ブックマーク / blog.livedoor.jp/misa_amane (2)

  • X01HTカスタマイズ VFJP追加 ②★ : Misa's★ぶろぐ (Ver2)

    X01HTカスタマイズ VFJP追加 ②★ 今回はNetFrontの設定だお 試用版はユーザーエージェントが変更できないから 製品版を買ってね ①まずVFJP接続するからインターネット接続を VFJP WAPに切り替えるの ②次はインストールが終わったネフロを起動してネ! ネフロの画面でメニュー>ツール>ブラウザ設定を開くの そして下のメニューのネットワークをタップしてプロキシと ポート、アドレスを入れるの ダイヤルアップのところは自動接続にチェック 接続/切断時に・・は任意でどうぞ ③最後はユーザーエージェントの設定だお これは使っている機種の情報をサーバーに送るので ケータイ機種を入れるの その他のところで「text/vnd,wap,wmlを有効にする」にチェックを 入れて下のユーザーエージェントの▼で--を選んで「編集」を タップしてネ タイトルはケータイ機種名、ユーザーエージェント

    X01HTカスタマイズ VFJP追加 ②★ : Misa's★ぶろぐ (Ver2)
  • X01HTカスタマイズ VFJP追加 ①★ : Misa's★ぶろぐ (Ver2)

    X01HTカスタマイズ VFJP追加 ①★ 今回はケータイサイトブラウズ用の ネットワーク設定の方法をあぷするお あたしのやり方だから正確じゃないかも・・ でも動作確認してるからネ まずネットワークの設定でVFJPのAPを作らないとね これはSIMカードをSBの3Gケータイに入れ替えて 使うのと同じことなので料金の心配はいらないと思うお このX01HTが発売になった時に客センに電話して聞いたの 「解約した702NK2があるけどこれでVFJP使った時は パケ定額の適用ですか」って そしたら「定額です」って でも「702NK2をモデムとして 使った場合(PCやPDAからの利用)は適用されません」って 言われたお じゃ今回はネットワークの追加です ①X01HTでスタート>設定>接続>接続 ②接続の画面で「Internet」があると思うけど これはopen.softbankの通常の接続用 これにV

    X01HTカスタマイズ VFJP追加 ①★ : Misa's★ぶろぐ (Ver2)
  • 1