タグ

Jリーグに関するhamakko_jpのブックマーク (11)

  • 【チケット情報】2016J1昇格プレーオフ決勝:チケット販売について

    11月27日(日)のJ1昇格プレーオフ準決勝でセレッソ大阪が勝利し、年間順位6位・岡山が決勝に進出しましたので、決勝は12月4日(日)キンチョウスタジアムで開催されます。 J1昇格プレーオフ決勝チケットの「ファンクラブ会員先行抽選販売」は、以下のとおり行いますのでお知らせいたします。 J1昇格に向けて、1人でも多くのサポーターの皆様のご来場をお待ちしております! ■ファンクラブ会員先行抽選販売 ◆受付期間 11月24日(木)10:00~11月27日(日)23:59 ◆申込方法 チケットぴあページよりお申込ください(PC・スマートフォン) http://pia.jp/v/jleague16ce/ ※決勝も2016シーズンオーナーズシート・年間パスポートの対象試合となります。詳細 ※クラブセレッソ先行抽選販売はクラブセレッソ・PAS会員・各種後援会が対象となります。オーナーズシート・年間パスポ

    【チケット情報】2016J1昇格プレーオフ決勝:チケット販売について
    hamakko_jp
    hamakko_jp 2016/11/27
    【チケット情報】2016J1昇格プレーオフ決勝:チケット販売について
  • J1全18クラブのTwitterを徹底比較!「スタメン発表」でもこれだけ違うぞ|Qoly サッカーニュース

    サッカークラブが当たり前にTwitterアカウントを持ち、積極的に情報発信していく時代だ。 その主たる目的は試合情報の告知や広報であるが、やり方次第ではマーケティング活動を担うことも。また、ファンやサポーターとの絆や信頼を築くための貴重なメディアとなっており、クラブにとってもTwitter運営は決して無視することのできない領域だ。 そんなサッカークラブのTwitterアカウントが大抵やるのが、試合前のスタメン発表だ。 オフィシャルの情報ということで他メディアより早くに発表されるケースがあり、十分に拡散を狙うことができるのだが…その手法やレイアウトはバラバラである。 そこで今回は、2016シーズンのJ1全クラブがどのようにTwitterでスタメン発表をしているのか比較してみよう。 なかには、率直に言って「見づらい」と感じるクラブもある。 以下、編集部Sの主観が含まれるが、Jクラブの広報担当者

    J1全18クラブのTwitterを徹底比較!「スタメン発表」でもこれだけ違うぞ|Qoly サッカーニュース
  • Jリーグ、来季から1ステージ制に逆戻りへ - J1 : 日刊スポーツ

    Jリーグ実行委員会が6日、東京・郷のJFAハウスで行われ、来季から1ステージ(S)制に再移行する案が確認された。収入増を目的に15年から「2S+ポストシーズン制」を復活させたが、3季ぶりに1S制に戻して年間王者を決める。 英パフォーム・グループと10年2100億円の放送権料契約を結んだことで財源を確保。順位決定法や過密日程で不満の声が上がっていた2S制にこだわる必要がなくなった。外国人枠の拡大も議論された。

    Jリーグ、来季から1ステージ制に逆戻りへ - J1 : 日刊スポーツ
    hamakko_jp
    hamakko_jp 2016/09/07
    他記事でもブクマしたけど収入増によって本来の姿に戻れることは歓迎します。外国人枠の拡大といい、Jリーグの姿勢、これまでの成果は攻めていてとても評価します
  • Jリーグ、来季から1S制に…わずか2季で逆戻り 10年2100億円の放映権締結で : スポーツ報知

    Jリーグ、来季から1S制に…わずか2季で逆戻り 10年2100億円の放映権締結で 2016年9月7日4時55分  スポーツ報知 Jリーグが来季からJ1を1ステージ(S)制に戻す方針を固めたことが6日、分かった。昨季からシーズンを前期と後期に分ける2S制に変更し、チャンピオンシップ(CS)を実施することでリーグの活性化や増収を狙った。だが来季から英国のパフォーム・グループと10年間で約2100億円の放映権契約を締結。優勝賞金が15億円以上になることが判明するなど大幅な収入増が見込めることから、現行方式の分かりづらさを考慮して1S制へ回帰する。 Jリーグが大きな決断を下した。リーグ関係者によると来季から現行の2S制をやめ、96年と05~14年まで実施していた1S制に回帰する方向で最終調整に入っていることが判明。各クラブにも伝えられたもようで、早ければ今月末にも正式決定することになる。 現行方式

    Jリーグ、来季から1S制に…わずか2季で逆戻り 10年2100億円の放映権締結で : スポーツ報知
    hamakko_jp
    hamakko_jp 2016/09/07
    いいことだと思う。何もしなければ右肩下がりで収入が下がっていくという危機感があった。ラッキーとはいえ大増収が見込める今、本来の1Sに戻ることで本来の面白さに向かうことを願います
  • enuhito.com

    enuhito.com 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    enuhito.com
    hamakko_jp
    hamakko_jp 2016/07/22
    テーマすごく興味ある。ホンキで今時間ない。あとで読みたい。飛行機待ちの時にでも。。
  • [ig]イヌゲノム 2nd HALF

    [JEF Official] Twitter FaceBook  [JEF Players Blog] 金井 水野 能登  [JEF Players Twitter] 田代 北爪 金井 町田 中村 阿道 高木 栗山 佐藤祥 井手 浦田 能登 仲村 河津 伊藤 松田  [JEF Players FaceBook] 岡 田代 佑昌 勇人 谷澤 町田 栗山 井手  [JEF United Ladies] 選手・スタッフ レディースブログ エビーニョブログ(櫻さん?) [JEF United Academy] 選手・スタッフ U-18 選手・スタッフ U-15  [JEF United Unofficial] 後援会 粋犬会 犬の生活(西部さん) 赤沼さん ガマちゃん フクアリブログ  [JEF Link Etc.] 超ジェフユナイテッド掲示板 サマナラ 喜作  [Wik

  • Jリーグ発展のカギはASEANサッカー市場との連携にあり! (@DIME) - Yahoo!ニュース

    Jリーグは1993年の発足以来20年を迎えた昨年、大きな岐路に立たされていた。集客数は減り、経営が赤字に陥るクラブも珍しくない。そんな各クラブが目を向けたのがASEAN。東南アジアはJリーグの救世主となるのか? ピッチ上を日人選手が駆け回り、スタジアム内に日でなじみのあるスポンサー名や日語のボードが立ち並ぶ――。一見して国内のサッカーの様子かと思う光景だが、これらはすべて海外。しかもASEAN(東南アジア諸国連合)で開催されたゲームやスポンサーによる告知活動のワンシーンだ。 現在、日サッカーを取り巻くクラブや企業の視線がASEANに向けられている。JリーグのチームがASEAN諸国に遠征し、ゲームを行なったり、日人選手がASEANのクラブに移籍するケースが増えている。さらにJリーグと関係が深い企業も、ASEAN各国のリーグのスポンサーに名乗りを上げる動きも目立ち始めているのだ

    Jリーグ発展のカギはASEANサッカー市場との連携にあり! (@DIME) - Yahoo!ニュース
    hamakko_jp
    hamakko_jp 2015/08/18
    「英プレミアリーグが得ている放映権料は総額3000億円。そのうちアジア市場は1500億円。われわれJリーグもこのような状況を静観せず、1500億円のうちの数%でも獲得に乗り出すべきです」
  • はじめてご利用の方

    Jリーグチケットは、Jリーグが主催するJ1からJ3までの全試合のチケットを直接ご購入いただける、唯一のJリーグ公式チケット販売サイトです。Jリーグの観戦チケットは、是非Jリーグチケットでお買い求めください。 ・Jリーグ加盟の全クラブのホームゲームのチケットが購入可能です。 ・Jリーグ主催のリーグ戦のみならず、カップ戦などのチケットも購入可能です。 ・スマートフォンやタブレットからでも購入がスムーズになりました。

    はじめてご利用の方
  • Jリーグはどうすれば盛り上がるのか 堀江貴文氏が提言「一番リーグにすべき」 | SoccerMagazine ZONE WEB/サッカーマガジンゾーンウェブ

    ホリエモンと一緒に日サッカーの未来を真剣に考えてみた ワールドカップ(W杯)のときはも杓子もサッカーだったのに、日サッカーの基盤となるJリーグの盛り上がりはイマイチ……。 この状況を打開するべくサッカーマガジンZONEで「日サッカー向上委員会」を連載中のホリエモンこと堀江貴文氏にもっと盛り上がるためのアイデアを聞いてみた。 Jリーグにお客を呼ぶためには? もっとお金を生み出すためには? サッカーの新しい楽しみ方とは? 「僕はサッカーの専門家じゃないから」と言いつつも、どんどんアイデアが出てくること! ホリエモンが1人のファンとしてスタジアムに足を運び、Jリーグを見ていることが分かるはず。 【堀江論①】サッカー専用スタジアムをJ1の昇格条件に! 僕、結構サッカーを見に行くんですけど、基的にはサッカー専用スタジアムしか行きません。だって、陸上競技場と専用スタジアムだと別モノなんだもん

    hamakko_jp
    hamakko_jp 2015/07/23
    やっぱ面白いなあ。いろんなことを思いつく人がアドバイザーになると頼もしいですな
  • Jリーグ - 【2012J1昇格プレーオフ】決勝 チケット販売方法決定のお知らせ ~10月27日(土)10:00からJリーグチケットにて早割販売開始、11月4日(日)10:00から一般販売開始

    来たる11月23日(金・祝)に開催する『2012J1昇格プレーオフ 決勝』のチケット販売方法が決定しましたのでお知らせいたします。  チケットは、10月27日(土)10:00より早割販売、11月4日(日)10:00より一般販売を開始いたします。 【2012J1昇格プレーオフ 決勝 大会概要】開催日時

  • 柏大津もブンデスへ ボルシアMGに移籍 - J1ニュース : nikkansports.com

    J1首位を走る柏のFW大津祐樹(21)が、ドイツの名門ボルシアMGへ移籍することが確実となった。5日に日を出発し、チームの医療スタッフからメディカルチェックを受けて正式契約の運びとなる。過去に故障で長期離脱していたこともあり、現地で1週間ほど、入念にチェックを受けるという。 また1人、日人が戦いの場をドイツへ移す。柔らかいボールタッチと、名古屋DF闘莉王やシャルケDF内田といった、日本代表クラスの選手を切り裂いたドリブルを、ボルシアMGサイドは高く評価。大津のプレーを映像で確認し、獲得へ動いた。 08年に高卒Jリーガーとしてデビューし衝撃を与えたが、常にケガとの闘いだった。プロ2年目の09年こそ33試合に出場したが、昨季開幕前に負傷し戦線離脱。チームに復帰するも、7月にまたも負傷と、復帰と離脱を繰り返していた。出場9試合で得点は1。圧倒的な強さでJ2を制したチームに乗り遅れていた。 今

    柏大津もブンデスへ ボルシアMGに移籍 - J1ニュース : nikkansports.com
  • 1