GASを使ったので一覧管理はスプレッドシートしたとも言える。 スプレッドシートだとそれなりにセキュアな環境で簡単にチームに共有出来るのもメリットだし、メンテナンスがエンジニア以外でも出来るってのがメリット。 細かいところはチームのフローに合わせて調整するとそれなりに使えるんじゃないかな。 ちなみにGASは下記のような時間トリガーで実行できる 指定日時 毎日の指定の時間 毎週の指定曜日と指定日時 毎月の指定の日時 なのでそれ毎にスプレッドシートのシートを作ってGASもそれぞれ作る想定。 あんま

    Google SpreadsheetからTrelloに自動登録する。 - そーだいなるらくがき帳
  • 自分宛のメールをTrelloに登録してカンバン運用 - そーだいなるらくがき帳

    メール、いっぱい来て埋まってしまいませんか?特に営業的な職種だとメールを一日に大量にさばくので返信が来てるのに気付いたら未読になってる…みたいなことがになりがちです。そこで今回はGmailに題材に自分宛に飛んできたメールをTrelloのTicketにする方法についてご紹介します。 Trelloのメール連係のメールアドレスを確認する。 kazsoga.com この例だとsoudai+から始まるメールアドレスです。こちらに転送するとメールのSubjectがカードのタイトル、メールの内容がカードの詳細に記載されます。試しに一度自分でメールを送ってみてください。指定したリストにカードが作られたはずです。 Gmailから転送 www.infact1.co.jp ここにやり方が書いてあります。全部転送するのではなく、フィルタの対象をTrelloのメールアドレスに転送しましょう。私は自分宛てのメールアド

    自分宛のメールをTrelloに登録してカンバン運用 - そーだいなるらくがき帳
  • エンジニアの信頼を得るには良質なアウトプットが必要な話 - そーだいなるらくがき帳

    先日、僕が大好きでリスペクトしてるソフトウェアエンジニアさんたちと意見交換会(呑み会)中にソフトウェアエンジニアの信用と信頼について話題になったのでメモ。 僕が「このソフトウェアエンジニアは信用できる」っていうのはどういう指標がありますか?って質問した時に出た意見としては コードに対して何らかの貢献をしている 新規プロダクトの開発など OSSのメンテナンスなど(パッチを送るなど) 自分の持つプロダクトに対する反応など が出てきた。 これらのような「良質なアウトプット」を定期的に行う頻度も大事だよねという感じ。 なるほど、確かにって思ったのだけど更にその中で良質なアウトプットとは何かという話題になった。 ソフトウェアエンジニアの属性 ソフトウェアエンジニアには得手不得手がある。 言語だったりレイヤーだったりで好き嫌いも含めて得手不得手がある。 更にもっと言えば「プロダクトの成長段階」でも得手

    エンジニアの信頼を得るには良質なアウトプットが必要な話 - そーだいなるらくがき帳
  • 今こそ知りたい、2大OSSデータベースのMySQLとPostgreSQLの違いについて話をしてきた - そーだいなるらくがき帳

    去年書いたSoftwareDesignを題材にお話してください!って言われたので話してきました。 下の特集記事は1年経った今も現役で読める内容なので興味がある人はぜひ読んでみてください。 またRDBアンチパターンという連載をしていますのでこちらもあわせてご確認くださいっ! gihyo.jp そして当日の資料はこちらです。 SoftwareDesignにしっかりとMySQLとPostgreSQLの違いについては触れているのでそこでは触れていない、ハマりどころや初めて両方のDBを知ったと言う人向けのカジュアルは部分を攻めました。 またDBだけの勉強会ですので普段説明するようなところは省略し、できるだけ経験談やコアの話に注力したつもりです。 このへんは資料に含まれて居ないので当日居た人たちだけの特典ですね!! ということで実は今月は登壇3週連続だったのですが一段落しました。 来週はAWS Sum

    今こそ知りたい、2大OSSデータベースのMySQLとPostgreSQLの違いについて話をしてきた - そーだいなるらくがき帳
  • 1