happyzoeのブックマーク (125)

  • NAT越えに関する技術とその仕組み

    happyzoe
    happyzoe 2015/07/26
  • 「自分の頭で考えなければならない」という独り善がり

    ■研究書にはなぜ引用が多いのか 「自分の頭で考える」ことの大切さは、いろいろなところで盛んに説かれています。それは大変結構なことなのですが、「自分の頭で考える」ことは決して「独り善がりになる」ことではないことに気をつけなければなりません。 例えば研究書を読むと、「○○氏は『……』と言う。また××氏は『……』と言う。」という風に、他人の意見がたくさん引用されています。末尾の注を見ても、その引用文献の多さに驚く人も多いでしょう。 自称「研究家」の中にはこれを見て、 「学者は他人の意見ばかり受け売りして、自分の頭で考えていないではないか。師匠に可愛がられたいばかりに、その言うことを鵜呑みにしているに違いない」 と非難する人もいます。 しかし学者が他人の学説を引用するのは、決して他人のふんどしで相撲を取りたいからではありません。研究したい問題について、今までどんな学説が発表されていて、それぞれにど

    happyzoe
    happyzoe 2015/04/17
  • 読書にもデートにもオススメ!渋谷でまったり過ごせるオシャレカフェまとめ。

    1Cafe Apres Midi 渋谷のファイヤー通りにある隠れ家的カフェ。CDが目一杯つまった大きな棚が印象的なオシャレ空間です。こじんまりとした店内では時間の流れがゆっくり感じられます。ランチのセットドリンクにはワインが含まれており、休日の昼間からリッチな気分を味わえるのも嬉しいですね。 ●店名:Cafe Apres-midi ●住所:東京都渋谷区神南1-9-11 5F ●TEL:03-5428-5121 ●営業時間:火水 11:30~19:00 木土日 11:30〜23:30 金 11:30〜2:00 ●定休日:月 ●モデル:下舌美彩子 記事をチェック! ura庭 宇田川町にある隠れ家的カフェ。お店の存在を知らないとなかなか気づけない立地とオシャレなロフト席が”裏庭感”を演出。店内は小さめですが、広めのソファー席もあるのでゆったりできます。ランチはもちろん夜のデートにももってこいのオ

    読書にもデートにもオススメ!渋谷でまったり過ごせるオシャレカフェまとめ。
    happyzoe
    happyzoe 2015/03/17
  • 死ぬまでに一度は読みたい!史上最高の小説【BEST100】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    死ぬまでに一度は読みたい!史上最高の小説【BEST100】 - NAVER まとめ
    happyzoe
    happyzoe 2015/01/09
    霧と夜、アルジャーノンに花束を読んでみたいのう
  • 「これ何の役に立つんですか?」という質問への答え方 : 東京工業大学 ロボット技術研究会

    12月23 「これ何の役に立つんですか?」という質問への答え方 きたろーです。 「これ何の役に立つんですか?」という質問はなぜ生じるかのつづきです。具体的に上記質問への回答を考えていきましょう。 例示する作品がサークル内の物になるので少し内輪向けになります。 レベルというのは展示者に求められる技量です。レベル0:ヒネリ無し レベル0.1 普通に有用性を語る有用性がある展示なら楽ちんですね。 例えば 鉄琴を演奏するパンダ→客寄せになります! 部室人多いbot→ネットワークから部室の混雑度が分かります!効率的に部室を使用できます。 レベル0.2「何の役にも立ちません。」正直でgood!しかしこれだけでは会話が続きません。相手も折角話しかけてくれてるんですから,ただ「何の役にも立ちません」だけでは無くて話を広げましょう。 レベル1:自分の利益を語るレベル1以上には話を広げようという前提があります

    「これ何の役に立つんですか?」という質問への答え方 : 東京工業大学 ロボット技術研究会
    happyzoe
    happyzoe 2015/01/02
    最近自分が宇宙や重力の勉強を熱心にしていることに対して、知人に言われたのは、タイトルと同様「何の役に立つの?」の他に「他のことに力入れればいいのに」というもの。これは困る。