ビジネスに関するharuki19940608のブックマーク (9)

  • 工場勤務の正社員を8年勤めて辞めた私が語る、工場で働く仕事内容や将来性を赤裸々公開 - リバキャリ‐Reverse Career‐

    工場で働く仕事内容や将来性 「工場勤務って処遇悪いし、将来性なくない?」 そんな不安を抱きながら、何だかんだ工場に8年勤めたはるきです。 世間一般的には、大量消費・大量生産の時代が終焉を迎えたと共に、工場での仕事は身近に感じない人がほとんどになりました。 主な理由は、ITが発達したことやアジア諸国のモノづくりが進化して、日の工場で製造するモノ自体が1990年をピークに減っているんですよね。 それを示すのが下の図です。 製造業の名目国内総生産の変化(クリックで拡大)出典:2019年版ものづくり白書 もはや自分すら生まれていない時に製造業のピークが終わってるなんて。。 工場の数も年々減少しているようです。まるで私のお小遣いみたい。 経済産業省「工業統計」より 1つの工場あたりの付加価値額が上がっていることを踏まえると、大手の工場などに仕事が集約されてきており、町工場が減っているということです

    工場勤務の正社員を8年勤めて辞めた私が語る、工場で働く仕事内容や将来性を赤裸々公開 - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2021/07/19
    工場勤務も捨てたもんじゃない!かもしれません。
  • 怖くて質問できない原因は「情報の信頼性」に対する知識が不足しているから - リバキャリ‐Reverse Career‐

    人に質問する時、怖くないですか? 特に上司や先輩に質問するのとか。 大人になると、人に質問すること恥ずかしくなりますよね。 質問できない原因として、一般的にこういう意見があります。 「勉強不足だと思われ、反感をえるから」 「会社のルールを壊すことになり、嫌な目で見られる」 「質問することで相手に労力を割いてしまうのが申し訳ない」 そういった悩みを抱えている、怖くて質問できない人にとって日は記事をお届けします。 私も昔は質問することが恥ずかしかったのですが、質問することで得られる価値を知ってその考えが変わりました。 今日はそんなお話です。 怖くて質問できない理由とは? スマホの情報は果たして「情報の信頼性」は高いのか? 怖くて質問できない原因は「人に質問をすること」の価値を知らないから 怖くて質問できない理由とは? 先日、プリンタのインクが切れてしまいました。 新しいインクを家電量販店に買

    怖くて質問できない原因は「情報の信頼性」に対する知識が不足しているから - リバキャリ‐Reverse Career‐
  • 【天網恢恢疎にして漏らさず】仕事で評価されるために悪事を働いても意味がない理由 - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「バレなきゃ何やっても大丈夫だからw」 「別にお客さんこんなの気づかないから大丈夫よw」 「俺たちが楽して儲かるんだから問題ないからw 気づかないお客がバカなんだよ!」 社会に出ると、悪事を働く人が時々職場や周りに現れます。 若くてまだ経験が浅い20代サラリーマンに、先輩や上司が知らず知らずに毒を盛られるとだってあります。 その毒も一度味わってしまったらやめられない「中毒」になる人を見てきました。 「中毒」になると「仕事なんて成果出すためにバレなきゃ何やってもいいんでしょw」と完全に思考回路が侵されるんですよ。 そういう闇金ウシジマくんに出てくる、詐欺師のモブキャラだったり騙されたりする側には絶対なってほしくない。 「闇金ウシジマくん」より そんな想いで日は、「網恢恢疎にして漏らさず」ということわざを紹介させてください。 ことわざ 「天網恢恢疎にして漏らさず」の意味 「天網恢恢疎にして漏

    【天網恢恢疎にして漏らさず】仕事で評価されるために悪事を働いても意味がない理由 - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2021/06/30
    書きました!仕事で悪事は絶対ダメです!
  • 小説「四つ話のクローバー」から頑張れない人が頑張れる人になる本質を知る - キャリログ

    「頑張っても、頑張っても結果が出ない」 努力が報われないときは、誰にだってありますよね。 だけども、その努力自体は決してあなたの人生において、何一つ無駄ではないことをこちらの記事に書きました。 さて、頑張っても結果が出ない以前に、”頑張れない”人もいるのではないでしょうか。 私も正直、頑張るのはとっても苦手です。 自分に甘い人間でした。 勉強にしろ仕事にしろ、人の目が届かないところでは手を抜いてしまうこともありました。 「漫画やYouTubeを見て、ダラダラと時間が過ぎるのを待つ」そんな日すらあったくらいです。 そんな頑張れない自分が、少しでも頑張れるようになるきっかけとなったがあります。 ”頑張れない人が頑張れるようになる”方法が「四つ話のクローバー」には詰まっていました。 恒常性維持機能により、考えるだけでは価値がない 一人の人間の中で二つの願望がぶつかりあっている 大きな願望を持て

    小説「四つ話のクローバー」から頑張れない人が頑張れる人になる本質を知る - キャリログ
  • ヒカキン卒業式から学ぶ「失敗の本質は行動しないこと」 - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「失敗と書いて成長と読む」 元プロ野球選手で監督だった、野村克也さんの言葉を思い出しませんか? これを表現した言葉は、古今東西の人々が語る。 この言葉は、「失敗を成長の糧とする意識」を心に刻む、最高の表現だと思う。 そんなことを考えながら、YouTubeを漁ると、ヒカキン氏の卒業式動画を発見。 1年前ではありますが。 www.youtube.com こちらの動画では、”失敗”についてどう対処すべきか、卒業生へのメッセージを述べています。 結論から話すと、すばらしい卒業メッセージでした。 コロナウイルスの影響で、卒業式が行われない学生たちがいる。 その彼らの門出を祝うに、ふさわしいスピーチなんです。 では、具体的に何がすばらしかったのでしょうか。 ヒカキンが語る、何歳になっても失敗は人生につきもの 人生は長距離走だから、一度の失敗で終わらないから行動すべき 失敗は資産になり、成功よりも失敗に

    ヒカキン卒業式から学ぶ「失敗の本質は行動しないこと」 - リバキャリ‐Reverse Career‐
  • 退職時にお礼の手紙を上司へ書く方法とその効果について - リバキャリ‐Reverse Career‐

    退職時にお礼の手紙を上司へ書く方法とその効果について 手紙なんて、 「書く手間が掛かるから、面倒くさい」 「お金が掛かるからメールやLINEでいい」 「今どき手紙なんて古臭いし効率が悪い」 と思っていませんか。 私もそっち派でした。 意を決して、退職時にお礼の手紙をお世話になった上司に書いたんですよ。 手紙を書いてみて、色々なことに気付かされました。 汚い字ではありますが、手紙を便箋に書いて封筒に入れ、封シールをしてポストに入れたんです。 近年は年賀状も出していなかったので、久しぶりに「人に想いを手書きで伝える」作業です。 一見、単純そうな作業ですが、数々の想いや気付きを与えてくれました。 手紙を出すと上司からすぐに返信が到着したんです。 実家の住所まで教えてくれて「いつでも遊びにきてください」と、暖かな言葉が記載されていました。 退職に限らず、「お世話になった人へお礼の手紙を書いてみたい

    退職時にお礼の手紙を上司へ書く方法とその効果について - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2021/03/11
    手紙なんて古くさいし面倒くさいと思ってました
  • 大企業の工場で高卒が成り上がるために働いた8年間の軌跡 - リバキャリ‐Reverse Career‐

    今週のお題「〇〇からの卒業」 記事は、私(@harukichi_macho)が経験した、「大企業の工場で高卒が成り上がるために働いた8年間の軌跡」となります。 これから高卒で就職活動に向かうであろう高校生や、将来に不安を抱えながら工場で働いている高卒サラリーマンの方に希望になるんじゃないかと思い、書きました。 2021年2月末。 私は8年間勤めた、某大手化粧品会社の工場を退職しました。 退職時のスペックは以下の通りです。 年収580万 高卒8年目26歳 技術系の総合職(全国転勤あり) 業務内容:工場で化粧品の新製品立ち上げ、生産技術開発、プロジェクト運営、PJリーダー、生産トラブルの仮説検証、管理職への提案資料作成 まず始めにお伝えしたいことは、高卒で働いた18歳から8年間、会社に対して感謝しかなく、最高の8年間でした。 8年前に遡り、再び高卒で就職したとしても、辞めた会社と同じところに

    大企業の工場で高卒が成り上がるために働いた8年間の軌跡 - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2021/03/08
    8年間、あっという間でした。。
  • 映画「ザ・エージェント」から学ぶ、仕事で重要にすべき中庸とは? - リバキャリ‐Reverse Career‐

    仕事お金を稼ぐため・・・。」 と思う一方、「仕事は自分のやりたいことや社会貢献のためにやるんだ!」という葛藤があります。 「いつまでもあると思うな親と金!自分である程度のお金は稼ぐべし!」 「時は金なり!やりたいことやらなきゃ損!」 様々な相反した意見が頭を駆け巡る。 「もっと売上をあげろ!」と上司に言われたかと思えば、「お客さまを第一に考えて押し売りはするな!」と言われ、悩んだりします。 「仕事お金と愛情、どっちを大切にすりゃいいんだーっ!!!」と、頭を抱えている人も多いかと。 そんな時の解決策は、Netflixで「呪術廻戦」を見ながらお酒を飲んで忘れたいところですが、私からオススメしたい映画があります。 映画「ザ・エージェント」です。 映画「ザ・エージェント」より トム・クルーズ主演作「ザ・エージェント」(1996年)は、プロスポーツの裏側で選手を支えるエージェント(代理人)の仕

    映画「ザ・エージェント」から学ぶ、仕事で重要にすべき中庸とは? - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2021/03/05
    ザエージェント最高です。
  • 質問力がない人は、As is/To beの考えを元に質問すれば解決する - リバキャリ‐Reverse Career‐

    サラリーマンとなれば、会議やセミナー、様々な場面で質問を求められるシーンがある。 質問を求められた際、「トンチンカンな質問したくない」と、物怖じする若い人も多いだろう。 僕も昔はそうだった。 だけど、こうしてサラリーマンを8年もやると、そうは言ってられなくなった。 よい質問力がないと、仕事での手戻りが増えたり、自分のビジネススキルが向上していかない。 さらにいうと、質問をすることで人から評価もされる。 質問とは、人の話を聞かないと出てこないし、質問することで話し手に様々な気づきを与えるからだ。 そんな、サラリーマンにとって重要な質問力について日は書く。 この記事を読めば、質問力がない人が明日にでも良い質問ができる。 質問とは何か? なぜ仕事で質問をする必要があるのか? 質問力を向上させるAs is/To be まとめ 質問とは何か? そもそも質問とは何か? 【質問とは・・・】 わからない

    質問力がない人は、As is/To beの考えを元に質問すれば解決する - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/05/08
    質問力を鍛えていきましょ!
  • 1