タグ

SVGに関するhanabi_hibanaのブックマーク (3)

  • Webデザインの可能性が飛躍的に広がる!SVGパターンを活用しよう

    SVGによる背景パターンを解説します。まだ広まっていませんが、優れたデザインが多く、選択肢が増えます。SVGパターンの仕組みを解説し、活かすための6つのツールを紹介します。 ツールが持つ機能と、パターンを知識と組み合わせれば、新しいデザインの扉が開けるはずです。 SVGパターンの仕組みとは 時代を問わず、Webデザインではパターン(模様)を使ってきました。CSSの知識が少なくても、背景に好みの画像をタイル状で並べる方法を知っていると思います。 div { background-image: url("sitepoint-tile.svg"); } 背景にはJPGやPNGなどWeb用の画像フォーマットが使えますが、SVGは効率が良く鮮明で、劣化せずに拡縮できるため、CSSの背景画像にも適しています。 SVG来のやり方(SVGパターン)で、同じ画像を繰り返し並べて背景画像に設定する方法を詳し

    Webデザインの可能性が飛躍的に広がる!SVGパターンを活用しよう
    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2020/11/19
    SVGパターンについて。
  • UI改善にキラリと役立つ! SVGアニメーションの作り方まとめ - ICS MEDIA

    SVGアニメーションを用いると、さまざまなサイズのディスプレイで印象的なマイクロインタラクションを実現できます。マイクロインタラクションの導入によってUI改善に役立てているケースもあるでしょう(参考「SVGで始めるマイクロインタラクション入門」)。SVGでアニメーションを実装するには、CSSを使う方法、JavaScriptを使う方法、動画作成ソフトを使う方法等、さまざまなアプローチがあります。 今回は、コーダー、フロントエンドエンジニア、デザイナーの分野別のSVGアニメーションのアプローチ方法を挙げ、その特徴と具体的な実装方法について紹介します。 CSSSVGアニメーションを実現する方法(コーダー向け) コーダーにオススメするSVGアニメーション実現方法の1つは、CSSプロパティを使う方法です。 SVGCSSプロパティによってグラフィックの形状を変更できます。たとえば、次のコードでは、

    UI改善にキラリと役立つ! SVGアニメーションの作り方まとめ - ICS MEDIA
    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2020/11/19
    SVG事始め。まずはここから。
  • SVGのViewBoxがよく分からないアナタとワタシへ - Qiita

    SVGのViewBoxって何だか分かりにくくないですか? ・・・ やっぱりそうですよね。私も色々な解説ページを見ても、結局よく分かりませんでした。 そこで、値と動作をリアルタイムで簡単に確認できるページがあれば、感覚的に理解できるのではないかと思い、作成してみました。ViewBox理解の補助になれば幸いです。 SVG ViewBoxの動作確認 http://nekoneko-wanwan.github.io/demo/svg/viewbox/ 以下、個人的なポイント 実際のサイズをviewPortと呼び、viewBoxはviewPortにおける位置を指す viewBox =(x, y, width, height)のx,yは左上の座標を、width,heightは右下の座標を決める viewPortのwidth, heightとviewBoxのwidth, heightがずれると見た目上の

    SVGのViewBoxがよく分からないアナタとワタシへ - Qiita
    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2020/11/19
    ViewportとViewBoxについて解説。超わかりやすいシミュレーターあり。
  • 1