食べ物に関するhamuponkichiのブックマーク (45)

  • 【謎の風習】「恵方巻」の仕掛け人は誰?【起源と真実】 - あとかのブログ

    こんにちは、あとかです♪ 節分に「恵方巻」をべるという行事は、完全に定着したようですね。 スーパーやコンビニでも、「太巻き」のポスターと共に、「今年の方角は西南西!」と書かれていたりします。 この「恵方巻」は、私が子供の頃には特に行われていなかったように思います。 商業的に、一体誰が仕掛けて、このように日全国で、さも昔から行われている感じになったのでしょうか? 今回は、恵方巻の仕掛け人とその真実について、まとめてみました。 「恵方巻」とは。由来と方角の決め方 基的なルール 太巻きの中身 方角の決め方 恵方巻の起源 仕掛け人は誰なのか? 恵方巻の今後の展開 まとめ 「恵方巻」とは。由来と方角の決め方 基的なルール 「恵方巻」にはいくつかのルールがあります。 節分の日の夜 恵方の方角を向く 願い事を思い浮かべながら、太巻きを丸かじりする べ終わるまで、言葉を発してはいけない。 最後ま

    【謎の風習】「恵方巻」の仕掛け人は誰?【起源と真実】 - あとかのブログ
  • 嵐の大野智が絶賛した横浜関内「中華蕎麦 時雨」のホロホロ南蛮キジつけ蕎麦 - ノスタルジーに浸れ!

    横浜は関内(横浜市営地下鉄なら伊勢佐木長者町)にある、ラーメン店「中華蕎麦 時雨」で ホロホロ南蛮キジつけ蕎麦をしてきました。 「嵐にしやがれ」の「嵐メシ」のラーメンコーナーでメンバーに絶賛されてから、毎日行列ができるお店になってしまいました。2020年現在でも行列は必死です。 当はここで紹介したくないくらい旨いです。個人的に関内周辺で一番うまいラーメン屋だと思ってます。 「中華蕎麦 時雨」のメニュー 店主はミュシュラン掲載の「中華そば 多賀野」のお弟子さん 料亭のような外観 女性1人でも入りやすい内観 ホロホロ南蛮キジつけ蕎麦 実 まずは麺そのものの味を味わう 「 はるゆたか」の麺が、つけだれを吸い上げまくる 肉まみれを堪能できる特製トッピング 卓上のアイテム スープ割りは絶対頼んで!全く違う世界を味わえます。 まとめ 大野君も絶賛の麺のコシを是非お試しあれ! アクセス 「中華蕎麦

    嵐の大野智が絶賛した横浜関内「中華蕎麦 時雨」のホロホロ南蛮キジつけ蕎麦 - ノスタルジーに浸れ!
  • 「ガトーショコラ 絹乃茶」を紹介します - G-SELFの趣味をカタる部屋

    『ガトーショコラ 絹乃茶』(日茶菓子SANOAH、ジェイアール京都伊勢丹、スイーツ、おみやげ、焼き菓子) <商品説明>(メーカーHPより抜粋) フランス産ショコラに日茶(抹茶、煎茶、ほうじ茶)を加え、しっとり焼き上げたガトーショコラの詰め合わせです。 ・価格:1,188円(税込)5個入り ・原材料:下の写真を参照ください 大丸松坂屋オンラインショッピング 感想 ・小さいけど、満足感のあるガトーショコラ 今回は、京都駅前のジェイアール京都伊勢丹に寄って買ってきた、自分用のおみやげスイーツを紹介します。 ☆前回の記事はこちらです g-self.hatenablog.com 毎回、色々と気になるスイーツがあってとても迷うのですが、値段とサイズと見た目から惹かれたのが、この「ガトーショコラ 絹乃茶」です。 名前の通り、3種類の日茶(抹茶、煎茶、ほうじ茶)を使ったガトーショコラです。サイズはい

    「ガトーショコラ 絹乃茶」を紹介します - G-SELFの趣味をカタる部屋
    hamuponkichi
    hamuponkichi 2020/01/02
    あけましておめでとうございます(・ω・)日本茶を使ったガトーショコラなんてお正月にピッタリですね♪~
  • 鮭と筋子ではらこチャーハン 仙台の中華店で見つけた新しい味 - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも「欲の秋」にどっぷりつかり 最近、体重計に乗るのが怖いZ A R Uですw 先日、仙台駅東口にある中華料理店さんで はらこチャーハン 今日は午前中なんだか疲れたので仙台駅東口の靉龍さんで はらこチャーハン( ≧∀≦)ノ はらこ飯https://t.co/5hjbskABjT のアレンジメニューですね チャーハンに鮭を入れて上からいくらをのせた逸品!! うっまーい 午後からも、、、午後は適当にがるばるか#はらこチャーハン#靉龍 pic.twitter.com/ZRNgvP4Yu0— zaru (@BLOGbiginer) 2019年10月16日 をいただきました。 宮城の郷土料理 はらこ飯を大胆に中華にアレンジした 面白い料理でした。 今回はこの はらこチャーハン を家庭でも出来ないかと試行錯誤して作った Z A R U流のはらこチャーハン を作っていきたいと思います!! オリジナル

    鮭と筋子ではらこチャーハン 仙台の中華店で見つけた新しい味 - おっさんZARUのズボラ飯
  • ローソンで買ったスライムわらび餅を買ってみた!そしてドラクエ1コマ漫画! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 今日からもう10月だな。 調子はどうだい? 風邪なんかひいてないかな? 季節の変わり目だからな。お互い気を付けるとしようじゃないか。 ところで、ハマクラシー君。 オイラは最近面白い物をべたぞ。 君はローソンというコンビニに行ったことはあるかい? オイラは最近ローソンに行ったのだよ。 そしたら、こんなものが売ってあったのさ! スライムたちのわらびだ! これはもう、買うだろう? もちろん買ったぞ。おいらは。 それぞれ見てみると・・・ スライムはラムネ味、スライムベスは日向夏味、メタルスライムは黒ゴマ味となっているようだ。 横から見ると、ガチでスライムたちがいる様相を呈している商品だ! なかなか憎い演出をしやがるぜ! さて、後程おいしくべようかね~と思っていたら、いつのまにか息子と嫁にスライムとメタルスライムをべられていた! だからオイラは残りの日向夏のス

    ローソンで買ったスライムわらび餅を買ってみた!そしてドラクエ1コマ漫画! - ハマサンス コンプリートライフ
    hamuponkichi
    hamuponkichi 2019/10/01
    なにげに値段が高い気もしたのですが。。。バブリーな草餅風も期待したいです😀
  • 【芋屋金次郎】おすすめ芋菓子ランキングBEST10【人気商品】 - LIFE

    秋の味覚といえば、松茸、さんま、栗、さつま芋! 芋のおやつがべたくなる季節です。芋のおやつといえば、芋けんぴ! 芋けんぴといえば『芋屋金次郎(いもやきんじろう)』が有名ですよね。 ということで、『芋屋金次郎』のおすすめ芋菓子をご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 芋屋金次郎 「芋屋金次郎」の歴史 「芋屋金次郎」店舗情報 「芋屋金次郎」福岡店 「芋屋金次郎」天神店(天神地下街) 「芋屋金次郎」日高店 芋屋金次郎 おすすめ芋菓子ランキングBEST10 ! 第10位「いも屋のソフト」 第9位「焼きたてスイートポテト」 第8位「特選芋けんぴ」 第7位「チョコがけけんぴ 」 第6位「塩けんぴ」 第5位「黒糖芋けんぴ」 第4位「安納芋チップ」 第3位「むらさき芋チップ」 第2位「紅はるか芋チップ」 第1位「揚げたて芋けんぴ」 おすすめの記事です! 芋屋金次郎 高知の郷土菓

    【芋屋金次郎】おすすめ芋菓子ランキングBEST10【人気商品】 - LIFE
  • 秋のお彼岸!有名おはぎを食べ比べてみた! - LIFE

    九州は暑すぎる、厳しい残暑の連休となりましたね~ (´Д`;) 「暑さ寒さも彼岸まで」ということで、今週末くらいから暑さが和らぎ秋を感じることができるといいのですが。 お彼岸の時期になると、おはぎがべたくなりますよね!(あれ?僕だけ??) そこで、福岡の有名どころのおはぎをべ比べてみようと思いました! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 お彼岸とは 「ぼた」と「おはぎ」の違い 資さんうどん ぼた ぼた 2個入(税込260円) 口福堂 おはぎ おはぎ(つぶ)1個 (税込108円) 黄金おはぎ 1個 (税込108円) サザエ おはぎ 十勝おはぎ 1個 (税込195円) きな粉おはぎ 1個 (税込195円) まとめ おすすめの記事です! お彼岸とは 昼と夜の長さが同じになる「春分の日」と「秋分の日」を中日として、前後合わせた7日間を彼岸といいます。一年に2回(14日間)です。 秋のお

    秋のお彼岸!有名おはぎを食べ比べてみた! - LIFE
  • 【山口 観光 グルメ】一日で巡れる山口県の絶景スポット★千畳敷~元乃隅神社~角島大橋【目次】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は、山口県の綺麗な景色を楽しめる観光地などをご紹介します★ 全て日1日で巡ってきましたので、参考になればと思います(*^v^*) 大雑把なルート図 千畳敷 カントリーキッチン EPIPHANIE AINONE 元乃隅神社 角島大橋 POPORO 番外編ケロケロツアー 大雑把なルート図 今回の山口日帰り旅は、大雑把に書くとこんなルートでした★ 高速道の美弥ICで下りて、そこからずっと下道でぐるっと左周りに巡り、美弥ICに戻ってくるという感じですね。 九州方面からだと逆回りでしょうか? 千畳敷 天気も良くて最高に綺麗でした★ ちょっとした事件もね♡ \こちらが詳細です★/ www.yukinekokeikatsu.com カントリーキッチン 千畳敷の敷地内にあるお洒落カフェです★ 絶景を眺めながらランチ★ カントリーハンバーグ★ 友人ケロコのベーグルサ

    【山口 観光 グルメ】一日で巡れる山口県の絶景スポット★千畳敷~元乃隅神社~角島大橋【目次】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    hamuponkichi
    hamuponkichi 2019/09/11
    醤油ジェラートですか(・ω・)ずいぶんと珍しいですね。食べてみたいです♪~
  • 【レポ】グリコプッチンプリンキャラメルナッツが思いのほか味わい深かった【期間限定】 - おおまめとまめ育児日記

    グリコプッチンプリンキャラメルナッツ どんどん秋スイーツが発売されていますね。 グリコから3種のナッツを使用したプリンと、香ばしいキャラメルソースを合わせた「プッチンプリン キャラメルナッツ」が8月26日に発売されました。 パッケージは全体的にオレンジの秋っぽい色で、絵もとっても可愛い! Big(155g)と家族や友達とシェアしやすい65g×3パックの2種類です。 ちなみに65g×3は明日、9月9日発売なのでお気をつけ下さい。 3種のナッツのペーストが入った“ナッツプリン” ナッツプリンって珍しいですよね。 今までべたことない気がします。 使用されているナッツはこちら。 アーモンド ヘーゼルナッツ マカダミアナッツ プリンにこちらの3種のナッツペーストが配合されています。 開封 さっそく開けましょう。 見た目は特に変わったところはありませんが、普通のプッチンプリンより白っぽいかな? せっ

    【レポ】グリコプッチンプリンキャラメルナッツが思いのほか味わい深かった【期間限定】 - おおまめとまめ育児日記
  • 「デスミックス」を紹介します(激辛ナッツ&あられ・スナック菓子) - G-SELFの趣味をカタる部屋

    『デスミックス』(激辛ナッツ&あられ・スナック菓子・おつまみ) ・価格:116円(税込) ※楽天市場での価格です ・成分:下の写真を参照ください 感想 ・かなり辛いけど、「死ぬ」ほどではないです 甘いスイーツも好きですが、辛いスパイシーなべ物も好きです。 あまりお酒は飲めませんが、軽く飲むときにはナッツ系のつまみをよくべます。 それに、ナッツ系は栄養成分(ビタミンEや不飽和脂肪酸)が豊富なので、健康にも 良いと思ってべています。 で、スーパーで見かけたこちらの商品『デスミックス』。 黒いパッケージに白地の「DEATH MIX」の文字は、なかなか 刺激的で挑発的です。 この辛さに耐えられるのか?痛い目に遭うぞ、と言わんばかり のパッケージ。 これは挑まずにはいられない、とべてみました。 ↓ 開封したら、中身はこんな感じです。 あられとナッツの表面が結構オレンジ色していて辛そうです。

    「デスミックス」を紹介します(激辛ナッツ&あられ・スナック菓子) - G-SELFの趣味をカタる部屋
  • フルーツの皮に入った美味しいシャーベットについて。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    フルーツシャーベット。 最近BJ's(コストコのライバル店)で美味しいシャーベットを買いました。 Island Way Sorbetといって、物のフルーツの皮に入ったシャーベットが1箱10個づつ入っています。 シャーベットの種類は、ココナツ・オレンジ・レモン・ベリー入りピンクグレープフルーツの4種類です。 どれもクリーミーで甘さも他のアメリカのシャーベットに比べて控えめでした。 アメリカらしくないな、と思って発送元を調べたところ、社はフロリダでしたが、作られた国はサウスアフリカとありました。 アフリカはフランスの植民地だったことから、フランスのレシピで作られているのかな?と思って南アフリカの植民地の歴史を調べたところ、フランスの植民地は中央から北側で、南アフリカはイギリス領だったので、関係ないことがわかりました。(^^:) ちなみに箱には「ハンドメイド」と書いてありました。 BJ'sで

    フルーツの皮に入った美味しいシャーベットについて。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
  • タピオカとは、こんなに美味しかったのか!? - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

    おはようございますっ!! スイーツ男子の 佐藤 誠 ですーー!!🤗 麻酔地獄、タピオカなんて噛めない! 昨日は歯医者に行って、いつものように!?大量に麻酔を打たれました😱 家に帰ってから、べ物を全く噛むことができず、晩御飯はお茶ずけを噛まずに流し込みました😵 www.makotoblog.net しかし、ほんとに麻酔好きの歯医者で行くたびに麻酔を打たれます。 ・・・一時期、打たれすぎて麻酔が全然効かなくなってしまい、1日で7も麻酔の注射を打たれたことがあります!? (7目でやっと麻酔が効いて来て、歯の治療ができました。) なんか今年の歯医者代が10万円を超えたらしく、にも「いい加減にして!」と怒られる始末・・・😰 歯医者変えた方が良いのでしょうかねえ?🤔 そんなこんなで?、今現在もちもちとした感のタピオカを噛むことはできません。 でも良いんです。・・・ だって昼間にタピ

    タピオカとは、こんなに美味しかったのか!? - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)
  • “キレートレモン”でクエン酸を摂ろう♪〜9月3日はクエン酸の日〜 - 元保育士30代IT系OLせいらのOpenDiary♪

    こんにちは! 誠実な愛に生きる☆せいらです♪ 誠実な愛?急に?と思われた方、驚かせて失礼しました! 実はレモンの花には、誠実な愛という花言葉があるそうです♪ ですが、どうせなら誠実な愛に生きる方が良いかな♪ さて、9月3日はクエン酸の日ということで、クエン酸を摂ろう!と意気込んで?、制定元のサッポロポッカ&ビバレッジ株式会社の、キレートレモンを購入しました♪ 実は今日がクエン酸の日と知る前の昨晩。 今日はなんだか眠くなりそうだから買って飲もう!と、もともと考えていたので、まさかの偶然に自分で驚きました♪ そして、せいらは調べることも大好き♪ということでググっていたところ、昨年の産経新聞の記事を発見! 何だろう?と前から気になっていた、キレートというこの言葉。 キレート作用という、カルシウムを水に溶けやすくする作用の名前からきていることが、記事を読んでわかりました♪ まだまだ勉強中の身なので

    “キレートレモン”でクエン酸を摂ろう♪〜9月3日はクエン酸の日〜 - 元保育士30代IT系OLせいらのOpenDiary♪
  • 【ブルボン】ミニルマンドマロンクリームとアイスが美味しい【期間限定】 - おおまめとまめ育児日記

    ブルボン(BOURBON)「ルマンド」といえば、サクッと香ばしいクレープ生地が何層も重ねられており、上品な味わいでとても美味しいですよね。 そんなブルボン「ルマンド」から期間限定で「マロンクリーム」味が販売されました。 ミニルマンドマロンクリーム サクサク香ばしいクレープクッキーを、風味豊かな マロンクリームでやさしく包み込みました。 軽やかな歯ざわりと上品な味わいをお楽しみください。 まだまだ暑い日が続きますが、秋先取りですね。(←8月に書いた記事) 開封 焦げたカラメルのようなビターで甘い香りがします。 すごく良い香り。 実 コーヒーにとっても合いそうないい香り。 甘そうなのでコーヒーはブラックにしました。 香りを嗅ぎすぎておかしくなったのか“醤油”の匂いがしました…( ^ω^)。 いただきます。 思っていたよりしっかりとマロンの風味がします! 普通のルマンドより中身がしっかりしてま

    【ブルボン】ミニルマンドマロンクリームとアイスが美味しい【期間限定】 - おおまめとまめ育児日記
  • 【ダイエット】セブンイレブン、大盛 粗おろし蕎麦はあなどれない - MOSSA LOG

    セブンイレブン、大盛 粗おろし蕎麦は低脂質、高タンパクかつ美味くてあなどれない うまい蕎麦を探索中、MOSSA11号です セブンイレブンで昼飯を探すことになり、こんな蕎麦をみつけました 大盛 粗おろし蕎麦 税込 453円、カロリー 460kcal、タンパク質 22.1g! ・意外にも、カロリーがそれほど高くなく、更に高タンパク! ・蕎麦つゆをかければ、割と簡単にほぐれます ・かつお節が別パックになっているのが◎ これに、ホットスナックの、ささみ揚げ梅シソを追加! コンビニ蕎麦ということで、こしは強くありませんが、のどごしは良くべやすい 粗おろしもべ応えがあり、柚子の皮がアクセントとなって、つゆとよく合います 手に持つとズッシリと感じるほどのボリュームですが、余裕でべきることができました 暑い季節のおろし蕎麦、さっぱり感がたまらないですね!

    【ダイエット】セブンイレブン、大盛 粗おろし蕎麦はあなどれない - MOSSA LOG
  • 【テイクファイブ∞西区】焼きカレーと珈琲とジャズと。上熊本駅前の老舗ジャズ喫茶《YouTube有り》 - ベアブック~熊本紹介~

    どーもホマです! たまにはジャズの流れる空間でコーヒーブレイクでもいかがでしょう。 創業1986年。熊県民から長年愛されてきた名喫茶がこちら! 【テイクファイブ】さんです! ちなみにテイクファイブとは、ミュージシャン用語で「5分間の休憩」のことらしいです。 目次 【テイクファイブ】4つのここが凄い! 内観 場所・アクセス・駐車場 店休日・営業時間・席数 ジャズライブ メニュー・料金 焼きカレーと珈琲とジャズと。 YouTubeはこちら 店舗情報 熊のおすすめタピオカランキングのおすすめラーメンまとめ 熊駅『肥後よかモン市場』おすすめグルメまとめ 【テイクファイブ】4つのここが凄い! ①1986年創業の老舗喫茶店 ②ジャズの生ライブを定期的に開催 ③サイフォン式の格珈琲を楽しめる ④名物ベイクドカレーをはじめとしたカレーが有名 内観 いい感じに年季の入った店内とサイフォンが素敵

    【テイクファイブ∞西区】焼きカレーと珈琲とジャズと。上熊本駅前の老舗ジャズ喫茶《YouTube有り》 - ベアブック~熊本紹介~
  • 【広島 グルメ】ランチ780円★人気の洋食屋さんで牛バラ肉のトロトロ玉子★【ポポット】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は私が何度かリピしている、お気に入りの洋屋さんをご紹介します★ ランチ780円でめちゃくちゃ美味しくてお腹いっぱいになるオススメのお店ですよ~ 店舗詳細 外観 メニュー 内観 牛バラ肉のトロトロ玉子いため 豚かたロースの生姜だれいため 店舗詳細 2019年8月現在 べログ★3.45 tabelog.com ◆店名◆ポポット(POP-HOT) ◆ジャンル◆洋・欧風料理・その他 ◆住所◆広島市中区八丁堀6-23 ◆営業時間◆ 昼11:30〜14:00(入店13:45まで) 夜17:30〜23:30(入店22:30まで) ◆定休日◆日・祝日・盆・正月 ◆席数◆ 1階カウンター8席、2階テーブル8席 ◆駐車場◆ 無(近隣にコインパーキング有り) ◆アクセス◆ 外観 細長いビルの1階と2階です★ お店専用の駐車場はありませんが、街中なので近隣にコインパー

    【広島 グルメ】ランチ780円★人気の洋食屋さんで牛バラ肉のトロトロ玉子★【ポポット】 - 雪猫の軽滑★ブログ
  • 餃子ステーション、幻のホームで食べる餃子は最っっ高! - 子連れで楽しむお出かけブログ

    餃子ステーションってご存知ですか? 夫から突然、「今日、餃子ステーション行かない?」と提案が。え?ギョーザステーション?餃子ミュージアムみたいなもんかな?と思ってましたが、違うんですね。リアルに餃子を駅でべるイベントなんです。味の素主催で、3年連続で続いている大人気イベント、略してギョーステというらしい。 舞台は、普段は使われていない「幻のホーム」JR総武線両国駅3番ホーム。ここで臨時居酒屋のような席が作られ、味の素の餃子をせる。普段使われている総武線の両国駅ホームから見たギョーステの様子。当にホームで餃子っとる~!! 両国駅入り口にも大きな案内が。知らない人はなんのこっちゃと思いますよね。 普段は、ステーションギャラリーになっている入口から入ります。 ホームに上がると、提灯が並んでいてめっちゃテンション上がる!!そしてすぐ隣に総武線が走っているので電車好きにはたまらない! 全体は

    餃子ステーション、幻のホームで食べる餃子は最っっ高! - 子連れで楽しむお出かけブログ
  • 【旅 十和田湖~奥入瀬渓流】ご当地グルメ編 青森といえば・・・!! - MOSSA LOG

    ご当地グルメ 青森といえば・・・!! 八戸から十和田湖、奥入瀬渓流へ旅行してまいりました!! 何回かに分けて、名勝、グルメなどについて記事にしたいと思います 珍百景?編 今回は、ご当地グルメ編 青森といえば・・・さかな!! 新幹線はやぶさにて、JR八戸駅到着 そのまま、八戸駅直結のホテルメッツに入っている「鮨市」へ! いかづくし! 八戸前沖サバ! ヒラメのエンガワは外せない! ホタテ! めぇ!(津軽弁で「うまい!」) 青森といえば・・・りんご!! 青森といえば、全国の生産量のうち6割!を占める、りんごです! 十和田湖畔のカフェ、「マリンブルー」のアップルパイ! 十和田市現代美術館、「cube cafe」のアップルパイとタルトタタン! めぇ! りんごがゴロゴロ入っており、パイなのか、りんごなのか、混乱するほど そういえば、、、旅の間、生のりんごをべなかったような、、、 青森といえば・・・や

    【旅 十和田湖~奥入瀬渓流】ご当地グルメ編 青森といえば・・・!! - MOSSA LOG
  • 夏の終わりの収穫祭♬ - しなやかに〜☆

    昨日山形県 東根市にある よってけポポラ行ってきました JAのファーマーズマーケットですね🍑 その時々の旬の果物やら野菜やら、採れたてのものが売っていて、いつも沢山の人が訪れています 地物産なので、当に美味しいのです♬ よってけポポラ JAさくらんぼひかしね  引用 https://jahigashine.or.jp/ 果物編 右からプルーン、上黄桃、下桃 、左ナシ この下の桃は、川中島桃と言うみたいで 今すごく人気があるとの事でした♬ 右からメロン、真ん中梨(幸水)、左ブドウ品種(ハニーシードレス) 野菜編 右からネギ(これで130円)真ん中枝豆 左トウモロコシ、きのこ(ハナタケ) 東根の農家さんが作ってるとあってとにかく新鮮で美味しいのです 数百円のお値段で安いこともあり通りかかった時は買い込んでしまいます (*´∀`*) 美味しそうなゆべしもあったので買ってきました(^O^) し

    夏の終わりの収穫祭♬ - しなやかに〜☆
    hamuponkichi
    hamuponkichi 2019/08/30
    梨の季節ですね~(・ω・)数日前から食べていますぅ~。ぶしゃー♪~