hanaekiryuinのブックマーク (514)

  • やまもとやま(美少女) @mt_yamamoto_ 旦那に育児担当させたら自分と同じように発狂するはずと思ってる専業主婦は多いけど、彼女たちがそうなってるのは「自分より脆弱なうえに感情的で制御できない存在の世話をする」という、男にとっては割とありがちな体験を子供を産むことで初めて強いられているからだったりするのでは。

    やまもとやま(美少女) @mt_yamamoto_ 旦那に育児担当させたら自分と同じように発狂するはずと思ってる専業主婦は多いけど、彼女たちがそうなってるのは「自分より脆弱なうえに感情的で制御できない存在の世話をする」という、男にとっては割とありがちな体験を子供を産むことで初めて強いられているからだったりするのでは。
  • 「年収3000万」を結婚の条件にしていた女性がそこまでは稼げない官僚と結婚→その後の展開に鼻血が出そう

    Kazza @kamekichi_5 年収3000万を結婚の条件にしてた大学の後輩女子が、3000万はまず行かない官僚と結婚したと思ったら、官僚辞めさせて予備試験経由で司法試験に一発合格、その後4大ファーム全てからオファーを貰った、という話を聞いて鼻血が止まらない。 2022-05-03 10:19:36 リンク Wikipedia 四大法律事務所 日における四大法律事務所(よんだいほうりつじむしょ、Big Four law firms)とは、以下の4つの大規模な法律事務所を指す。 文脈によっては、四大法律事務所を略して「四大事務所」ないし「四大」(Big Four)ともいう。 従前、これら4つの事務所は所属弁護士数、知名度において他の事務所を圧倒する規模であったが、平成期に西村眞田法律事務所(現在の西村あさひ法律事務所)から独立したTMI総合法律事務所の所属弁護士数が急増し「四大」と同

    「年収3000万」を結婚の条件にしていた女性がそこまでは稼げない官僚と結婚→その後の展開に鼻血が出そう
  • 藤本タツキ先生の『ルックバック』を読んだ漫画家さんたちの反応

    林士平(りんしへい) @SHIHEILIN 漫画編集者/SPY×FAMILY/チェンソーマン/HEART GEAR/ダンダダン/幼稚園WARS/BEAT&MOTION/ケントゥリア/おぼろとまち担当中。立上作品→青の祓魔師/この音とまれ!/ファイアパンチ/怪物事変/左ききのエレン/地獄楽/カッコカワイイ宣言!/ルックバック他。アプリ『World Maker』企画 林士平(りんしへい) @SHIHEILIN 『チェンソーマン藤本タツキ最新作。 時代を抉る 新時代青春読切143P。 『ルックバック』 ジャンプ+で配信開始……! 多くの人に届いて欲しいです。 RT&コメント&いいジャンを是非にお願いします。 以下のリンクから期間限定無料で全ページお読み頂けます。 ↓ shonenjumpplus.com/red/content/SH… pic.twitter.com/ex2W2bodKW

    藤本タツキ先生の『ルックバック』を読んだ漫画家さんたちの反応
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2021/07/20
    こういう時に寡黙な作家がいないと感じてしまうのはSNSがあるからなのかなあ。手塚先生もSNSをやっていたら「これぐらい僕にも描けるんですよ」とTweetしたのだろうか。
  • 津田沼駅が入場規制が掛かり駅前でまるで参勤交代の如く長蛇の列が出来る

    NHKニュース @nhk_news 台風影響 交通機関 徐々に運転再開も混乱続く JR津田沼駅 午前11時過すぎの映像です。長い列が出来ていました。(千葉県習志野市) www3.nhk.or.jp/news/html/2019… #nhk_video pic.twitter.com/NVReS2CWQi 2019-09-09 12:23:31

    津田沼駅が入場規制が掛かり駅前でまるで参勤交代の如く長蛇の列が出来る
  • 中国の人外日常系4コママンガ「非人哉(ひとにあらざるかな)」を読んでほしい

    非人哉公式 @feirenzaihi ついになんと…❣ 「フェ~レンザイ -神さまの日常-」として 日語版が2023年7月からテレビ東京系で放送開始🎉 キャスト情報などの詳細は6月5日に発表予定✨ 続報をお楽しみに🎊 #フェ~レンザイ #神さまの日常 #FeiRenZai 2023-05-24 12:00:01 非人哉公式 @feirenzaihi / フェ~レンザイ -神さまの日常- ☁日語版キービジュアル公開☁ \ 2023年7月からテレビ東京系で放送が決定したTVアニメ『フェ~レンザイ -神さまの日常-』! 今回日版のキービジュアルも 合わせて公開となりました✨ 続報は6月5日に発表予定🦊 #フェ~レンザイ #神さまの日常 #FeiRenZai pic.twitter.com/ImwB1Mr0J0 2023-05-24 12:33:40

    中国の人外日常系4コママンガ「非人哉(ひとにあらざるかな)」を読んでほしい
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2019/07/18
    可愛い!大好き!
  • 着物は特別な服としてブランディングしすぎて滅亡していく中、室町時代の庶民着物が再注目「忍たまみたい」「ほんとこういうのでいい!」

    でんがみ @dengami 着物ってもっとゆるふわな服でしょ?浮世絵とか絵巻の人々を見てみなよ。あんなタイトに着てるかい?昨今ワイドパンツやロングスカートが流行ってるけど、着物も来あーいう足さばきが軽やかな服なんだよ。タイトスカート風しか許さない昨今の着付けの方が邪道だよ。 2019-06-20 20:43:30 でんがみ @dengami ちなみにコレ、京都経済センターで展示された「The KIMONO展」飛鳥〜現代までの着物👘の移り変わりが、素材や織り、染め方まで忠実に再現された復元資料展示で実際の着こなしがわかるの。着物👘の概念がすごく自由になったわ(写真🆗で、資料集めとして良い展示でした🌷) pic.twitter.com/na7hEIazGE 2019-06-20 21:04:49

    着物は特別な服としてブランディングしすぎて滅亡していく中、室町時代の庶民着物が再注目「忍たまみたい」「ほんとこういうのでいい!」
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2019/06/22
    可愛いし、アレンジも色々楽しめそう!個人的な体感として「着物に興味があるけど着付けが…」という方が多いので、そういった方にも気軽に楽しんでもらえそうです。
  • ジョジョのイタリア聖地巡礼 黄金の風邪 - 本しゃぶり

    イタリアへ『ジョジョの奇妙な冒険』の聖地巡礼へ行った。 行き先はネアポリス、カプリ島、ポンペイ遺跡、ヴェネツィア、サルディニア島、ローマである。 つまり、第5部のほとんどだ。 17巻分の量があるので目次を用意した。 行くまでの流れ ネアポリス (イタリア1日目) ネアポリス空港 (カポディキーノ国際空港) ジュゼッペ・ガルバルディ広場 モンテサント広場 卵城 ジェラート フニコラーレ ポジリポの丘 ヴィットーリア広場 刑務所 Piazza Giovanni Bovio ヨットを借りた場所 カプリ島 (イタリア2日目) カプリ島への行き方 マリーナ・グランデ 島の上の方まで 公衆トイレ ポンペイ遺跡 (イタリア3日目) フォルム 悲劇詩人の家 ヴェネツィア行き超特急 (イタリア4日目) ネアポリス駅 6番ホーム 車中にて イタリア3日目夜の出来事 ローマ近郊 リベルタ橋 ヴェネツィア (イタ

    ジョジョのイタリア聖地巡礼 黄金の風邪 - 本しゃぶり
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2019/03/26
    イタリアに行きたくなる…!
  • 予想外にバズってうろたえるマルティン・ルターに親近感 - 本しゃぶり

    身内ネタがバズると人はうろたえる。 マルティン・ルターもうろたえた。 Lucas Cranach the Elder [Public domain],Link 3回目の寄稿 『わたしのネット』でマルティン・ルターについて書いた。 前回パウロについて書いたので、同じノリで書ける人物は誰かと考え、ルターを選んだ。彼のことは巨乳の記事を書いた時に、ちょっと調べたことがある。それで思い浮かんだのだ。 当初は『95カ条の提題』について書けばそれっぽくなるだろうと考えていた。あれはネットどころか電報も無い時代に、わずか2週間でヨーロッパ中に拡散されたという。おそらく現在のバズに通じるものがあるに違いない。それぐらいの認識だった。 調べてみると、思っていた以上に現在のバズと似ていて面白い。ルターの場合は活版印刷が、現代はSNSが情報の複製を容易にした。新たなメディアが登場すると思わぬバズが生じるのだ。し

    予想外にバズってうろたえるマルティン・ルターに親近感 - 本しゃぶり
  • 098 はいらんだ? 何なんだ? - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日は【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございますぅ。 子供たちの夏休み最後の宿題の難関…恐怖の『自由研究』で私のお盆休みが当に潰れてしまったたこ焼き王子(ラッコ氏命名)こと5児の父KONMA08です。 …半分は暑すぎて何もする気が起こりませんでした… そんな自由研究(?)の模様 konma08.hatenadiary.jp いつもお星様や温かいコメントやブクメを下さり 当にありがとうございます。 このお盆にブログ巡りが思った以上にできず…自分のブログ作成も思った以上に進まず…家の掃除も思った以上にできず… 全てをこの暑さのせいにしようと思っている今日この頃でございます。 夏休みも佳境に入り子供たちと嫁のバトルがヒートアップしてる今日この頃… ヨメラと化した嫁に… 末っ子(5歳)『こわくても母さんのことスキやからね』 って。 暴れていた(?)ヨメラも

    098 はいらんだ? 何なんだ? - 週末息子と見る映画
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/08/28
    ご紹介いただけて嬉しかったです!ありがとうございました!
  • 【読書感想】奇跡の歌:戦争と望郷とペギー葉山 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    奇跡の歌:戦争と望郷とペギー葉山 作者: 門田隆将出版社/メーカー: 小学館発売日: 2017/07/24メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。 奇跡の歌?戦争と望郷とペギー葉山? 作者: 門田隆将出版社/メーカー: 小学館発売日: 2017/08/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 望郷と鎮魂の歌が織りなす「奇跡」 2017年4月に急逝した戦後日を代表する歌手・ペギー葉山。 愛した人々に見守られ、彼女は代表曲『南国土佐を後にして』の「譜面」を胸に抱いて天へ召された。 彼女の人生を大きく左右することになった同曲のルーツは、戦争中に中国戦線の兵隊たちによってつくられた 『南国節』にさかのぼる。 元兵士が述懐する極限の戦場、生と死の狭間にいた若者たちが異国の地で故郷を忍び、 家族に思いを馳せながら歌い継いだ「望郷の

    【読書感想】奇跡の歌:戦争と望郷とペギー葉山 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/08/24
    「南国土佐を後にして」は、2019年にレコード発売60周年を迎えます。
  • 【2018年最新版】LINEスタンプの申請方法と審査期間は? - く り か え し

    あけましておめでとうございます。 以前からずっと作りたいと思っていたLINEスタンプ。申請に4週間かかるとか、リジェクトされるとか、個数が減ったとか、、、いろんな噂だけを聞いておりました。 年末年始を機に、当に作ってみることにしました。とりあえず、どんなもんかとテストがてら。そしたら意外と早いし、やっぱり自分で好きなスタンプが作れるのってとっても楽しい!! というわけで、流れを簡単に紹介します。 作り始める前に必要なデータ類をチェック! スムーズに申請ができるよう、以下のものを揃えておきましょう 申請までに必要なもの スタンプ画像(370×320) (8個〜40個まで選べます) タブ画像(96×74) メイン画像(240×240) タイトル(英語と日語) 説明文(英語と日語) タグ クリエイターズマーケットへの登録アカウント 値段 (120円が主流ですね) 作るときに気をつけること

    【2018年最新版】LINEスタンプの申請方法と審査期間は? - く り か え し
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/07/04
    LINEのクリエイタースタンプについて。とてもわかりやすい解説でした!
  • 音楽を志すならYouTubeの音質に慣れないでほしい - おとてく

    Computer Music Japanのゆにばすさんのツイートで知ったこちらの記事。 この中の、 「生徒の中に、生まれてから1枚もCDを買ったことがなく、1曲たりともダウンロードをしたことがないという人がいました。つまり人生で1回も、お金を払って音楽ソフトを買ったことがないのです。私が『じゃあ音楽を何で聴いてきたの?』と尋ねると、 『YouTubeです』と堂々と答えました」 その発言に、「これまで人生音楽に1円も使ったことがない人間が、どうして音楽べていけると思うのか!」と、怒りを爆発させてしまったK氏。 という部分がちょっとした話題になっておりました。 僕の意見としては、「音楽に1円も使ったことがない」は時代と価値観が変わったから仕方ない面があると思ってます。 そもそも現代は、正当な手段として音楽が無料で聴ける方法がいくらでもありますからね。 YouTubeだってレーベルやアーテ

    音楽を志すならYouTubeの音質に慣れないでほしい - おとてく
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/06/02
    音楽を志すならぜひコンサート、生音、間近で聴くマイクを通さない音の良さにも触れて欲しいです。知っていると知らないでは世界がきっと違って見えると思います。
  • たなかさーーーーーーん

    先日なにげにつぶやいたtweetがbuzzってしまい自分でもびっくりしました。 今住んでるマンションの近くは補修ラッシュで騒音がひどく...窓を空けてるとなかなかすごい音が聞こえてきます。 そんな中ちょっと空気の入れ換えを...と窓を開けたところで聞こえた言葉をtweetしたらあれよあれよと拡散してしまったという。 それが以下一連のtweetとなっております。 うーむ。窓を開けてたら外の工事現場の声が丸聞こえで 「たなかーーーたなかーーー気をつけろよーーーー」 「たなかーーーーした見ろ!した!」 「たなかーーあんぜんたいーーーあんぜんたいつけろーーーーー」 「おーい誰かたなかの確認やってくれー」 「たなかーだいじょうぶかたなかー」 田中さん... -- みやび(Amazonの悪魔) (@hmiyabi) 2018年5月23日 別に何も叱ってる声じゃなくて心底心配してる声なんだよなこれが全部

    たなかさーーーーーーん
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/05/31
    素敵なマネジメントの話でした。
  • 【ライブレポ】the band apart 20周年記念 リクエストツアーファイナル@新木場STUDIO COAST  - じぇねりっく忍者

    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/05/30
    OMGー!なんと素敵なライブレポ、拝みながら拝読させて頂きました!!ありがとうございます!まだまだ20周年イベントが続くようで、楽しみ倍増ですね♬
  • 皇居のタヌキの糞と陛下 - 高槻成紀のホームページ

    <はじめに> 明仁天皇陛下を筆頭著者とする皇居のタヌキの性に関する論文(英文)が公表された。このことが報じられてから、複数の人から「タヌキの性を調べるってどういう意味があるんですか」とか「新種発見とか絶滅危惧種ならわかるんですが、タヌキって珍しくないんじゃないですか」といった質問をもらった。それは私自身に対する質問でもあるような気がした。多くの人がこの論文に興味を持ちながら、学術論文であるからと敬遠して目にすることがないのは残念なことだ。そこで、タヌキの性を調べてきた者としてこの論文の解説と感想を記してみたい。 <動物の性を調べること> タヌキの性、つまり「何をべているか」を調べることはタヌキに関する生物学のひとつの項目である。分類学、形態学、生物地理学、行動学など、それぞれの分野についてタヌキで調べる価値がある。性解明は、生物学の類型でいえば生態学の項目のひとつといえる。調

    皇居のタヌキの糞と陛下 - 高槻成紀のホームページ
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/05/13
    タイトルに惹かれて興味本位で読んだものの、読後はものすごいものを読んでしまったと思わず背筋が伸びました。
  • 九份、このままではいけない

    今の九份に愛着を感じない「妙さん、九份を案内してください」「一青さんと九份に行きたい」 こんな言葉を掛けられるたびに、私は暗い気持ちになる。なぜなら、人を案内できるほど、私は今の九份に愛着を感じていないからだ。 九份の街は、台湾の新北市瑞芳区の山間部にあり、中心都市の台北駅から車で1時間弱の場所にある。台湾旅行のパンフレットには、大抵、メインストリートに連なる赤ちょうちんと急な石段の九份の街並みの写真が掲載されている。スタジオジブリのアニメ「千と千尋の神隠し」のモデルになった場所だと信じられており(実際は違うらしいが)、日人の間で九份の知名度は、台湾を象徴する観光地と形容していいほど、不動の地位を築いている。 ところが、私は、現在の九份がどうしても好きになれない。 友人や日の親戚を連れ、九份に行くたびに、がっかりさせられる。 「没有(ない)」「趕快(早くして)」「不知道(知らない)」「

    九份、このままではいけない
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/05/12
    確かに台湾の人はあまりオススメしていない印象…。半日観光だと魅力も半減なのですね。
  • オーランド美術館がオススメな件 - よこっちょのCR生活備忘録

    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/05/05
    これは行ってみたかったです〜!ダウンタウンへは何度か行っていたものの、美術館には行かずじまいでした💦
  • 【マンガ】ドイツ料理と日本食を混ぜる夫に怒りの鉄拳 - 笑うしかない!ジャパどいちゅ

    まったくけしからんドイツ人だ! 確かにシュニッツェルは「欧州のトンカツ」的な存在だけども、ソースはアウト! ちなみにこのシュニッツェル、発祥はオーストリアと言われており後にドイツへ伝わったとのこと。オーストリアのシュニッツェルはウィンナー・シュニッツェル(Wiener Schnitzel)と呼ばれドイツ版としっかり分けられているそうな。 使用する肉は豚肉以外にも牛肉や七面鳥、鶏肉でもOKなので気分次第でお好きなように作れます! シュニッツェルとトンカツの違い 調理過程 (↑ノイシュヴァンシュタイン城の近くでべたシュニッツェル、うまかった!) シュニッツェルとトンカツ、似て非なるこの料理は作る上で何が違うのか。 まずは肉の状態。シュニッツェルの肉はかなり平べったく叩き伸ばしてあり、トンカツで大切な肉の厚みはありません。ジューシーさもあまり重要視されていないようです。 小麦粉→溶き卵→パン粉

    【マンガ】ドイツ料理と日本食を混ぜる夫に怒りの鉄拳 - 笑うしかない!ジャパどいちゅ
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/05/02
    シュニッツェルにソース!美味しそうです…(^^そして邪道かもしれませんがやってみたい!
  • FISCHMARKT 2018 ~月に一度開かれるお魚??市場~ - ドイツ不思議発見!

    2018年4月8日にデュッセルドルフのフィッシュマルクト(FISCHMARKT)に行ってきました。 4月から11月の第一もしくは第二日曜日に開催される楽しいイベントです。 FISCHMARKT 2018 開催日時:4月8日、5月6日、6月3日、7月1日、9月9日、10月14日、11月4日 時間:11:00~18:00 場所:Tonhallenufer アクセス:U-Bahn Tonhalle/Ehrenhofから歩いて3分 何十件も屋台がある中、お魚を売っているのはほんの数店舗。 フィッシュマルクトなのに。。 市場と言ってますが、屋台や出店が並んでいて日のお祭りみたいな雰囲気なんです。 そんなお魚市場へは、あるソーセージを楽しみに行きました。 それがこちら! Wild-Bratwurst シカやイノシシのジビエソーセージです🦌🐗 いつも人だかりができています。 フィッシュマルクトに来

    FISCHMARKT 2018 ~月に一度開かれるお魚??市場~ - ドイツ不思議発見!
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/05/01
    ジビエのソーセージ、美味しそう!ハンブルクのフィッシュマルクトしか行ったことがないので、デュッセルドルフにもぜひ行ってみたいです(^^
  • じぇにんのやってみたいことリスト100(随時更新) - じぇねりっく忍者

    じぇにんです。 ぱにゃさんのこちらの記事を読みました。 www.panyako.com 僕も「今の夢ってなんだろう?」と改めて思った。 そこで現状を確認すべく「やってみたいリスト100」を作ってみることにしました。 リストを作るにあたって、ルールっぽいものを決めてみました。 ・ジャンル別に考えてみる ・今の自分にできるかどうかは考えない ・不可能っぽいことでも、どんどん書く ・大小関係なく書く こんな感じ。 100とは謳っていますが、思いついたら随時追加していこうと思います。 (※2018年4月27日更新 101個) リストについては、ねじまきさんのブログで初めて知り、参考にさせて頂きました。 www.nejimakiblog.com 備忘録みたいな感じではありますが、皆さんにも何か参考になることがあるかもしれませんので、よかったら読んでみてください! それでは、いってみよー! 趣味・レジ

    じぇにんのやってみたいことリスト100(随時更新) - じぇねりっく忍者
    hanaekiryuin
    hanaekiryuin 2018/04/27
    言及ありがとうございました!ぜひとも、ディズニーワールドにも遊びに行ってください(^^)じぇにんさんほどのディズニーファンなら、朝から晩まで楽しめますよ〜🎵