hanablo8のブックマーク (15)

  • 『老犬の夜鳴き(夜泣き)原因と対策!鳴き方で判断する原因と対処法 - まぐログ!全力犬暮らし』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『老犬の夜鳴き(夜泣き)原因と対策!鳴き方で判断する原因と対処法 - まぐログ!全力犬暮らし』へのコメント
    hanablo8
    hanablo8 2021/10/11
  • 愛犬と共に生きるために……人間社会と犬 - まぐログ!全力犬暮らし

    大切な愛犬の命と安全を守りたい。 飼い主さんならば誰しもそう考えているでしょう。 我々が、我が愛すべき相棒の犬と、理想的にかつ幸せに、共に暮らすために、我々飼い主はいったい何ができるのでしょうか。 この人間社会は、相棒の犬たちにとって住みやすい環境なのでしょうか。 犬と飼い主が幸せに暮らすには社会の理解とその理解に基づいた社会のしくみが必要です。 我々と共に暮らすイエイヌやイエネコは、人間といっしょに進化して来た種で、人間の存在を原因として生まれた種と言っても過言ではありません。 人間が自分たちの都合で作り出したのか、当の犬やネコが人間と共に歩む道を選んだのかは諸説ありますが、いずれにせよ、イエイヌにしろイエネコにしろ、人間が居なければ存在できない種だといっても言い過ぎではないでしょう。 それなのに、人間社会において、犬やが生きていきやすいかと言われると甚だ疑問です。 動物愛護法は日々更

    愛犬と共に生きるために……人間社会と犬 - まぐログ!全力犬暮らし
    hanablo8
    hanablo8 2021/09/28
  • 【神アレンジ!】丸美屋 レンジで簡単!ごはん付きシリーズ『親子丼』を実食した感想【胃を切った人に超オススメ】 - 食べるをいかすライオン

    この記事をお読みになる前に  記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、事の摂取に悩みをお持ちの方々への事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でもべやすいのではないか?と思った商品をレポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の事の参考にしていただければ幸いです。 こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 ワタクシイチオシの丸美屋さんの『レンジで簡単!ごはん付きシリーズ』の紹介の第3弾です。 200円を切る低価格ながら、常温で保存がきき、レンジで3分で作れる手軽さ、 そして、なによりも美味い。 16種類ものシリーズを展開しておきながら、スーパーに陳列されているのは、せいぜい2~3種類。

    【神アレンジ!】丸美屋 レンジで簡単!ごはん付きシリーズ『親子丼』を実食した感想【胃を切った人に超オススメ】 - 食べるをいかすライオン
    hanablo8
    hanablo8 2021/07/31
    ご飯付きシリーズっていうのがあるんですね。
  • 老犬介護と「こころ」〜敵意帰属バイアス〜 - まぐログ!全力犬暮らし

    『たかが犬』 周囲の言葉がそういう風に聞こえた事がありませんか? 私はありました。 しかも、幾度もです。 赤の他人から言われた言葉であれば、まだどこか自分の中で消化することはできるけれども、家族などのとても親しい間柄や心から信頼している人たちからの言葉だと、自分の中で腑に落ちず、とても傷つけられる言葉です。 直接、「たかが犬」と言われたわけではないのに、ある時、周囲の愛犬に対する表現が、「たかが犬」という風に聞こえることは往々にしてあることです。 犬を人生の相棒として持った経験のある人ほど、この言葉に苦しむ人が多い事と思います。 埋められない大きな溝。 愛犬に対する温度差。 周囲からかけられる言葉が全て敵意を持って聞こえるのです。 特に老犬介護をしているとそういった事に心を砕いてしまう事が多くあります。 「かわいそう」 「もう充分に生きた」 そう言われるたびに砕かれた心は鋭くなってしまいま

    老犬介護と「こころ」〜敵意帰属バイアス〜 - まぐログ!全力犬暮らし
    hanablo8
    hanablo8 2021/07/31
    ブログを読んで 気持ちが楽になった
  • 啓翁桜の後はリビングにハナモモ、ミノムシには注意? - I AM A DOG

    リビングでハナモモの花が咲いています。 一ヶ月ほど前にリビングに飾っていた啓翁桜ですが、いつの間にすっかり葉桜になっています…… こちらの写真は今月の始めごろ。最初の買ったものから少し買い足したので、花と葉桜が混ざっています。 なんやかんやで結構長いこと楽しむことができた啓翁桜。花が終わるとかなり花がらのゴミが出るので、片付けが少々大変ではありましたが、一通り花が落ちて葉が出るまで飾り続けていました。 ふと気が付いたら蓑虫(ミノムシ)が付いていました。外に出したりしていないので、元々買った啓翁桜に卵でも付いていたのでしょうか。一見すると枯れた花のようにも見えるので(花がらを集めてミノを作っているので)見逃しかねませんが、放置して羽化されても困るので可愛そうですが摘み取ります。 葉っぱにぶら下がっているとさすがにひと目で分かりますね。結局3つほど付いていました。 こんな感じで謎の糸で花びらが

    啓翁桜の後はリビングにハナモモ、ミノムシには注意? - I AM A DOG
    hanablo8
    hanablo8 2021/02/21
  • 大好きだよ、まぐろさん〜共に歩く、これからも〜 - まぐログ!全力犬暮らし

    人生最高の相棒であったまぐろさんが亡くなって丸一年が経ちました。 あの日の事はいつでもぼんやりとした夢のようで、でも時々、生活のあちこちで急に襲ってくる感情は、寂しさという言葉だけで表しきれるものではありません。 今でも突然、胸の奥が軋むような、そんな感覚を覚えた後、涙が止まらなくなります。 このブログをはじめた時、私はまぐろさんとの生活が近い将来いつか終わることを感じていました。 そしてそれが現実になりました。 この一年、まぐろさんの居ない生活は自分が思っているよりももっと辛く寂しいもので、笑顔や優しさを忘れるような日々でした。 それを乗り越えたという感覚は、正直、私にはありません。 けれども今、毎朝、まぐろさんにお線香をあげる時、笑顔でいられます。 犬と暮らす事、老犬と暮らす事、大切な相棒を見送る事。 普通では体験できないようなとても素晴らしい時間を、まぐろさんは私にさせてくれました。

    大好きだよ、まぐろさん〜共に歩く、これからも〜 - まぐログ!全力犬暮らし
    hanablo8
    hanablo8 2020/11/11
  • Hatena ID

    hanablo8
    hanablo8 2020/10/07
  • 【胃全摘すると何を食べたらいいのか!?】 何がよくて何がダメなのかを私の実体験をもとに徹底的に解説します!!! - 食べるをいかすライオン

    ※この記事は2020/5/23に投稿した記事のリライト記事です。 こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 おかげさまで2020/6/24で胃全摘6か月を迎えます。 6/22は術後半年の再発チェック「造影剤検査」を実施。 CTに入る前に造影剤を注射した時の、 体中の穴という穴がカァ~っと熱くなる感じは、 あんまり何度も体験したくない感覚ですね。 おかげさまで、造影剤検査の結果、 再発、転移なし。との診断をいただきました。 先生の話を聞くまで、当に緊張しました。 そして、血液検査では、 栄養状態も非常に良好で、 「胃全摘して、腸まで切ってるとは思えないですね、健康になりましたね!」 ・・・。 その時は、そうかぁと思ったけど、 おいおい、健康じゃねぇからここにいるんだろ! まぁ、結果良かったので、当に安心しました。 次回はまた半年後かぁ。 さて、今回は胃を切除をしたあと、 何をべてよく

    【胃全摘すると何を食べたらいいのか!?】 何がよくて何がダメなのかを私の実体験をもとに徹底的に解説します!!! - 食べるをいかすライオン
    hanablo8
    hanablo8 2020/05/24
    とってもためになりました。 ありがとうございます😀
  • 【犬と暮らす】犬を犬として愛するということ - まぐログ!全力犬暮らし

    我が家の娘はたまたま人間ではありませんでした。 そう、「人間」ではないのです。 犬は犬として家族です。 まぐろさんが犬だからと言って家族としての差別はあってはなりません。 しかしです。 だからと言って、まぐろさんは「犬」なので「人間」として大切にするのはまぐろさんという生き物の在り方を否定してしまう事になると考えるのです。 まぐろさんがゲンコツボーンや豚の耳をバリバリべる時、母ちゃんはいつもまぐろさんに感謝していました。 国産牛アキレス付ゲンコツ 1 出版社/メーカー: (有)守田精肉店 メディア: その他 この商品を含むブログを見る まぐろさんはいつでも母ちゃんの骨をバリバリ噛み砕く鋭い歯を持っています。 母ちゃんの皮膚を容易に切り裂く武器を持っています。 それでもまぐろさんはそうしませんでした。 まぐろさんは、母ちゃんの皮膚がとても薄く、母ちゃんの身体がとても脆い事を知っていました

    【犬と暮らす】犬を犬として愛するということ - まぐログ!全力犬暮らし
    hanablo8
    hanablo8 2019/12/01
  • 【QOL】物言えぬ犬が食べなくなった時 - まぐログ!全力犬暮らし

    死を直前に迎えて、事を摂らなくなったり、水を飲まなくなる犬はたくさん居ると思います。 犬は言葉を喋る事ができません。 突然事を摂らなくなった犬に対して、飼い主さんはとても困惑します。 なんらかの身体的原因でべない場合は、事介助でべるようになったりします。 吐き戻しや嚥下困難などの場合は、適切な処置で犬はべるようになります。 けれど、強制給餌でシリンジを舌で押し戻したりする場合はどうなのでしょうか。 母ちゃんはこれまで犬を対象にした場合、生命を維持することを最優先にするべきだと考えていました。 その考えももちろん今でも間違いではないと思っていますし、とても尊い事だと思っています。 けれども、まぐろさんと暮らすうち、犬にもこころがあり、生活をしていく上で尊厳と生活の質というものがあり、「犬」という動物の機能の中で、精一杯幸せに最後を迎える権利があると考えるようになりました。 延命や

    【QOL】物言えぬ犬が食べなくなった時 - まぐログ!全力犬暮らし
    hanablo8
    hanablo8 2019/11/29
  • 【GoogleAPIとは?】www.googleapis.comからのアクセスが急増!Chromeのおすすめ記事にまとめられました【Google砲】 - ネコスキーブログ

    アクセス解析を見てみると、ブログのアクセス数が急増していました。 ※朝の時点でのPV↓ アクセスが増えていたのはこちらの記事です。 nekosukineet.hatenablog.com ブックマーク数も結構もらえていて、やっぱりアドセンス関連の情報は需要があると痛感しました。 そんな中、アクセス元には見慣れない表示が…。 今回の記事では、「googleapis.com」の正体について簡単にまとめました。 謎のアクセス元からの流入 GoogleAPIって何? Chromeのおすすめにて記事を発見‼ Google砲でPVはどのくらい増えた? 謎のアクセス元からの流入 一体どこからアクセスを貰ったのでしょうか? アクセス元を見ると、そこには見慣れない文字が書かれていました。 「www.googleapis.com」 なんだこれ?と思い 詳しいアクセス元ページにあるリンクをクリックしましたが、結

    【GoogleAPIとは?】www.googleapis.comからのアクセスが急増!Chromeのおすすめ記事にまとめられました【Google砲】 - ネコスキーブログ
    hanablo8
    hanablo8 2019/11/14
  • 【報告】当ブログのコメント機能を非表示にしました  - ネコスキーブログ

    突然ですが、当ブログのコメント機能を非表示にしました。 今までコメントをくれていた方、ほんとにすみません。 コメントをやり取りするのは、自分でもブログ更新のモチベーションになっていました。 しかし、どうしても非表示にしなくてはならなくなりました。 非表示にした理由としては、ブログテーマを変えた際に、記事一覧にてコメントがガッツリ表示されてしまうからです。 コメントが画面のほとんどを占有してしまうため、読みにくさに繋がってしまうと考えました。 なので、今後はコメントからではなく、はてなブックマークなどから発言していただけるとありがたいです。 はてなブックマークが増えた方が、私としても色々都合が良いです(^q^)グヘヘ 突然コメント機能をなくしてしまって当にすみません。 後々、コメント機能をいい感じに表示する方法を見つけたら、またコメント機能を復活させるかもしれません。 それまでの間、なに

    【報告】当ブログのコメント機能を非表示にしました  - ネコスキーブログ
    hanablo8
    hanablo8 2019/11/09
  • 大切なお知らせ - まぐログ!全力犬暮らし

    まぐログシニア!ご愛読者のまぐろさんファンのみなさまに大切なお知らせがあります。 日、10/29、まぐろさんは虹の橋のたもとに旅立ちました。 秘密結社老犬倶楽部天国支部への出張となりました。 最後には事介助などもありましたが、みなさまの応援のおかげで天寿を全うできたと思います。 それなりに覚悟もあり、はじめて犬を看取るというわけでもありませんので、著者母ちゃんのほうは比較的落ち着いてはおりますが、やはり、少し心乱れておりますので、短いご挨拶で申し訳ございません。 このブログは、まぐろさんの生きた証としてまだ更新を続けていくつもりですが、今少しまぐろさんとのお別れの時間をいただけたらと思います。 まぐろさんを好きになって頂いて当にありがとうございました。 まぐろさんの母ちゃん、新田 智美

    大切なお知らせ - まぐログ!全力犬暮らし
    hanablo8
    hanablo8 2019/11/02
  • モバイルバッテリーにもなるコンパクトなLEDランタンが気に入って車と自宅用に2個買って常備している - I AM A DOG

    かれこれ1年ちょっと使っているのですが、Amazonで買ったコンパクトなLEDランタンが色々と便利で気に入っているので紹介してみようと思います。 軽量コンパクトサイズのLEDランタン 車用と自宅の非常用に2個購入 十分な光量と長時間の照射時間 5200mAhのモバイルバッテリーとしても使える 軽量コンパクトサイズのLEDランタン 私が使っているのはSuperwayというメーカーの商品でAmazonで購入したもの。形状が同じで(金型が同じなのか同じOEM元がまとめて製造してるのか)色違いのLEDランタンが様々なメーカーから出ている、Amazon中華メーカー製品にありがちなアレです。 去年の3月に山中湖でキャンプした際、LEDランタンを持ってなくてレンタルしたのですが、そんな高いものじゃないので買っておこうと考えていたのでした。 同系統のLEDランタンは各種売られているのですが、あまり大きな

    モバイルバッテリーにもなるコンパクトなLEDランタンが気に入って車と自宅用に2個買って常備している - I AM A DOG
    hanablo8
    hanablo8 2019/10/21
  • 日産自動車 臨時株主総会2019全文書き起こし|ゴーン氏には損害賠償請求していくことになる - スズキオンライン

    4月8日10時から行われた日産自動車の株主総会。 通常の株主総会と違い、取締役のカルロス・ゴーンさんとグレッグ・ケリーさんを解任、ジャンドミニク・スナールさんを新任取締役にするための臨時株主総会です。 直近決算説明会資料:2018年度第3四半期決算説明資料(2月12日) 株主総会資料:株主総会招集通知 2018年株主総会:【中継録画】日産自動車株式会社 第119回定時株主総会 臨時株主総会の題からは外れますが、業績は横ばい グローバルの販売台数は上向き。 2010年の金商法改正で1億円以上の取締役報酬開示が義務となりました。 それによって開示されたカルロス・ゴーンさんの報酬額が次の表の通り。 しかし、その開示において、「2011年3月期から2015年3月期までの有価証券報告書で報酬を約49億円過少申告した」との疑いがもたれたことから、東京地検特捜部が金商法違反容疑で逮捕するに至ったのです

    日産自動車 臨時株主総会2019全文書き起こし|ゴーン氏には損害賠償請求していくことになる - スズキオンライン
    hanablo8
    hanablo8 2019/04/10
  • 1