hapitomaのブックマーク (484)

  • 【はてなスマホ写真部】2022年2月のテーマは「私は福をスマホに収めました」 - てあわせblog

    はてなスマホ写真部】2022年2月のテーマは「私は福をスマホに収めました」 みなさん、こんにちは (^^♪ 2022 年 2 月 2 日 こんな「 2 」が続く日に、記事を投稿したい…… 変なこだわりを持っています スマホ写真部 部長のユゥヨです。 2022年1月があっという間に過ぎましたね。 そしてやってきた 2 月。 今月も、張り切ってスマホ写真部の活動していきましょう。 さてさて、2月も様々なイベントが待っていますね。 ・2月上旬:さっぽろ雪まつり ・2月14日:バレンタインデー ・2月22日:の日 などなど。 たくさんの行事が目白押しとなっています。 そんな中、スマホ写真部をかなり牽引してくださっている DIT井上 博士(id:ditinoue)からこのようなコメントを頂きました。 来月のテーマ試案は・・・「豆に関する写真」とかどうですか?節分だから~。それか、節分のあるある写

    【はてなスマホ写真部】2022年2月のテーマは「私は福をスマホに収めました」 - てあわせblog
    hapitoma
    hapitoma 2022/02/06
    福!いいですね〜!なんだか幸せな気分になりそうなテーマだわぁ♥福探しするのもいいですね(*^^*)只今わたくしブログサボり中…(笑)が、福探ししようかな〜✨
  • コストコ続ける?!退会する?! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さてさて,時々コストコ商品に関する記事も書いていたボス猿ですが,この度コストコの会員を退会しようかと検討しております。 コロナが日にやってきて2年。 そうなんです。この2年の間に,コストコへ行く機会がグンと減りました。 現在,エグゼクティブ会員であるボス猿は,その旨みを全く活かすことができていません。。。 www.bosuzaru.com 我が家のコストコ利用法 結局無駄遣いが・・・ 家計の見直し中です さいごに 我が家のコストコ利用法 ボス猿がコストコ会員になったのは,もう6~7年ほど前です。 随分とコストコのお世話になってきました。 我が家のコストコ利用法は,基的に月一の買い出しで,お肉やお魚,日用品などをまとめ買いして,小分け冷凍。 メイン材となる肉や魚は基的に全てコストコで購入していました。 と

    コストコ続ける?!退会する?! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    hapitoma
    hapitoma 2022/01/13
    2歳児クラスも補助の対象にしてよ!!って、私もずっと思っています(^^; 我が家も4月からヤバいです。コストコ、私も大好きですが確かに予定外のものを買ってしまいますね。しかも大容量の。(笑)
  • 明日は鏡開き・・・でも我が家の餅はすでに - 我が家はたぶん1回目なんです。

    明日は鏡開きですね。 www.o-uccino.jp ですが・・・ とんど焼の関係でおはしめ縄と一緒におはすでにおろされているわけで。 www.jalan.net そして、おはなるべく昼に消費したい。 ということで日曜日にすでにおなかに収めてしまいました(コラ 去年はべなかった長男・ゆうくんもなんと今年は 「おもちたべるー!」っと参加してくれました。 次男・けいくんはなんでもべそうだけど 喉詰まったら怖いのでけいくんの寝ているすきに3人でいただきました。 ゆうくん的にはあんこべたかったようなのですが あんこ冷凍したままだったので ゆうくんは納豆べました。 途中で残すかな・・・って思ったら完! おもちもべられるようになったんですねぇ 大人はというと バター醤油磯辺でべましたよ! これが我が家の定番です(笑 ↓のレシピのようにバターで焼いてもいいし cookpad.

    明日は鏡開き・・・でも我が家の餅はすでに - 我が家はたぶん1回目なんです。
    hapitoma
    hapitoma 2022/01/11
    お餅にバターとは…考えつかなかったです!すごく美味しそう…(*^^*)我が家も鏡開きやる予定です〜✨
  • 【おうちで作るキムチのキット】を使って白菜と大根のキムチを作ってみました - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 長年材の宅配をお願いしているパルシステムのカタログで見つけた、(株)コーセーフーズさんの【おうちで作るキムチのキット】。 原材料等はこちら。 家でキムチが簡単に作れるならいいなと思い、早速購入してみました。いつか格的なキムチも作ってみたいという欲求はありますが、まずはキットを試してみることに。 材料 作り方 味は?アレンジしてみた? 材料 野菜  900g~1㎏ *お好みの野菜で。私は白菜と大根を合わせて1㎏にしました。 塩  大さじ1 酢  大さじ4 みりん  大さじ4 にんにくのすりおろし 1かけ分 しょうがのすりおろし 1かけ分 (お好みでりんごのすりおろし 適量) *りんごのすりおろしを入れるとマイルドな味わいになります。なくても大丈夫です。 【おうちで作るキムチのキット】 1袋 作り方 では作ってみます! ①野菜を切ります。白菜は2~3㎝幅に、大根は皮をむいて2

    【おうちで作るキムチのキット】を使って白菜と大根のキムチを作ってみました - ママ友ゼロ母日記
    hapitoma
    hapitoma 2022/01/10
    おぉー!自作でキムチができるなんて!!しかもパルシステムで扱っているものなら、添加物もなくて安心てすね!また販売してくれるかな〜?我が家もパル愛用してるので、チェックしてみます☆
  • 熊本での年越し 義実家&実家 - 育児猫の育児日記

    12月31日から義実家へ 1月1日おせち料理 初詣と町にはびこるあいつ 1月2日までは義実家で遊びました。 12月31日から義実家へ 先日も書いたのですが、実家と義実家はご近所です。 車で10分くらいでしょうか。 www.ikujineko.com で、帰省の際には大抵実家に宿泊するけれど、事や様々なイベントは義実家で行うことが多いです。 育児の実家には現在母しか住んでおらず、母は介護職を現役で続けているため忙しいこともあります。 そもそも実母にはホスピタリティというものがありませんので、実家にいても楽しいことはありません。 今回も壮絶に散らかっていて、泊るのが苦痛でした。 母に任せるとあっという間にゴミ屋敷が完成することは目に見えていましたので、結婚して家を出るときに「育児の部屋だけは出入り禁止」と約束してもらいました。 そうしないと戻る場所がなくなると思ったからです。 もちろん戻

    熊本での年越し 義実家&実家 - 育児猫の育児日記
    hapitoma
    hapitoma 2022/01/08
    無事に帰省できて良かったですね!本当に、ゴールデンウィークにはまた落ち着いていて欲しいですよね…またエライことになってきてますけど(泣)
  • アカチャンホンポでベビーフード爆買い - おイモ姫は独り言が多い

    おはようございます。 年末にアカチャンホンポへ行ったので、今日はそのときの購入品を紹介します。 息子は毎日ベビーフードをべているのですぐにストックがなくなってしまいます。 今回もベビーフードをメインに買い物をしました。 では、購入品を紹介します。 パウチ型ベビーフード まずは大量のベビーフード。 1ヶ月分くらいは持つでしょうか。 まだ1歳にはなっていないですが、そろそろ誕生日なので12ヶ月用のベビーフードを新たに買いました。 和光堂、キューピー、Pigeon、ビーンスタークのパウチ型のベビーフードを買いました。 個人的に美味しそうだなと思ったのがこちら。 リンク レバー入り麻婆豆腐。 麻婆豆腐は正義です。 そういえば、以前最後9ヶ月頃の離乳事情は記事にさせていただきました。 oimohimeha-hitorigotogaooi.hatenablog.com また後日最近の息子の離乳

    アカチャンホンポでベビーフード爆買い - おイモ姫は独り言が多い
    hapitoma
    hapitoma 2022/01/08
    すごい大量!!(笑)ベビーフード食べてくれるなんて羨ましいです〜!我が子は全く食べてくれず…たまには料理を休ませてくれと何度思ったことか(泣)
  • 表紙を見て衝撃的を受けた絵本!その名も「めんぼうズ」めっちゃ好きになりました!! - いーこの部屋

    こんばんは、いーこです(*´∀`*) いよいよ明日からちーくんの学校が始まります! 朝起きられるか心配です(´Д`;) 最近ちーくん朝寝坊してるので、今日は早寝をという事で8時前に寝ました。 早っ!って思うかと思いますが、普通に寝ます(笑) 休みではない平日はいつも8時にお布団に行くので我が家ではあまり「早っ!」という感じではないです( ´艸`) さて、話は変わりまして、 今日も紹介したい絵があるんです!!それは、、 めんぼうズ です(*´∀`*) ネタバレがありますm(_ _)m 図書館で一目惚れして即借りました! 子どもがというより自分が欲しいと思い買おうか迷い中の絵です。 この表紙、衝撃的じゃないですか? もう一人で「なにこれ?(≧∇≦)めちゃめちゃ気になる!面白い!」と呟いてしまいました( ´艸`) 内容はと言うと、 この絵の綿棒にはよく見ると顔が、、 そんなめんぼうズは夜に

    表紙を見て衝撃的を受けた絵本!その名も「めんぼうズ」めっちゃ好きになりました!! - いーこの部屋
    hapitoma
    hapitoma 2022/01/08
    綿棒ですか!なんかシュール!(笑)面白そう〜探してみます(^^)
  • バナナかすてら - choco218’s blog

    『ぐりとぐら』のカステラみたいな、ふっくらでバナナ🍌味のかすてらを作ってみました。 ぐりとぐらの絵に載っている黄色くて大きなカステラに憧れて、絵からうまれたおいしいレシピレシピを参考にバナナ🍌を丸ごと一入れて作ってみました。 ぐりとぐらの絵みたいに大きなフライパンで焚き火🔥で焼いたら凄いなあと思いますが😅 レシピに載っていたやり方でオーブンに入れて焼きました。 シンプルに具を入れず焼いてべるのも良いですが、きっとバナナ🍌は合うだろうと思ってバナナ入りにしてみました。 ぐりとぐら - Wikipedia 『ぐりとぐら』のカステラみたいな、ふっくらでバナナ🍌味のかすてらを作ってみました。 バナナ🍌かすてらのレシピ 【 材料 】 【 作り方 】 【 感想 】 バナナ🍌かすてらのレシピ 【 材料 】 卵🥚     Lサイズ3個 薄力粉    75g 三温糖   

    バナナかすてら - choco218’s blog
    hapitoma
    hapitoma 2022/01/08
    これは美味しそうです…!!材料もシンプルで、私でもできそう〜(^^)
  • 🎍 謹賀新年 🎍 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さん明けましておめでとうございます 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらはお正月も「日々楽しく、自由きままに!」 新年明けました (*^^*) 元気に新年を迎えられる事に、まず感謝です そして、今年も楽しい事がいっぱいの一年になる事を願って… そして北海道大好きおやじから、皆さんにも幸せな一年になって頂く事を願って、幸福行きの切符をご用意しました こちらの切符を使って、幸福に向かってください ※発売当日限り有効ですので、乗り遅れの無いようにご注意ください 年もどうぞよろしくお願い申し上げます では、また。。。 気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています ポチっと応援よろしくお願いします 動画はこちら

    🎍 謹賀新年 🎍 - 日々楽しく、自由きままに!
    hapitoma
    hapitoma 2022/01/01
    明けましておめでとうございます!今年も楽しくて美味しそうなブログたのしみにしてますね☆
  • 本当にホーロー鍋のこびりつき汚れは重曹で落ちるの?実験してみました - ママ友ゼロ母日記

    ※2021年4月30日のブログを一部更新して再投稿しています。 こんにちは。 かれこれ15年以上前、嫁入り道具(今は嫁入りなんて時代錯誤の言葉かな?)として購入したル・クルーゼのココットロンド20㎝。 包丁もろくに使えなかった新婚当初から現在に至るまで長~い期間、私の料理の相棒として活躍してくれました。これからも現役で頑張って欲しいので、ここらできちんとケアをしてやらないと!と思い、こびりつき汚れと格闘してみることにしました。 15年の歳月は恐ろしい…。毎回、料理のたびにきちんと洗剤で洗ってはいましたよ。ただきっと掃除好きの方なら、もっとまめに対処をして、同じ歳月使っていても、もっときれいさを保っていたのだと思いますが、私にはその観点が抜け落ちているようで…。 かなり、だいぶ、相当お見苦しいのですが…こんな状態でした。 当にかなりお見苦しくて申し訳ありません。 世間でよくお掃除アイテムと

    本当にホーロー鍋のこびりつき汚れは重曹で落ちるの?実験してみました - ママ友ゼロ母日記
    hapitoma
    hapitoma 2021/12/29
    私もよくホーロー鍋をコゲコゲのガビガビにしてしまうので、重曹使ってます!!気持ちいいですよね~
  • 【2021年クリスマス】サンタさんありがとう - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    おはようございます。 クリスマス、結構すぎちゃいましたね。 記事をかかぬまま…と言う訳にもいかぬ! ということで当日のご報告程度でさらっといかせてもらいます! 4歳の娘、雪ちゃんは数日前から言ってました。 雪「あと3回寝たら、クリスマス。」 雪「あと2回寝たら、クリスマス。」 雪「あと1回寝たら、クリスマス。」 当日は、朝早くからドタバタと階段を下りてきました。(寝室は2F) 雪「サンタさんきたぁーーーーー! おおおお!リカちゃんの病院セットォー!」 ↓こちらで紹介してい分です yukiichihimenitaro.shop 小物が細かいですねぇ~、また遊びながらゆっくり紹介したいと思います。 聴診器を当てると、診断してくれるのですが、これがおもろい。 聴診器「骨折してます!」 聴診器「予防接種をしてください!」 聴診器「緊急手術をしましょう!」 聴診器の診察の幅、総合病院の全ての科をまと

    【2021年クリスマス】サンタさんありがとう - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    hapitoma
    hapitoma 2021/12/28
    盛りだくさんで大満喫なクリスマスでしたね!✨お子さんたちの笑顔が想像できます(^^)
  • 当たるも八卦当たらぬも八卦 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 12月24日、街中ではクリスマスソングが流れ 赤と緑のクリスマスカラーに、LEDライトの点滅が散りばめられ クリスマス一色の様相の中、片隅の宝くじ売り場には十数人の行列が・・・ 年末ジャンボ宝くじの発売が、日最終日と言う事で並んでおられるようです おぉぉ~!そう言えばおいらもまだ買っていなかったぞ 確か一週間ほど前、ブロ友のまるさんのブログで、トグロを巻いたう◯ち・・・ じゃなかった、ヘビの話しにあやかって、早く買いに行くわって言っておきながら、忙しくて買えていなかった と言う事で、残り福を期待して10枚購入しました 良かった、間に合ったぞ〜! 一等前後賞合わせて10億円らしいです と言ってもおいらはバラ買いなので10億円は当たりません 最終日と言う事で

    当たるも八卦当たらぬも八卦 - 日々楽しく、自由きままに!
    hapitoma
    hapitoma 2021/12/27
    あはは!しっかり使えるお金計算しているところが笑っちゃいました!(笑)宝くじと言えば、銀座の1番窓口?だけバカみたいに並んでいたのを横目によく歩いていたのを思い出します…。みんな夢があっていいですね☆
  • 大学受験 推薦での合格おめでとう  - 育児猫の育児日記

    大学受験合格発表 今回大学受験に合格した姪っ子はこんな子です。 推薦入試の内容 まだまだ受験シーズンは続きますね 大学受験合格発表 先日姪っ子の第一志望の公立大学推薦入試の合格発表がありました。 推薦といっても、倍率は6倍近かったらしく人はあきらめムードでした。 でもなんとか合格できたとのこと。 第一報は姪の母である、育児の姉から来ました。 が、その後姪っ子からの連絡はまだ来ません。 さびしい・・・ まぁ長年のプレッシャーから解放されて、いまは自由を楽しんでいるのでしょう。 しっかり羽を伸ばしてもらいたいと思います。 そうはいっても、学校や塾の方針でセンター試験は受けないといけないらしく、まだ勉強はしているようです。 センター試験が終わったら、今まで我慢していた買い物や映画を楽しんでもらいたいです。 大学に入ったら遊びほうけずに勉強して、自分の夢をかなえてほしいものです。 今回大学受験

    大学受験 推薦での合格おめでとう  - 育児猫の育児日記
    hapitoma
    hapitoma 2021/12/27
    すてきな姪っ子さんですねー!出産につきあってくれるとは!姪っ子さんの合格、本当に本当におめでとうございます☆
  • 年末年始の【おもたせ】にどうぞ!簡単な焼き菓子の作り方をご紹介したブログをまとめてみました - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 この年末年始、ご実家や義実家に帰省したり、お友達と久々に会ったりするご予定があるか方もいらっしゃるかと思います。 *このご時世、帰省や友人と会うことに関して否定的意見もあると思います。私は一概に会うことを禁ずべきだとは考えていません。実家とに距離、年齢、病気の有無、ワクチン接種状況など、個々人で事情が違いますからね。 そんなとき既製品のお菓子も良いですが、手作りのお菓子を【おもたせ】するのもいいと思いませんか? とはいえ、師走の忙しいなか手の込んだお菓子を作るのは大変ですよね。 そこで、以前ご紹介させていただた簡単焼き菓子の記事をまとめてみました。 では、一気にまいります! 《ウィークエンド》 レモンの皮をアクセントに使った焼き菓子です。(果汁も使用しています)パウンドケーキ型でも作ることができますよ。最後にかけるレモン風味のグラッセ(アイシング)が美味しさを際立たせてくれま

    年末年始の【おもたせ】にどうぞ!簡単な焼き菓子の作り方をご紹介したブログをまとめてみました - ママ友ゼロ母日記
    hapitoma
    hapitoma 2021/12/27
    わ~!これはありがたいまとめ記事です!美味しいスイーツのレシピを最近探しているので。私でも作れるのあるかな~?(*^^*)
  • 投資信託のはじめ方~まずは口座開設をしましょう~ - INO'S BLOG

    投資信託をはじめようと思っても、どのように投資信託をはじめたら良いのか分からない人もいると思います。ここでは、投資信託をはじめる手順について紹介します。 こんな人におすすめ 投資信託のはじめ方が分からない人 どの証券会社が良いか分からない人 口座開設は投資をはじめるための最初の一歩 口座開設 楽天証券 SBI証券 口座開設の手順 商品の購入 投資信託の勉強はしておきましょう 口座開設 投資信託ETFなどの金融商品を購入するためには、専用の口座を開設する必要があります。 いろいろな証券会社がありますが、商品の取り扱い数や手数料、ポイント面などを考えると、 楽天証券 SBI証券 のどちらから選べば良いと思います。 詳しくは証券会社のホームページを確認して欲しいのですが、それぞれの特徴を簡単に紹介しておきます。 楽天証券 楽天証券の特徴は楽天ポイントを大量に手に入れることができることです。 楽

    投資信託のはじめ方~まずは口座開設をしましょう~ - INO'S BLOG
    hapitoma
    hapitoma 2021/12/27
    読者登録させていただきました☆そんなに知識がないのに投資信託やってます。全米、全世界、ひふみがメインです。知識ないから基本放置です…^^; お勉強させてくださーい!!
  • 眠れぬ夜はブログ巡り… - ポンコツエリンギLife

    眠れない日があります。 時々。そして今も(^_^;) そういう日は無理して寝ようとせず、のんびり過ごします。 眠くなったら寝るかぁ、という気持ちで。 長年色々試して、思ったのですが… 寝ようとすればするほど眠れない(笑) 寝なきゃ寝なきゃ、という焦りがさらに目を醒まさせる? 昔から寝付きが悪い方で、病院で睡眠薬を処方してもらっていたこともあります。 最近は寝れなくてもいいかぁ、という気持ちなので薬は飲んでいません。 カモミールティーやホットミルクには頼ってみたりしています。 寝れない原因、私の場合は… 次の日、用事があり、起きれるか不安で寝れない。 次の日が良くも悪くもストレス、嫌な用事もしくはとびきり楽しみな用事があると、考えてしまい寝れない。 体が疲れていなくて寝れない。 体内時計や自律神経が乱れていて寝れない。 昼寝しすぎて寝れない。 こんなとこでしょうか… 昼寝は眠れなくなるので最

    眠れぬ夜はブログ巡り… - ポンコツエリンギLife
    hapitoma
    hapitoma 2021/12/27
    とてもお気持ち分かります…私もかつては同じような感じで薬飲んだりしてました!寝なきゃ寝なきゃ…ってなるんですよね〜💦いつかぐっすり眠れる日が来ますように…
  • ダイソー 100円のしめ縄を現代風にアレンジ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 クリスマスが終わったら,もう息をする間にお正月。 毎年ギリギリにピョッとダイソー様に飛び込んで,チャチャっと調達するしめ縄。 年に2週間ほどしか使わないしめ縄。 お正月も終われば,神社に持って行って終了してしまいます。 ついついちょっと古風な(笑),お安い100円しめ縄で済ませてきてしまいました(;^_^A が,今年はふと思い立ち!ちょっとひと手間アレンジをしてみました☆ 材料は全部で600円 1つ物を入れて・・・ 現代風にアレンジしたけど・・・ さいごに 材料は全部で600円 材料は,全部で4つ。 1,ダイソー様の古風なしめ縄 100円 2,ダイソー様の造花 200円 3,3coinsのドライフラワー 300円 4,家のユーカリ 以上の4つで600円。 後は,家に合った針金だけ。 ほんとはグルーガンも使うつ

    ダイソー 100円のしめ縄を現代風にアレンジ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    hapitoma
    hapitoma 2021/12/27
    すごい素敵!!!お正月以外でも飾りたくなっちゃいますね〜(^^)
  • 【3歳1ヶ月】娘のお気に入り絵本 - マネバナナ

    あっという間に2021年も終わり。この1年(娘2歳2ヶ月~3歳1ヶ月)で娘が気に入った絵の数は88冊だったようです。購入した絵は100冊を超えるので、今年も娘とたくさんの絵を楽しみました。1年前のお気に入り絵と比較すると、最近は長い文章の絵も楽しめるようになり、娘の成長を感じます。その分、最近は読める絵の数が減少傾向ですが、来年もたくさんの絵を娘に与えていきたいと思います。冒頭からクロージングのような文章になってしまいました…。娘3歳1ヶ月のお気に入り絵の紹介です! 目次 ①はじめてのおつかい ②14ひきのさむいふゆ ③エリーちゃんのクリスマス ④くまのこのとしこし ⑤びっくりまつぼっくり ⑥14ひきのかぼちゃ まとめ ①はじめてのおつかい リンク ある日、5歳のみいちゃんはママに「牛乳を買ってきて」とおつかいを頼まれます。ひとりで出かけるのは初めて!すれ違う自転車にドキド

    【3歳1ヶ月】娘のお気に入り絵本 - マネバナナ
    hapitoma
    hapitoma 2021/12/27
    「くまのこのとしこし」、早速図書館で借りてきます!✨良い絵本を教えてくださってありがとうございます!
  • 1歳児イヤイヤ歯磨きを克服するには?猫の手も借りた - とまとまと

    まえおき 歯が生えてくると虫歯のリスクがあるので歯を磨きましょう。 育児に書いてあったので磨いていましたが年を重ねるたびにイヤイヤがひどくなっていきました。 コロナの影響で保育園では歯磨きをしてもらえないので、保育園に行く前と後の寝る前はおうちで必ず磨くようにしています。 どんなに嫌がっても虫歯にだけはさせたくない!と朝は簡単にですが、夜はかかさず、上の歯左〜右、下の歯左〜右、前歯裏表。一通り磨くようにしています。時間かかるよ ママは10年前くらいから歯磨き後は毎日デンタルフロスをしています。 いろんなフロスを試し、歯磨き粉はフッ素濃度を気にし、うがいは少量。パパにもフロスを勧め今では2人でしっかり歯磨き。そんな我が家がやってきたことをご紹介します。 キシリトールとは そもそもキシリトールをご存知でしょうか。 お恥ずかしながら知らなかったのでお話ししておくと 虫歯にならない甘いもの!で

    1歳児イヤイヤ歯磨きを克服するには?猫の手も借りた - とまとまと
    hapitoma
    hapitoma 2021/12/27
    色々と工夫されててすごいですね!✨我が家の1歳10ヶ月児も断固として口を開けないか、大暴れで…お人形に持たせるのやってみようかなぁ〜
  • 【新築一戸建てのお庭づくり】植栽は全てリクエスト!シンボルツリーはオリーブとユーカリポポラスにしました。 - ゆーんの徒然日記

    こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 新居に住みはじめて3週間。 新しい我が家での生活にも、随分慣れてきました(*´`*) 今日は、我が家のお庭のご紹介! お家を建てて貰った工務店さんの標準仕様は“オープン外構”で、よほど値の張ったものでない限り“シンボルツリー1+下草4-5種類”はプラン内。 下草は基は季節のおまかせで、ということだったのですが、リクエストしてもokということだったので、折角なので植栽は全てリクエストさせて頂きました( *´艸`) 玄関前のシンボルツリーは【ユーカリポポラス】赤いポストも可愛いです♡ ユーカリポポラスの下草|ローズマリー(立性),ヒューケラ,サントリナ,ハツユキカズラ お庭のシンボルツリーは【オリーブルッカ】目隠し効果を期待してます! オリーブルッカの下草|ラベンダー,ローズマリー(半匍匐),サントリナ,シロタエギク/エキナセア 追加で季節のお花を植えまし

    【新築一戸建てのお庭づくり】植栽は全てリクエスト!シンボルツリーはオリーブとユーカリポポラスにしました。 - ゆーんの徒然日記
    hapitoma
    hapitoma 2021/12/27
    素敵なお庭!植物いっぱいでいいですね✨癒やされます。ユーカリポポラスって知らなかったけど、丸っこい葉っぱがかわいい!