タグ

写真と歴史に関するhappymediaのブックマーク (2)

  • 昭和が古臭く見えたり懐かしく思えるのって写真の画質のせいだよな? : 哲学ニュースnwk

    2015年03月06日14:00 昭和が古臭く見えたり懐かしく思えるのって写真の画質のせいだよな? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 03:29:48.66 ID:ABw9BuGB0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425493788/ 昔のデパートは5階ぐらいに簡易的な軽喫茶とか屋上にゲームセンターがあって楽しかったな http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4830323.html 前戦前や戦後まもなくの鮮明なカラー写真みたけど全然古く感じなかったし ましてや70年代やバブルくらいなら実は現代と対して変わらんだろ 参考 ↑ちな、これ1970年の万博写真だぜ 万博の写真の中じゃ結構画質いいほうだと思うけれどやっぱ他の煤

    昭和が古臭く見えたり懐かしく思えるのって写真の画質のせいだよな? : 哲学ニュースnwk
  • 史上初めて撮影された写真から太陽系以外の惑星の写真まで、「史上初写真」いろいろ

    約180年前の1826年に世界で初めて撮影された写真から2005年に撮影された太陽系以外の惑星に至るまでのいろいろな「初めて撮影された写真」です。その他に、世界で初めてのヌード写真や世界で初めてのカラー写真など興味を引かれてしまう写真もあります。 詳細は、以下から。 1826年 初めての写真 初めて撮影された写真は、フランス人の発明家「ニセフォール・ニエプス」が発明したヘリオグラフィという技術を応用して撮った写真と言われています。 1839年 初めてのヌード写真 フランスの画家または写真家であるルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが、1839年にヌードモデルを描く代わりに撮ったものが、初めてのヌード写真と言われています。 全体像はここをクリックしてください。 1856年 初めての水中写真 初めての水中写真は、ウィリアム・トンプソンが1856年に撮ったもの言われていまが、不幸なことに、その写真は

    史上初めて撮影された写真から太陽系以外の惑星の写真まで、「史上初写真」いろいろ
  • 1