ブックマーク / 08eigakan.hatenablog.jp (21)

  • No.1062 【今日から俺は!!―劇場版―】(2020年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1062 【今日から俺は!!―劇場版―】(2020年作品) 今回はチラシです。 《解説》 2020年――あの超絶人気ドラマが待望の映画化! 夏休み映画の大命、爆誕! 1980年代に週刊少年サンデーに連載された伝説のツッパリ漫画【今日から俺は!!】が2018年日テレビ系列でまさかの連続ドラマ化。'80年代・昭和の千葉を舞台に高校デビューのツッパリコンビの愉快な学園ライフを迫力のバトルアクションと斜め上を行き過ぎるギャグの連続で描く抱腹絶倒のコメディドラマが誕生。'80年代ツッパリカルチャーを知ってる人も知らない人も男も女も大人も子供も日中を爆笑の渦に巻き込んで社会現象級の大ヒットを記録。そして2020年――今日俺ファンの熱い声援に応えて【今日から俺は!!劇場版】が公開決定!原作

    No.1062 【今日から俺は!!―劇場版―】(2020年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2024/05/09
    これ❗️(^O^)テレビドラマの時に夢中で見ていたわ。劇場版はなかなか映画館に行かれないから観てないけど、どっかで配信があったら観ようかな。(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • No.1056 【愛と栄光への日々】(1987年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1056 【愛と栄光へに日々】(1987年作品) 今回はチラシです。 《解説》 ロックンロール、そいつが俺の生き方。 青春の全てを燃やして栄光へ疾走する男がいた―― ブルース・スプリングティーンのテーマ曲にのってマイケル・J・フォックスの魅力全開!強力ビートの青春サクセス・ドラマがいよいよ日でも公開される。 灰色にけむるオハイオ州クリープランドの工場地帯。ジョー・ラズニックはこの土地の工場に勤める22歳の若者。仕事を終えると仲間とバンドを組んでライブハウス巡りを続けている。バンドの名は《バーバスターズ》。ジョーはリード・ギターを担当して作曲も手掛ける。リード・シンガーは3歳違いの姉パティだ。いつかビッグになることを夢見る2人――。そんな彼らが挫折や苦悩を乗り越えて愛と栄光をつかむ

    No.1056 【愛と栄光への日々】(1987年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2024/05/03
    マイケル・J・フォックスは好きでしたが、この映画は未見です。観ようかしら(^O^)
  • No.919 【機動戦士ガンダム―逆襲のシャア―】(1988年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.919 【機動戦士ガンダム―逆襲のシャア―】(1988年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 '88年春、何かが起こる! '79年に開始されたTVシリーズ以来、人々の心に限りない夢と熱いロマンを与え空前のアニメブームの立役者となった【機動戦士ガンダム】が、ついに初の劇場用オリジナル最新作【機動戦士ガンダム―逆襲のシャア―】として秘密のベールを脱ぎ今まで隠されてきたその正体を明かそうとしている! 最初のTVシリーズ終了後3部作として劇場公開された【機動戦士ガンダム】は社会現象を巻き起こし大ヒットを記録。数年の時を経てさらに2のTVシリーズ【機動戦士Zガンダム】【機動戦士ガンダムZZ】が製作、放送された。高度な人間ドラマとリアルなメカ設定で人々の

    No.919 【機動戦士ガンダム―逆襲のシャア―】(1988年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2023/11/23
    これはファン垂涎のお宝ですね。(^O^)
  • No.787 【眠れる森の美女】(1960年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.787 【眠れる森の美女】(1959年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 ※1984年日公開リバイバル上映(同時上映【ピーターパン】)のモノ 08eigakan.hatenablog.jp 《解説》 オーロラ姫は16才―― いま、愛の予感につつまれています。 ウォルト・ディズニー映画史に残した足跡は大きい。特にアニメーション製作に関しては比類ないものがある。世界の名作童話を独特の脚色で現代に蘇らせたその着眼の素晴らしさだけでなく童話世界を映像表現として定着させるため、あらゆる技法を考案したその野心的な姿勢も今なお映画界で高く評価されている。ディズニー・アニメによって映画の楽しさを教わった人も多い。今をときめくジョージ・ルーカスやスティーブン・スピルバーグもディズニーからエ

    No.787 【眠れる森の美女】(1960年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2023/06/21
    懐かしい。幼い頃に母と姉と劇場に観に行きました。リバイバル上映でしたが。(^。^)
  • No.780 【魔女の宅急便】(1989年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.780 【魔女の宅急便】(1989年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 おちこんだりもしたけど、 私はげんきです。 この物語は13歳になった魔女のキキが赤いラジオをほうきの先にぶらさげて黒のジジと一緒にひとり立ち旅に出るところから始まります。海の見える大きな時計台のある街に降り立ったキキは、そこで親切なパン屋さんのおかみさんと出会い、その店の空き部屋に住むことになりました。生まれた場所を離れて初めて住む土地、初めて会う人々、初めて経験する事件。キキにとって何もかもが初めてのことばかりです。それこそ色々な危機が彼女を待ち構えています。女の子なら誰もが経験する思春期の想いと悩み。そして、さまざまな出来事とふれあいの中で少女から大人へと自立、成長

    No.780 【魔女の宅急便】(1989年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2023/06/13
    ジブリ作品の中でも三本指に入る大好きな作品です。「おちこんだりしたけど、わたしは元気です」(←キキ風に言ってみる)(^。^)
  • No.764 【アリオン】(1986年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.764 【アリオン】(1986年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売券》 《解説》 昔…神と人が分たれる以前―― 少年がひとり生(いのち)に燃えた‼ 去年、日映画界に輝かしい金字塔を築いた【風の谷のナウシカ】。アニメ界に新風を巻き起こした《ナウシカ》が三番バッターとすれば実力派のクリーンナップ四番バッターが【アリオン】だ! 物語は紀元前2000年のギリシャ。幼児期に誘拐され策謀の犠牲となった少年アリオンは異能の半神的種族ティターンの血を引いていた。錯線した血脈のもたらす抗争に巻き込まれ苛酷な宿命に苛まれながらも自らの運命を切り拓いていくアリオンの成長過程を、みずみずしい感覚とダイナミックな画面で描く雄渾なファンタジー・ロマンである。 原作は徳間書店刊《リュウ

    No.764 【アリオン】(1986年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2023/05/25
    以前紹介して下さった時にアマプラで観ました❣️安彦良和さんの絵って大好きです。(^O^)
  • No.629 【猟奇的な彼女】(2003年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.629 【猟奇的な彼女】(2001年作品) 今回はチラシです。 《解説》 史上最強に キュートで凶暴な”彼女”、 遂に日上陸! インターネット発、ベストセラーとなった大学生の実話による恋愛小説。強烈な個性を持つ新世紀ヒロインを描きながらも韓国の若者たちのリアルな息づかい切ないほどに胸を打つピュアな恋物語に韓国中が熱狂し原作が映画化されるやいなやサマーシーズン6週連続1位…500万人を動員する韓国ラブストーリー史上No.1の記録を打ち立てた超話題作が遂に日に上陸する! ヒロインである《猟奇的な彼女》は超キュートなルックスとは裏腹に過激で凶暴で突拍子もない行動で男を振り回し、そのくせ無謀なまでに正義感が強い《変わってるけどカッコイイ女の子》。そんな《彼女》と、とんでもない出会いから

    No.629 【猟奇的な彼女】(2003年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2022/12/16
    チョン・ジヒョン好きだったわ〜❣️😊この映画も見た見た。(^O^)
  • No.499 【ジャンゴ繋がれざる者】(2013年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.499 【ジャンゴ繋がれざる者】(2013年作品) 今回はパンフレットとチラシと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 明らかにやり過ぎだ。 そうでなかったらタランティーノじゃない。 タランティーノ映画といえば個性あふれるキャラクター設定、激しいセリフの応酬、リアルとマンガのぎりぎりのラインで描かれるバイオレンスと冴えわたる音楽センスがいつも注目される。監督デビューの【レザボア・ドッグス】から20年目の【ジャンゴ 繋がれざる者】はタランティーノ初の時代劇にして西部劇。タランティーノ流をさらに過激に走らせリンカーン牧場解放宣言から150年目の2013年に彼が問うのはマカロニウェスタン・スタイルで描く黒人奴隷制の真実―― 主人のもとで人間性を奪われを奪われた奴隷のジャンゴは賞金稼ぎの

    No.499 【ジャンゴ繋がれざる者】(2013年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2022/07/19
    この映画は観てないのですが、タランティーノ監督が友情出演した三池監督の「スキヤキウエスタン・ジャンゴ」という途方もない和製ウエスタン映画は観た事があります。しかも劇場で…。(^◇^;)
  • No.487 【ザブングルグラフィティ】(1983年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.487 【ザブングルグラフィティ】(1983年作品) ※同時上映【ドキュメント太陽の牙ダグラム】【チョロQダグラム】 08eigakan.hatenablog.jp 今回はパンフレットとチラシです。 《解説》 君は走るか、オレたちゃ走る! 空前のブームを呼んだ【機動戦士ガンダム】の生みの親富野由悠季が【伝説巨神イデオン】でコンビを組んだ湖川友謙のキャラクターデザイン・チーフ作画監督とメカデザインに【機動戦士ガンダム】で大ブレイクした大河原邦男とサブ・メカを現在放映中の【聖戦士ダンバイ】で個性的なメカデザインをした出渕裕によって昭和57年から全50話に渡って構成された痛快ロボット活劇がこの【戦闘メカザブングル】なのです。しかしこの50話からなる物語を90分の映画にするのはとうてい無理

    No.487 【ザブングルグラフィティ】(1983年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2022/07/04
    これも観たいのですがまだ未見。割と古いアニメが好きかも…(今更ですが…)(^◇^;)
  • No.486 【ドキュメント太陽の牙ダグラム】(1983年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.486 【ドキュメント太陽の牙ダグラム】(1983年作品) ※同時上映【チョロQダグラム】【ザブングルグラフィティ】 08eigakan.hatenablog.jp 今回はパンフレットとチラシです。 《解説》 真実は見えるか・・・ 《政治》というハードなテーマに真っ向から挑んだ異色ポリティカルメカアニメ――それがこの【太陽の牙ダグラム】です。【ガンダム】の延長線上に位置する近未来設定のこの物語は地球の植民星デロイアを舞台に政治の権謀術数、革命の理想、戦闘の複雑さと、これまでにない視点で描かれてます。テレビ東京系にて昭和56年10月から全75話一年半に渡って放映された大河アニメの秘密はロボットメカのカッコよさだけでなく、こうした骨太なテーマ性がファンに強くアピールしたからに他なりませ

    No.486 【ドキュメント太陽の牙ダグラム】(1983年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2022/07/04
    題名だけは知っていたのですが、未見です。興味津々です。アマプラで観られたらいいなぁ。(^O^)
  • No.483 【愛と青春の旅だち】(1982年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.483 【愛と青春の旅だち】(1982年作品) 今回はパンフレットとチラシです。 《解説》 愛は遊び、と男は思った。 愛は結婚、と女は信じた。 シアトルのポート・レイニエ海軍航空士官養成学校に一人の若者が志願してきた。ザック・メイオ。母を自殺に追い込んだ野卑な父への反発から屈折した少年時代を送ってきたザックにとって士官になることは即、自堕落な現状からの脱出を意味していた。そんな陰りあるザックの前に忘れていた人生の熱い感動を呼び覚ます二人の人間が現れる。一人は鬼と恐れられる黒人訓練教官フォーリー軍曹。もう一人は基地近くの製紙工場で埋もれた青春を過ごしていた美しい娘ポーラ。過酷を極める猛訓練…鬼教官との対決と友情…無二の親友の死…。ザックは人間対人間の触れ合いの中で次第に心の成長を遂げ

    No.483 【愛と青春の旅だち】(1982年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2022/06/29
    懐かしや(^。^)
  • No.452 【ビーン】(1998年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.452 【ビーン】(1997年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 ついに日政府は、 この男《ビーン》を入国させてしまった! つ、つ、つ、ついに来るべき時が来た!いや、勝手に来られてしまったのか!@*?X…世紀末がこの笑いを待っていた。やってきました《ミスター・ビーン》。無言の笑撃!ひきつる頬肉。とめどなくあふれる涙、涙、涙の大笑い!知らないあなたは超ヤバイ。すぐにビデオを借りるなりNHKの深夜番組を見るなりソニープラザビルでテディベアを買うなり、すぐにビーンの世界にひたらなきゃ。 1997年秋――ロンドン。大富豪のニュートン将軍の寄付によりアメリカ絵画の一大傑作がヨーロッパから国カリフォルニアに買い戻されることになった。ギャラリーの館長たちは、その絵に箔をつけよ

    No.452 【ビーン】(1998年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2022/05/25
    昔、テレビのシリーズが放送されて見たような気がします。笑いましたわ。(^.^)
  • No.445 【地球へ…】(1980年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.445 【地球へ…】(1980年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 《テラ》 美しい地球を私たちはこう呼ぶ・・・ 時は今より遥か未来のS・D500年――人類の文明は、その絶頂期を迎えワープ航法により広大な宇宙への進出も可能になっていた。だが地球自体は環境汚染、人口増大などですでに滅亡寸前。なすすべもない人類は、ついに人類そのものが地球衰退の原因だという結論に達した。その対策は地球から2万光年離れた人工惑星に幼年育英都市を設け生まれてくる子供たちに特殊な教育を施す。14歳の《目覚めの日》を迎えた子供たちは成人検査を受け合格した者だけが地球へ送られて健全な市民として生活できるのだが―― 【地球へ…】は《月刊マンガ少年》に1977年1月から連載された竹宮惠子初めての少年誌

    No.445 【地球へ…】(1980年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2022/05/17
    萩尾望都展からもう3年経ったのですね。私はいまだに『地球へ』と劇場版の『イデオン』を視聴できていません。『地球へ』はとても深いテーマだったと思います。また漫画も読み返したくなりました。(^ ^)
  • No.416 【伝説巨人イデオン《接触篇/発動篇》】(1982年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.416 【伝説巨人イデオン《接触篇/発動篇》】(1982年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 いま、宇宙が生まれかわる。 人類が広大な宇宙空間を征服し植民星を築き銀河系はもとより遠くアンドロメダ星雲にまで進出した遥かな未来――地球の植民地ソロ星の一角から、この星に住んでいた文明人の遺跡が発見された。それは3台の機会と1隻の巨大な宇宙船でありソロに伝わる伝説の力《イデ》に関係するものであった―― 【伝説巨神イデオン】は昭和59年5月より翌56年1月にかけてテレビ東京より放送されたテレビ・アニメーションです。放送された話数は39話でしたが来は43話分の大河ドラマで構成されていていました。つまり4話分の大団円部分を残したまま終了したのです。そして終了時には最終部分の製作

    No.416 【伝説巨人イデオン《接触篇/発動篇》】(1982年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2022/04/12
    TVシリーズは観ているのですが、劇場版は未視聴です。機会があったら是非観たいです‼️(^O^)
  • No.082 【機動戦士ガンダムⅢ《めぐりあい宇宙》】(1982年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.082 【機動戦士ガンダムⅢ《めぐりあい宇宙》】(1982年作品) 今回はチラシとプレスとパンフレットです。 《解説》 震えるか宇宙(そら) めぐりあえよ生命(いのち) 目を見張る75%の新作画! 【機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙】は劇場用アニメーション【機動戦士ガンダム】三部作の第三弾です。 一部・二部ののべ前売り券販売数160万枚。のべ観客動員数340万人という記録を残して劇場用アニメーションブームの中にあっても圧倒的な強さを示しました。 今回のドラマはジオン軍の宇宙要塞ア・バオア・クーにおけるジオンと連邦軍の総力を結集した最後の戦いをホワイトベースを中心に描き登場人物たちの様々な出会いと悲しい別れを《めぐりあい宇宙》というサブタイトルそのままに描き込まれてます。 企画が誕

    No.082 【機動戦士ガンダムⅢ《めぐりあい宇宙》】(1982年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2020/07/21
    きゃー❣️😃このパンフ欲し〜‼️鼻血出るほど欲し〜❣️ララァ、私を導いてくれ〜‼️←ほぼ理性を失ってる…。
  • No.080 【機動戦士ガンダム】(1981年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.080 【機動戦士ガンダム】(1981年作品) 今回はチラシとプレスとパンフレットです。 《解説》 青春の熱い魂に出逢える―― この瞬間に未来ははじまった。 今なぜ《ガンダム》なのか?? この映画【機動戦士ガンダム】は人類がスペースコロニーと呼ばれる巨大な人工の宇宙島に住むようになった宇宙世紀の壮大な物語。このTV版の第1話から第14話の前半までを再編集した作品である。 昭和54年4月に名古屋テレビをキーステーションに放映されるや瞬く間に全国のアニメファン・SFマニアを魅了し今や空前のブームを巻き起こしている。 宇宙暦0078——地球総人口の半数が宇宙を故郷にして50余年。サイド3というスペース・コロニーがジオン公国と名乗り地球連邦政府に独立戦争を挑んできた… 建設途上にあったサイ

    No.080 【機動戦士ガンダム】(1981年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2020/07/18
    きゃー❣️きゃー❣️ぎゃぁ〜❣️このチラシ‼️貴重品ですわ❣️😃ファン垂涎のお宝ですわ‼️((o(^∇^)o))
  • No.070 【エクソシスト】(1974年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.070 【エクソシスト】(1973年作品) 今回はパンフレットとチラシです。 《解説》 《エクソシスト》の生命を賭けた闘いが――いま始まる! 時は20世紀も後半の現代…ハリウッドの人気女優の12歳になる娘に悪魔がとりついた。カトリックの神父さえも最初は信じられなかった悪魔の存在を可憐な少女の体内から追放するために彼は自ら悪魔払い師《エクソシスト》の助手となり血も凍るような悪魔との戦いを展開する―――。 ウィリアム・ピーター・ブラッディが書いた小説を自らが脚色し製作まで買ってでたこの映画は封切そうそう【ゴッドファーザー】をはるかに上回る興行記録を各地に続出させた…。 監督は【フレンチ・コネクション】で一昨年のアカデミー賞を受賞したウィリアム・フリードキン。主演は【ラスト・ショー】のエ

    No.070 【エクソシスト】(1974年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2020/06/28
    この名作が、今アメリカでは配信出来ないとか…。人種差別はいけないけど、南北戦争前後のアメリカでその描写が無い方がリアルじゃないと思うの。兎も角、クラーク・ゲーブルがカッコいい。ビビアン・リー超美人。
  • No.064 【エリン・ブロコビッチ】(2000年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.064 【エリン・ブロコビッチ】(2000年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 最近、いつ燃えた? これは実話に基づいた戦う市民のお話。弱者の象徴のようなエリンが隣に住むバイク野郎の友情と愛に支えられ引退寸前の弁護士とともに大企業をねじ伏せる。彼女の情熱と被害者のために戦いたいという強い意志が訴訟を勝利へと導いていく。そして他人を助けたことがエリン人にも自信と喜びをもたらすのだ。 監督は【セックスと嘘とビデオテープ】【アウト・オブ・サイト】のスティーブン・ソダーバーグ。このスマートで極上の娯楽作を見て批評家は早くも『21世紀初のオスカーは決まり』と騒がしい。 プリティーウーマンも顏を赤らめるようなカッコで登場するエリン。卑わいなたんかを切る彼女をスター女優ジュリア

    No.064 【エリン・ブロコビッチ】(2000年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2020/06/16
    私も巨乳で勝負してみたかった。(by貧乳女子)😅
  • No.061 【ネバーエンディング・ストーリー】(1985年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.061 【ネバーエンディング・ストーリー】(1984年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 いま、限りなく壮大な物語が宇宙を駆け抜ける――。 かつて誰も見たことのない世界、そして人類が初めて出逢うもっとも美しい物語…《オメガ・ファンタジー》であなたが体験するのは決して忘れることのできない世界です。 ミヒャエル・エンデの超ベストセラーを原作に製作費2800万ドルを投入。【Uボート】の巨匠ウォルフガング・ペーターゼンの下に2度のアカデミー賞に輝く【エイリアン】【ドラゴンスレイヤー】のブライアン・ジョンソン率いる現代最高潮のSFXアーティストが集結。驚異の映像に包まれて果てしない愛と冒険の旅が繰り広げられます。 西ドイツで【E.T.】を破る興行新記録

    No.061 【ネバーエンディング・ストーリー】(1985年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2020/06/10
    懐かしいです。やはりコンマさんとは世代が一緒なんだと改めて実感しました。(^O^)
  • No.056 【シンデレラ】(2015年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.056 【シンデレラ】(2015年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 運命を信じる、すべての勇気ある女性へ―― 時を超えて愛され続けてきた珠玉のディズニー・ラブストーリーはクラッシック・アニメーションの傑作【シンデレラ】を原点に【美女と野獣】【塔の上のラプンツェル】といった名作を生み出し【アナと雪の女王】【マレフィセント】では古典的なラブ・ロマンスを超えた新しい愛の物語としてドラマティックに進化を遂げました。そして2015年ディズニー・スタジオが総力を結集し、あの【シンデレラ】を実写版として映画化します。 ガラスのにカボチャの馬車…すばらしい魔法の力によって《運命の人》と結ばれるヒロイン…。誰もが知っている【シンデレラ】のロマンティックなイメージはそのままに自らの

    No.056 【シンデレラ】(2015年日本公開作品) - 08映画缶
    harienikki
    harienikki 2020/05/31
    子供の頃、テレビの放映で観ました。小人さん達がコミカルで可愛いんだけど。顔はジーさん。そこが私にはツボでした。あの頃は王子様が現れると信じていたが…。王子様ではなくオッサンが現れましたよ〜。(^◇^;)