タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (84)

  • 「今は何をやっても裏目」内閣支持率10ポイント以上急落の衝撃 JNN世論調査解説(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    JNNが行った最新の世論調査で岸田内閣の支持率が先月の調査から10ポイント以上、下落。政権発足後、初めて30%を切り、過去最低となった。 11月2日に経済対策をとりまとめた直後の調査なだけに永田町では「相当な危険水域」だと衝撃が走っている。なぜ支持率はここまで急落したのか。 【グラフや画像をみる】内閣支持率の推移や、所得税などの「減税」の評価 など ■「経済対策」取りまとめ直後に「29.1%」政権交代後最低に 11月4日、5日に実施したJNN世論調査で岸田内閣を「支持する」と答えた人は前回の調査から10.5ポイント下落し、29.1%と過去最大の下落で、政権発足後過去最低となった。「支持できない」という人も68.4%で過去最高だった。 JNN世論調査は2018年10月から調査方法を変更したため単純に比較できないが、30%を切ったのは、2012年12月に自民党が政権に復帰して以降、最低である。

    「今は何をやっても裏目」内閣支持率10ポイント以上急落の衝撃 JNN世論調査解説(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2023/11/11
    消費税率下げるだけで解決するぞ
  • 島根大で腎臓内科医が一斉退職へ 島根の腎臓医療が崩壊危機(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    島根県出雲市の島根大学医学部附属病院(以下、島根大病院)で、腎臓内科の医師7人が年度末までに退職する意向があることが「 週刊文春 」の取材でわかった。医師7人全員の一斉退職となれば、島根県の腎臓医療が危機に陥る可能性がある。 【写真】全国的に有名な島根大の伊藤孝史医師 腎臓専門医を育てた指導医の退職意向がきっかけ 島根県の腎臓内科医・A医師が語る。 「島根県は、20年ほど前までは県内に腎臓専門医が国内ワーストの9人しかいなかった。そんな状態から、1人の指導医が腎臓診療を進めて後進を育成。今年5月現在、島根県内の腎臓専門医は27人まで増えました。今の県内の腎臓専門医はほとんどがその先生の教え子なんです」 全国的に有名な医師の名は伊藤孝史氏(54)。1992年に広島大学医学部を卒業後、2005年に島根大病院に講師として着任した。日腎臓学会の幹事を務め、島根大病院では准教授として「ワーキング・

    島根大で腎臓内科医が一斉退職へ 島根の腎臓医療が崩壊危機(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 保育士と園長が一斉退職 不適切経営訴え… 保護者らは当惑(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市の認可保育所「Ohana(オハナ)保育園元町園」(同市中央区)で、7人いる保育士全員と施設長(園長)が、給与削減やハラスメント行為など運営会社の不適切な経営を理由に3月末で一斉に退職することが30日、神戸新聞社の取材で分かった。保育士らは実態の解明を求める嘆願書を神戸市に提出。市が調査に乗り出している。 【写真】園児のピアス、母国の風習でも駄目? 理解得られず入園辞退 同園には2020年度、0~2歳児計19人が在籍。運営会社「ようだい」(同市中央区)の代理人弁護士によると、19年秋から人件費抑制のため給与カットを実施したという。賞与や一時金の不払いに加え、勤務表の記入に不適切な実態があったことも認めている。 会社側の意向調査に保育士と園長が退職希望を示し、2月には神戸市に調査を求める嘆願書を提出。その後、会社側には代理人弁護士が付き、保育士にカットされた給与などの支払いを進めている。

    保育士と園長が一斉退職 不適切経営訴え… 保護者らは当惑(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 世田谷の保育園が「即日閉鎖」から「自主営業」へ 「一斉退職」しなかった保育士たち(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    保育士たちが告げられたのは突然の閉園の知らせだった。 週末の11月29日、東京都世田谷区の保育園が突然倒産手続きを宣言し、園を即日で閉鎖したのだ。 保育士の「一斉退職」や「虐待」、「死亡事故」など、悪いニュースが続く保育業界。実は、突然の閉園も珍しいことではない。 ただし、今回、保育士たちは「一斉退職」とはまったく逆の路線を採ることにした。子どもたちを見捨てられない保育士たちは、保護者や介護・保育ユニオンの支援を受けて、「自主営業」の道を選んだのである。 実際に、会社が運営を放棄した後も自分たちで営業を続けるという。園が封鎖されないよう、その日の夜から交代で園に泊まり込み、明日以降も園を運営できるように準備を進めているという(尚、労働者が平和的手段で職場を占拠する行為は労働組合法によって保護されている)。 今回は、保育士たちの「自主営業」の取り組みと、その意義について考えていきたい。 子ど

    世田谷の保育園が「即日閉鎖」から「自主営業」へ 「一斉退職」しなかった保育士たち(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 世田谷保育士一斉退職 保育士は無責任だったのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先月、東京都世田谷区の企業主導型保育所で保育士が一斉に退職するという事態がおきた。このことは各メディアで大々的に報道され、行政としての対応の是非や企業主導型保育所という仕組み自体の問題としても大きく議論を巻き起こしている。 参考:保育士の一斉退職、企業主導型で相次ぐ 世田谷で休園も(朝日新聞、2018年11月2日) 参考:保育所なのに幼児トイレなし…企業主導型で相次ぐ問題 一体なぜ?(AERA、2018年11月7日) 報道やSNSなどを見ていると、保育士が一斉退職することについて、「非常識」「子どものことを考えてないのか」というような見方をする人達もいるようだ。 しかし、私の知る限り、保育士の多くは子どものことが好きで、その成長を見守る仕事をしたいという人たちだ。資格をとるのには何年もかかる上に、低賃金なことはすでにはっきりしている。それでも、この仕事を選んでいるのだ。 世田谷区の事例でも

    世田谷保育士一斉退職 保育士は無責任だったのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「保育士一斉退職」の前に 辞めずに保育園を改善させる方法とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    保育士の一斉退職がここ数年で増加している。毎年のように起きる一斉退職を通じて、保育士の職場環境に問題のあることが、広く世の中に知られるところとなっている。それでも、状況はなかなか変わっていない。介護や保育業界の環境改善に取り組む個人加盟の労働組合の介護・保育ユニオンには、今年も保育士からの「一斉退職しそうだ」といった相談が相次いでいる。 特に、秋から冬にかけての今の時期は、保育園で、保育士らに対して次年度も働き続けるかどうかの意向調査が行われる時期である。退職するのか続けるのか悩んでいる保育士の相談が多いという。 労働環境や保育環境が悪かった時、耐えて続けるのか、辞めるのか。労働者が持つ選択肢はそれだけではない。「職場の改善を追求する」という道がある。 今回の記事では、改善を追求するにはどのような方法があるのかを確認しながら、その中でも特に労働組合でどんなことができるのかを実例を交えつつ紹

    「保育士一斉退職」の前に 辞めずに保育園を改善させる方法とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 保育士18人中17人が退職へ 補助金減額で給与カット(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    群馬県藤岡市立石の私立認可保育園「立石保育園」(園児138人)で、保育士18人のうち17人が3月末で退職することがわかった。園や藤岡市によると、待遇面や園の対応への不満が背景にあるという。園は13人を新たに採用。4月以降の運営に支障はないとしており、市は静観する構えだ。 【写真】こんな保育園は危ない 見学ではわかりにくいポイントは 園によると昨年3月、新たに入園する園児が募集を40人下回り、市の補助金が減る見通しとなったため、全保育士に今年度の基給が前年度比減になると書面で伝えた。保育士側の要望を受け、園は翌月に対面で説明し、全員が契約書に押印したという。 だが7月支給の賞与も減額となり、保育士数人が改めて園側に説明を要求。園は8月に賞与を追加支給したが、9月1日までに保育士17人が今年度限りでの退職を申し出たという。 このため、園は新年度の園児の定員を120人に減らし、保育士は残る1人

    保育士18人中17人が退職へ 補助金減額で給与カット(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 「都会風吹かせないで」 4年目の移住者語る「田舎のルール」に今感じること、池田町7か条に隠れた住民の感情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「これまでの都市暮らしと違うからといって都会風を吹かさないよう心掛けてください」「多くの人々の注目と品定めがなされていることを自覚してください」などと記された福井県池田町の広報誌の「池田暮らしの七か条」が物議を醸している。 銀座の職場を捨て、自宅のあった湘南から三重県の山村に3年前に移り住んだ筆者も、他人事とは思えない話である。しかし、移住者を迎え入れている田舎では、どこの地域でも抱えているような問題や実態が率直に書かれているとも感じた。 「都会風」や「品定め」といった刺激的な言葉が使われているが、田舎暮らしを続ける元都会人としては、「それはそうだよな」と思ったのも正直なところ。なぜなら、田舎に暮らしている人たちと都会出身者では、その考え方に埋めるのが難しい溝があるためだ。 ■足を組んでいたら長老に… 田舎暮らしを始めて3年が経過したが、また別のところに移り住みたいと思ったことが何度かある

    「都会風吹かせないで」 4年目の移住者語る「田舎のルール」に今感じること、池田町7か条に隠れた住民の感情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2023/02/20
    都会の人間100人単位で送り込まれて都会風に吹き飛ばされて欲しい
  • デヴィ夫人の名指し「老害」に宗男氏猛反発「老害はあなた」「文句あるなら言ってこい」ウクライナめぐり批判の応酬(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    ロシアから侵攻を受けているウクライナを訪問し、支援物資を届けたタレントのデヴィ夫人(82)。 【画像】デヴィ夫人に猛反論した宗男氏 今後2人が会うことはあるのか? 帰国後、ロシアに一定の理解を示す森喜朗元首相(85)と鈴木宗男参院議員(74)を“老害”などと批判したのに対し、30日、宗男氏が猛反発した。 「デヴィさんにね、あなたが老害じゃないですかと」 デヴィ夫人がツイッターで森元首相と宗男氏を「老害」と批判日政府が退避勧告を出しているウクライナ。デヴィ夫人は、首都キーウや民間人への虐殺があった近郊の町ブチャの病院などを訪問。防寒着やオムツなどの支援物資を届けた。 デヴィ夫人: ウクライナを民主主義の墓場にさせることは絶対にできない。 デヴィ夫人がウクライナへの支援を行う中、森元首相は都内の会合で日政府のウクライナ支援について「こんなにウクライナに力入れちゃっていいのかなと。ロシアが負

    デヴィ夫人の名指し「老害」に宗男氏猛反発「老害はあなた」「文句あるなら言ってこい」ウクライナめぐり批判の応酬(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2023/01/30
    老害って老害って言われるの相当嫌なんだろうなあ
  • 東工大と医科歯科大の統合、新名称は「東京科学大」…学内外からの提案を参考(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    2024年度の統合を目指す国立の東京工業大(東京)と東京医科歯科大(同)は、新大学の名称を「東京科学大学」とする方針を固めた。複数の関係者への取材でわかった。きょう19日に公表する。国立大が統合し、新たな名称となるのは、03年に東京商船大と東京水産大が統合して誕生した東京海洋大以来となる。 【図表】東工大と医科歯科大の統合スケジュール 両校は昨年11~12月、学内外に新大学名の提案を募集。提案を参考にしながら、新大学の目指す姿や組織文化にふさわしいかを検討した。その結果、新名称を「東京科学大学」とし、略称は「科学大」とすることにした。

    東工大と医科歯科大の統合、新名称は「東京科学大」…学内外からの提案を参考(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2023/01/19
    どうせなら日本科学技術大学にすればよかったのにw
  • 消費税引き上げ議論を 政府税調 - Yahoo!ニュース

    「消費税・未来永劫10%では日の財政もたない」政府税調で委員が危機感 TBS NEWS DIG Powered by JNN10845政府の税制調査会できょう、「消費税」に関する議論が行われ、参加した委員から「未来永劫10%のままで日の財政がもつとは思えない」として、中長期的な視点で消費税の引き上げについて議論すべきとの意見が相次ぎました。令和4年度の歳入の内訳をみると、「消費税」は「所得税」や「法人税」と並び、歳入の2割を占める重要な財源です。

    消費税引き上げ議論を 政府税調 - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2022/10/27
    日本人を殺したくて仕方ないんだろうなこいつら。
  • 出会いはNHK…高橋一生♡飯豊まりえ 17歳差カップル誕生!(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    7月初旬の夜6時半頃、自宅のタワマンへ帰宅する高橋(右写真)。帽子とマスクは彼の必須アイテムだ。この右写真とは別の日、送迎車に乗った飯豊が自宅に帰ってきた(左写真)。このタワマンには高橋も居住 数ある高橋一生(41)の出演作の中でも、’20年末と’21年末に放送されたスペシャルドラマ『岸辺露伴は動かない』(NHK)はとくに異彩を放っている。人気コミック『ジョジョの奇妙な冒険』のスピンオフ作品で、高橋演じる主人公・岸部露伴は、偏屈な性格&ヘアスタイルが奇抜な超能力者の漫画家。 【画像】ぺたんこでも足長!ドラマ撮影に励む飯豊まりえの姿 実写化は難しいとされてきたが、これが高橋にハマったのだ。そんな“高橋露伴”に振り回されるキャピキャピとした女性編集者の役で存在感を見せたのが飯豊まりえ(24)。この二人のかけあいも、同作が話題を呼んだ大きな要因の一つだ。 「昨年秋のドラマ第2弾の撮影中、腹痛で

    出会いはNHK…高橋一生♡飯豊まりえ 17歳差カップル誕生!(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2022/08/05
    「一緒に踊りますか」こんなん許されるの「夢の中へ」か「森のくまさん」くらいだよw
  • 侮辱罪厳罰化、改正法が成立 ネット中傷対策で懲役導入(共同通信) - Yahoo!ニュース

    インターネット上の誹謗中傷対策で「侮辱罪」を厳罰化し、現行の懲役や罰金刑の対象とする改正刑法が13日、参院会議で賛成多数により可決、成立した。2020年に女子プロレスラー木村花さん=当時(22)=が交流サイト(SNS)で中傷され自死したのを機に、見直しの議論が拡大。国会では、憲法が保障する表現の自由との兼ね合いが論点となってきた。 野党の立憲民主党などは、政治家や公務員への正当な批判を萎縮させる恐れがあるとして反対。与野党の合意で、施行から3年後、表現の自由を不当に制約していないか検証するとした検討条項の付則が設けられた。

    侮辱罪厳罰化、改正法が成立 ネット中傷対策で懲役導入(共同通信) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2022/06/13
    A「このコードはクソだ」 B「はい侮辱罪」
  • ドローンで稲の種まき 時間やコスト削減に(福井県)(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュース

    坂井市内の水田で27日、ドローンを使った稲の種まきが試験的に始まった。これまでの田植えに比べて、苗を育てる時間が省ける上に作業時間やコストも大幅に削減でき、後継者不足に悩む農家をサポートできると期待されている。(4月27日) 同市内でスマート農業に取り組む「レイトベースフクイ」が、種苗メーカーとドローンメーカーとの共同で実証実験を始めたもので、この日はコシヒカリの種もみを農業用のドローンを使って、広さ60アールの水田にまんべんなくまいた。 同社の髙橋久明代表は「1反(およそ10アール)あたり10分かからずに田植えができる。自分たちの地元で若い人が注目して(農業を)してみようと思ってくれるとうれしい」と話した。 同社は稲の生育状況や収穫量などの結果を踏まえて、来シーズン以降、家畜の餌用のコメとしての生産に格的に活用していく方針。

    ドローンで稲の種まき 時間やコスト削減に(福井県)(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2022/04/30
    農地に農業ビル建てて床に土敷いて室内で農業すりゃ壁と天井を這わせたレールに沿って自動機械移動させられるんじゃないかと思うんだよな。種まきもパイプで出来るだろ。なんかやってない理由があるんだろうけど。
  • 吉野家取締役が「生娘をシャブ漬け戦略」発言 会社が謝罪「極めて不適切」「到底許容できない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    吉野家は2022年4月18日、常務取締役企画部長が外部で不適切な発信をしたとして、「多大なるご迷惑とご不快な思いをさせた」と謝罪した。 ■利用の継続を図りたいという考え方の元... 吉野家の発表によれば、2022年4月16日の社会人向け講座に講師として招かれた取締役が、不適切な発言をしたという。 「人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではありません」とし、「講座受講者と主催者の皆様、吉野家をご愛用いただいているお客様に対して多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。 この取締役は講座翌日、主催者に書面で謝罪し、後日改めて対面で謝罪するという。会社としては処分を含め対応を検討しているとする。 問題の発言は、早稲田大学の社会人向けのマーケティング講座(計29回、受講料38万5000円)の初回授業で飛び出した

    吉野家取締役が「生娘をシャブ漬け戦略」発言 会社が謝罪「極めて不適切」「到底許容できない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2022/04/18
    生娘シャブ漬けが燃えるのは分かるが「童貞を風俗漬け」だったら多分スルーしたと思うので自分は結局外付けの倫理観しか持っていない。
  • 「アメリカが虐殺行為を行ったと説明せず、真実を無視」プーチン大統領が日本の歴史教科書を批判(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    ロシアのプーチン大統領が日歴史教科書について「誰が原爆投下したかを言わず、真実を無視している」などと独自の主張を述べて、日への批判を繰り広げた。 【映像】“プーチン御殿”の内部 コンサートホールにゲーム部屋 プーチン大統領は25日、ロシア文化功労者へのスピーチで「日では追悼の日にも誰が原爆を落としたのかは言わないことになっている」などと発言しました。 また、根拠は不明ながら「日の教科書ではアメリカが虐殺行為を行ったと説明せず、真実を無視している」とも述べて、日アメリカに追従し、西側諸国は歴史認識を歪曲しているとの持論を展開した。 プーチン氏自らが日への認識を示し、「アメリカに過度に配慮している国」だとロシア国民にアピールしたい意向があるとみられる。(ANNニュース)

    「アメリカが虐殺行為を行ったと説明せず、真実を無視」プーチン大統領が日本の歴史教科書を批判(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2022/03/26
    まー確かにチェロキー族涙の道をはじめ、アメリカ人がインディアンに何やったかなんて調べりゃ調べるほどドン引きするが、そんなん世界史の教科書にだって載ってないやね
  • 燃やせる脂肪は5%が限界…科学的に見て「運動したら痩せる」が大間違いである理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    運動を続ければ、ダイエットになるのだろうか。医学博士のジェイソン・ファン氏は「運動で燃やせる脂肪は5%が限界だ。べた以上に動けばやせるというのは科学的に間違っている」という――。 【図表をみる】世界レベルで起きる肥満パンデミック ※稿は、ジェイソン・ファン著、多賀谷正子訳『トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ』(サンマーク出版)の一部を再編集したものです。 ■毎日4時間運動してもやせない理由 ピーター・アッティア医師は〈ニュートリション・サイエンス・イニシアティブ〉の共同設立者だ。この組織は、栄養や肥満の研究における科学的分析の質を向上させることを目的として設立された。数年前まで、彼は長距離を得意とする水泳選手で、ロサンゼルスからサンタカタリナ島まで、およそ40キロ泳ぎきった十数人のうちのひとりだった。 彼は、運動選手にとってはごく一般的な高炭水化物の事を摂り、毎日3、

    燃やせる脂肪は5%が限界…科学的に見て「運動したら痩せる」が大間違いである理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2021/11/12
    そりゃダイエットって元々食事制限って意味だからね(違/近年の痩身は寧ろ食事療法中心で運動したら痩せるなんて言われて無くない?
  • 茶わん1杯のご飯が10円ほどに コロナ禍でコメ価格が「暴落」 農家の使命感に頼るのも限界(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    2021年産のコメ価格が値崩れしている。JAグループが農家から買い取る価格は東日を中心に60キロ当たり8千円を切るケースも出てきた。中国地方でも銘柄によっては1万円を割り込む。全国的に前年比2~3割減の「暴落」ぶりだ。 生活の多様化でコメ消費が減り続け、コロナ禍による外需要の落ち込みが追い打ちを掛けているという。外で使う、価格の安い業務用米の下落が特に目立つようだ。 茶わん一杯のご飯が10円ほどにしかならない。コメの価格は40年前よりもむしろ安くなっている。 農家はやっていけないだろう。それでも消費者はさらなる価格低下を求めるだろうか。コメ作りと農家のあるべき姿をあらためて考え直さなくてはならない。 低価格は経済原理を度外視した生産構造にある。広島県の平均的な作付面積(1・3ヘクタール)で試算すると、コメ農家の経営の厳しさに驚く。 収穫量は多くて7トン。60キロ1万円で売れれば収入

    茶わん1杯のご飯が10円ほどに コロナ禍でコメ価格が「暴落」 農家の使命感に頼るのも限界(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2021/09/16
    糖尿病が現代の国民病と呼ばれている昨今、糖質の塊である米の消費を健全な形で伸ばすには飼料米の方向に行くか、或いは運動を奨励して必要摂取カロリーを増大させるか。後者は農水省が厚労省と連携する必要がある。
  • おなかの子に「ごめんね」  肺は「ショック受けるほど真っ白」 後遺症と出産への不安(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    妊婦の新型コロナウイルス感染が急増する沖縄県内。厚生労働省研究班などによると、妊娠25週以降や30歳以上の妊婦が感染すると、酸素投与が必要な中等症2や重症に至るリスクが上昇する傾向にあるという。感染し、自覚症状の薄いまま血中酸素濃度が下がり、中等症2に症状が悪化した30代女性=那覇市=が取材に応じた。 【写真】「こんな思い、他のママにしてほしくない」580gの息子を出産した女性が伝えたいこと 「それほど、息苦しさも感じなかった。それが、余計に怖かった」。8月3日深夜。妊娠6カ月の女性は発熱による頭痛で眠れず、何げなく手にした血中の酸素濃度を測るパルスオキシメーターの数値に驚いた。7月末に3人家族全員の陽性が判明し、自宅療養中のさなか。血中酸素濃度は「90」で、日中の96前後から急激に下がっていた。 38度台の発熱や体の節々の痛みでふらつく夫の運転に送られて救急病院に向かった。せきなど呼吸器

    おなかの子に「ごめんね」  肺は「ショック受けるほど真っ白」 後遺症と出産への不安(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2021/09/14
    "38度台の発熱や体の節々の痛みでふらつく夫の運転に送られて" 道路交通法第66条「過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない。」
  • あのアイス、何と呼びますか? 「棒ジュース」「棒アイス」が4割(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

    鹿島市出身のイラストレーター・山田全自動さんも著書でネタにしている。ちなみに山田全自動さんは「ボンボン」派だそう(人提供) 光武製菓で製造している6商品。左奥の「ミルクセーキ風味」は昨年発売、来年の夏にはさらなる新商品の発売を予定するなど、市場のマンネリ化防止を図っている=武雄市北方町の同社 「夏のおやつの定番」という家庭も多いだろう。棒状の柔らかい透明な容器にジュースが入っていて、凍らせれば真ん中からポキッと二つに割ることができるあのアイス。その呼び方について「人によってかなり違う」という投稿が佐賀新聞「こちら さがS編集局」(こちさが)に寄せられた。早速、こちさがの会員に尋ねたところ、「棒ジュース」と「棒アイス」が4割を占めたが、他にも幅広い呼び名が寄せられた。(※画像2枚目にアンケート結果) アンケートは1~3日に実施し、275件の回答があった。呼び方は、多い順に「棒ジュース」「棒

    あのアイス、何と呼びますか? 「棒ジュース」「棒アイス」が4割(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2021/09/13
    ポッキンアイスって呼んでたが、我が家特有かもしれない/記事読まず勘でコメント