ブックマーク / jp.quora.com (2)

  • 最も誤解されている映画は何でしょうか? マトリックス3部作(1999年~2003年)です。

    回答: マトリックス3部作(1999年~2003年)です。 マトリックスはこの男の物語ではありません。 彼はただの駒です。 マトリックスはこの女性の物語です。すべてはこの女性についての話なんです。 ストーリーはこのようになっています: 1. 人類がAI人工知能)を作る。 2. AIが反乱を起こし、人類とAIの間で生き残りをかけた戦争が始まる。 3. 人類はAIのエネルギー源である太陽の光を遮るために空を汚染する。 4. そのためAIは、人類からエネルギーを採取する方法を学ぶ。 5. AI戦争に勝つ。人類は敗北した。完全に。 6. エネルギーを収穫するために、AIがマトリック...

    最も誤解されている映画は何でしょうか? マトリックス3部作(1999年~2003年)です。
    hariopip
    hariopip 2021/05/17
    丁寧な記述で分かり易い。誤解してた点があったのでありがたい。
  • なぜ「オイラーの等式」は最も美しい数式と言われているのでしょうか?

    回答 (6件中の1件目) オイラーの等式 e^{i\pi} + 1 = 0 は、たいして美しくないです。 何故ならば、πという直径と円周の比率を用いているからで、円周率来、半径と円周の比率であるべきでした。 τ (数学定数) - Wikipedia > τ(タウ)は、一部の研究者により、現在の円周率 π に代わるべき数学定数として提唱されている数であり、円の半径に対する周長の比として定義される定数である。その値は 2π に等しい。2015年現在、このような定数としての τ は論文等で一般的に使用されていない。 記号や呼び名はどうでも良いのですが、円を論じるときに、半径では...

    なぜ「オイラーの等式」は最も美しい数式と言われているのでしょうか?
    hariopip
    hariopip 2019/07/19
    いい指摘。後からだったらなんとでも云えるんだけど、だからこそ云うべき
  • 1