あとで読むとニコ動に関するhal_dynastのブックマーク (1)

  • 長文こへだ: 小林幸子さんは復活ではなく、新生だと思う

    今日、遅いランチを取りながら、隣の席で妙齢の奥様方が繰り広げる世間話に聞き耳を立てていた。 ベッキーとかキムタクとかまあ話題は色々だったが、途中に出てきた「小林幸子さんはユーチューバーとして復活したのよね」という発言が、どうにも引っ掛かってしまったのだった。 確かにネットの動画サイトで人気を得て復活したのは事実なのだが、それを「Youtubeではなくニコ動なのだ」と明確に分けて語りたい気持ちが沸き起こってくるのはなぜなのだろうか、と考え込む羽目になった。 思い出されるのは2015年のニコニコ超会議のことだ。 この年、私は未だに忘れられない2つの会話を耳にしている。 1つは朝、幕張メッセに向かう京葉線の中で聞こえた会話だ。 東京駅から一緒に乗った男子高校生ぐらいに見える3人は、最初の頃は聞こえるか聞こえないか程度の声量でぼそぼそと会話をしていた。 八丁堀駅を抜け、新木場に着くか着かないかあた

  • 1