ブックマーク / shirousagi.hatenablog.jp (1)

  • 世界のものづくりを支える日本の工作機械産業 - ウェブ1丁目図書館

    現代の世界経済は、米国で誕生したIT企業が先導しており、それら企業が拡大を続けています。 かつては、日の製造業も世界経済に大きな影響を与えていましたが、その影響力は徐々に低下しています。それでも、日の製造業の中には、世界トップクラスの品質とシェアを維持している産業があります。それは、工作機械産業です。 27年間世界一の生産高 工作機械は、マザーマシンとも呼ばれ、あらゆる機械や部品類を加工するものです。いまや工作機械がなければ、工業製品を作ることができないほどになっているので、工作機械産業は製造業を支える重要な産業です。 東北大学大学院経済学研究科教授の柴田友厚さんの著書『ファナックとインテルの戦略』では、日の工作機械産業が、1982年に米国とドイツを抜いて世界一の生産高となり、以後、2008年のリーマンショックまで、実に27年もの間、世界一の生産高を守り続けたことが述べられています。

    世界のものづくりを支える日本の工作機械産業 - ウェブ1丁目図書館
  • 1