タグ

ブックマーク / blog.jxck.io (2)

  • 牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io

    Intro Cookie は、ブラウザに一度保存すれば、次からその値を自動的に送ってくるという、非常に都合の良い仕様から始まった。 State Less が基だった Web にセッションの概念をもたらし、今ではこれが無ければ実現できないユースケースの方が多い。 冷静に考えればふざけてるとして思えないヘッダ名からもわかるように、当初はこのヘッダがこんなに重宝され、 Web のあり方を変えるかもしれないくらい重要な議論を巻き起こすことになるとは、最初の実装者も思ってなかっただろう。 そんな Cookie が今どう使われ、 3rd Party Cookie (3rdPC) の何が問題になっているのかを踏まえ、これからどうなっていくのかについて考える。 Cookie のユースケース Web にある API の中でも Cookie はいくつかの点で特異な挙動をする 一度保存すれば、次から自動で送る

    牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io
  • Promise.allSettled と Promise.any | blog.jxck.io

    Intro Promise.allSettled() と Promise.any() の仕様策定が進んでいる。 両者は近いレイヤの仕様では有るが、作業の進捗には差がある。 Promise.allSettled は Stage 4 であり、 Chrome や Safari TP には実装もされている Promise.any は Stage 2 であり、実装はまだない ここでは、これらがあると何が嬉しいのかを Promise.all(), Promise.race() の特徴を踏まえて解説する。 Promise.all()/race() Promise.all(), Promise.race() は、いずれも複数の Promise をまとめて処理する Utility Method のようなものである。 all は全ての Promise が Resolve したら Resolve し、 race

    Promise.allSettled と Promise.any | blog.jxck.io
  • 1