ブックマーク / shangrila88.hatenablog.com (45)

  • お知らせ - シャングリ☆LA!

    みなさんこんばんは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 急ではありますが、身辺の状況が急に変化してしまい、心や時間に余裕がなくなってしまいました。そこで、しばらくお休みさせていただきます。 写真や画像がない更新は初めてです。。。 しん

    お知らせ - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/09/21
    大丈夫ですか?(∵`;)無理しないで下さいね。いつでもブログ待ってますね(´ω`)
  • 吸入薬 - シャングリ☆LA!

    シムビコートという吸入薬を吸っています。喘息とか咳喘息の患者が処方されるやつで、ステロイドとβ2刺激薬が合わさったヤツです。喘息コントロールがよりしやくすくなったみたいです(当方、薬の素人です。ご注意を)。即効性のある薬ではないみたいで、効き具合がヨクワカラナイのですが、ドクターの指示に従って吸っています。咳がで始めると止まらなくなって、結構ひどい状態になるので、今でも毎日定量を吸って予防に努めています。まぁ、たぶんこの調子でずっと吸うんだなと、あきらめてはいますし、この子とも長ーい付き合いになりましたね。 この子は先ほど書いた通り、とっても優れものなんだけれど、一つ困ったことがあります。それは、カウンターが分かりづらいんですね。まだ薬が残っているか、残量がゼロになったか分かりずらい。メモ用紙に「正」の字を書いていますが、字を書き忘れることがあって、正確なカウントができないんです。さらに、

    吸入薬 - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/09/15
    喘息ですかー、辛いですね(゚o゚; 自分は小児喘息でもう治ったんですけど当時は苦しくて困りました( ´△`)季節とか関係あるんでしょうか。お大事にして下さいね。
  • もう、おでん - シャングリ☆LA!

    涼しくなってきましたね。ちょっと冷房がないところで活動すると汗ばむけれど、あのくそ暑い日々に比べれば、なんと過ごしやすいことでしょう!すごしやすくなってくるとべ物が秋冬モードに入ってくるもの必然!さっそくおでんが登場いたしました。なぜかうちの家族はたまごをべないので、ゆでたまごは独り占めとなります大根やらしらたきやら、ダイエッター(糖質OFF系)にはべやすい料理ですね。ただ、練り物だけはあまりべません。何が入っているか見ただけでは分からないので。。。ダイエット中は、自分の口の中に入っているのは何なのか、分かるものでないと中々べる気がしません。 でも、ダイエットしてなくても、それって大事なことだよな。

    もう、おでん - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/09/10
    おいしそうなおでん!(*゚∀゚)
  • 夕暮れのかかし - シャングリ☆LA!

    最近、かかしを見ることが増えてきました。そう思って見回すと、田んぼに稲穂が垂れ下がっています。こいつを見ると、もうすっかり秋なんだなぁ~と思ったりもします。かかし、田んぼによって姿が違います。既製品のかかしもあれば、昔からよく見るお手製のもの、ネットを張ってある水田と、色々あります。効果のほどはわかりませんが、お手製のかかしに出会うと、その個性に見とれます。 別に人を楽しませるために作っているわけではないのだろうけど、見ていてとても楽しい気持ちにさせられますね。かかしには、なぜか夕暮れの赤い色が似あうように感じます。子どものころ、散々遊んで後ろ髪引かれつつ帰宅したときのイメージが残っているのだろうか。

    夕暮れのかかし - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/09/05
    本物の案山子はまだ見たことがないけどなんとなく怖そうなイメージです。。(・_・; でもこの案山子はなんだかノンビリしてていいですね(*´-`)
  • くろがね堅パン - シャングリ☆LA!

    夏休みに福岡県に遊びに行きました。門司港と福岡市周辺を見て回ってその時撮影した写真などをご紹介いたしました。 shangrila88.hatenablog.com (ここからあと10日ほど続く旅行記です) そして、そのときの記事を紹介いただきました。ちゅうさんが運営する『ふぉとの輪』です。夜景やしずくの写真など色々な撮影にチャレンジして美しい写真を発表されているほか、様々な視点で写真やカメラにまつわるあれこれを書いていらっしゃっています。紹介いただいた門司港の記事も興味深いですので、カメラ・写真好きの方はこちらも是非。 photo-no-wa.hatenablog.com さて、再び夏の家族旅行の話。正確に言うと、そのとき買ってきた自分用のお土産で、ようやく封を開けたものがあるので、番外編ということでご紹介します。 そのお土産が「くろがね堅パン」です。門司港のまわりにあるお店、たぶん港ハウ

    くろがね堅パン - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/09/04
    堅パンおいしそうですね。最近(?)流行りのハード系パンみたいな感じでしょうか。パンよりごはん派だけどやっぱりパンもいいですね(笑)
  • 秋の空 - シャングリ☆LA!

    最近、空の感じがすっかり秋になってきた感じがします。今日は日中曇り空だったのですが、夕方になると少し青空が見えたんですね。そのとき、雲の感じがちょっと夏の感じとは違うかなぁと。写真からは分からないのですが、フレームの外ではもっと秋っぽい空でした。ただ、うまく構図を作れなくてこんな写真になりました。 そういえば、日中は全く外へ出る気がしない感じでしたが、暑いなぁとは感じるものの、汗でべちゃべちゃになったり、日差しを痛いと感じるようなことはなくなりましたね。落ち着いてきたかんじがして少しほっとしちゃって。 それでも、夏が終わってしまうと寂しい。日の光には人間の気持ちを左右する大きな力があるような気がします。

    秋の空 - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/09/01
    綺麗な空ですね♪やっと暑さが和らいできましたね!暑いのも楽しいけど秋の心地いい空気も嬉しいです。季節が変わると気分も変わります♪(*´-`)
  • みょうが - シャングリ☆LA!

    今日は空いた時間は一日家の片付けに費やしました。まだ終わっていませんが、徹底的に片づけて、要らないものも徹底処分。身軽になろうと思っております。大分片付けましたが、まだ道半ばといったところ。 さて、台所をふとみると、みょうがが二つコロンと置かれておりました。たぶんどこかからもらってきたのでありましょう。見ているうちに撮りたくなって一枚パチリ。やや自然な陰影をつけて、派手さはないけど、おもむきがありそうな雰囲気で。ストロボ一灯を使っております。 みょうがは主役にはなりにくいし、地味だし。でも薬味として使うと、なんとなくうれしい、私にとってそんな存在ですね。家族では、私しかべないので、たぶん、全部私の自由になりますね、この子たちは。さて、何をってやろう。 おっと、その前に、明日は仕事だな。

    みょうが - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/08/19
    いつもスーパーで買うミョウガと違う(゚o゚; 美味しそうですね♪
  • 夏休みもあとすこし - シャングリ☆LA!

    夏休みもあと少しでおしまい。 上野で子どもが好きなアニメ、「シンカリオン」のロボットが登場するということで上野駅へ。シンカリオンのロボットは新幹線がロボットに変身するというものです。家にそのおもちゃがあるのですが、ちゃんと新幹線が人間型のロボットに変身しちゃうのね。おもちゃメーカーの開発者たちの頭脳がすごい。 そのロボットが上野駅の新幹線乗り場の方に登場。5分の1スケールだそうで、見ると確かにデカい。こっちは変身しない(と思う)ですが、一緒に写真を撮ることができます。思いのほか大きくて、子どもは喜んでいました。そのあと、ゲームをすることができて(無料)楽しんでいたようです。あと、ガチャや模型の展示などなどがありました。小学生~未就学児くらいの子ども連れでにぎわっておりましたねー。 19日までやっているそうです。新幹線に乗らない方(シンカリオンだけ見に来た人)は、入場料が必要です(大した額で

    夏休みもあとすこし - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/08/17
    5分の1スケールでも迫力あるんですねぇ(´ω`) 駅ナカのごはん屋さんは駅によって雰囲気が違って楽しいですよね♪
  • 夕暮れだなぁ - シャングリ☆LA!

    やっぱり夏は夕暮れ。暑さは、、、あるけど、「暑いなぁ」で済む程度。何より、空の美しさったらないです。太陽が沈んだあと、空に明るさがなくなるくらいまでの間、刻々と表情を変えていく様子は言葉では表せない。美術館で美しいものを楽しむのも好きだけど、日常の中に美しさは転がっていて、それを発掘する作業もとても楽しい作業だったりします。 今日は、家族でのんびり後の散歩を楽しみながら。とてもシンプルな形をした電柱があったので、それをシルエットで入れて。現実と幻想の世界が入り混じったような不思議な光景。撮影している周りでは、小さいコウモリがパタパタとせわしなくはばたいていました。コウモリも不思議な感じがする動物ですね。。。 ※コウモリは写っておりません。探しちゃった人がいたら、ごめんなさいね。

    夕暮れだなぁ - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/07/22
    夕暮れの綺麗色の中家族でお散歩なんてステキな時間ですねぇ(*´ω`*)こちらまで癒されました。
  • とうもろこし - シャングリ☆LA!

    トウモロコシをべるときには、とにかくきれいにべることに執着したもんです(最近はべてないなぁ、写真のは家族がべていました)。たとえば、丸ごとかじりつくようにしてべると、トウモロコシの実の根っこの部分が軸に残ってしまって、これがなんだか好きではないんです。そこで、最初にとにかく一列をきれいに取ってタテ一列分の空白地帯を作ることから始めています。指ではきれいにとれないので、歯を使ってタテ一列分のスキマを一所懸命作ります。正直、一列分の空白を作るため、前歯を使って一所懸命トウモロコシの粒を外している顔は誰にも見せたくないですね(笑)。 一列分の空白地帯ができたら、空白地帯を利用して、隣の一列を根こそぎ外していくようにしてます。この二列目以降は実にあっけなく、簡単に、ぞろっと外れるから気持ちがいい。二列目以降をトウモロコシの軸から外す気持ちよさ!この気持ちよさを味わうためにトウモロコシを

    とうもろこし - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/07/13
    トウモロコシの食べ方。。見た目を気にせずかじりついてました(´ω`)(笑)
  • ■ - シャングリ☆LA!

    最近、なんだか空にレンズを向けることが増えてきたように感じます。昼の時間がそれだけ長くなって、勤め人の私であっても、撮りやすくなったということだと思います。 これもそんな写真。「山」、「山の上の厚い雲」、「その上の薄い雲」で、三つの層(見た目が)になっているのがなんだかおもしろくて。真ん中の雲は、雲に厚みがあって、密度が濃く重厚な感じがします。ぱっと見派手さはないのですが、雲を中心にじっと見ていると自然のスケールの大きさをだんだんと感じてきます。 撮った当初は大した写真ではないな、と思うような写真でもあとで見ているうちに気に入ってくる写真って、(私の場合)案外多いんですね。 これもそんな写真。

    ■ - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/07/03
    夏の空は雲が印象的で見入ってしまいます。山の雲って素敵ですね(^^)
  • 漬物 - シャングリ☆LA!

    どうしてもぬか漬けをべたくなって、買って帰ってしまいました。漬物はもともと好きな方ですが、今日は我慢できずに買った感じです。現在、我が家にぬか床がないので買う他ないのです。ぬか床を作ってもいいのですが、多分毎日べないだろうし、手入れが面倒なので今後も必要になったら買う方向です。 ……急に欲しくなったのは、暑くて汗をかいたせいで体が塩分を欲していたのかもしれません(関東甲信越で梅雨が明けましたね)。せっかく買ったので、撮影の材料にしました(ビンボー症)。今日はやや落ち着いた雰囲気の一枚を貼り付けます。でもねぇ、せめてプラスチックのトレーから皿に移し替えるくらいの手間はかけようよ、と自分でツッコミを入れておきました。

    漬物 - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/06/29
    トレーのままでもおいしそう☆ お漬物最近食べてないですー いろんな漬物食べてみたいなぁ(*´ω`*)
  • まさかの絶景 - シャングリ☆LA!

    日没のすぐあとの時間帯。夕焼けの赤と、暗くなりきらない濃い青、まだ明るさが残っている空色も見えていて、あまりに美しい色味。ホワイトバランスで赤味を少し強調してパシャリ。こんなきれいな景色を見られるのは、幸せなことだね、と思って帰宅の途につきました。 ちなみにスーパーの駐車場で撮りました。まさかの絶景ポイント。

    まさかの絶景 - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/06/26
    自分もスーパーの駐車場で空を撮ったことあります。 意外と穴場なんですかね?(笑)
  • いい写真 - シャングリ☆LA!

    ご察しの通り、家族と回転すし行ってきました。今日ははま寿司でしたが、ここであれば糖質制限やりやすいんですね。刺身があるので刺身何皿かとアサリのみそ汁、鶏のからげあたりを頼んで、最後に寿司を一貫べる感じでいけばダイエット(糖質OFF)にもそれほど響かないと思われます。刺身は一度メニューからなくなったと思ったのですが、また提供するようになったのだろうか(記憶があいまいです)? 今日は父の日だったので、回転すし、それも糖質OFFやりやすいここへ連れて行ってもらった感じです。CMでやっていた大トロもべられたし、家族との楽しいひと時を過ごすことができました。 そんな時の写真こそ、家族で笑顔の写真……がいいのですが、その代わりにべたモノの写真にしておきました。写真は①人に見せて自分の思いや感動を伝えるものであると同時に、②自分自身のために思い出を残しておくものでもあります(これ以外にもたくさんの

    いい写真 - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/06/18
    本当に、いい写真ですね♪
  • 雲の表情 - シャングリ☆LA!

    ドライブ中に雲のドラマチックな表情に惹かれて脇道に入り、カメラを引っ張りだす。太陽光線がイイカンジに漏れ出て、さらになんだかドラマチックになりました。風景写真をあまり撮影しない自分としては、どう処理していいんだかワカンナイなぁと思いつつも「この雲の表情は是非とも残しておきたい!」と思って、結構真剣にシャッターを切りました。 雲なんて空を漂うチリと水滴(氷滴)の集まりじゃねぇか、なんて思うのですがね。その何てことないものの集まりが、空に様々な表情を与えてくれているのだと感じます。でも、でもですよ。雲にしてみれば、自然の中で「そのような形の雲ができるだけの条件」が整ったというだけのこと――と言いたくもなるでしょう。オレに意味などない、ましてや表情などあるわけない、と。 でも、人間は、その雲を見て、ドラマチックだの、さわやかだの、雲の表情が素晴らしいだの言って楽しんでいる。つまり「自然の法則の結

    雲の表情 - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/06/15
    雲も、雲の隙間から漏れ出る光もとても綺麗ですね。 自然は自然なものだから意味はもたないけど、意味がないのに美しいという事に感動したりします(´-`)
  • 影 - シャングリ☆LA!

    「ああ、影出てるなぁ」と思って影を撮った写真。午後、日が傾きはじめてからの雰囲気が見えるなぁと感じて撮りたくなりました。パンジーには申し訳ないけど、これはたまたま。パンジーというより影にココロを動かされました。 影って案外大切で、立体感を演出してくれたり、太陽の高さ、時間・気温・季節・土地(南の島?寒冷地?)など色々なものを感じさせてくれるので、写真に意味を持たせてくれたりします。影がどういう方向に、どんな濃さで出ているのか?そんなことを考えるのも写真を撮る楽しみだったりますよね。 夏のパキッとしたはっきりした影、夕方の赤味がかった空気の中を伸びる夕方の影、青みがかった空気の中を伸びる冬の朝の長い影。。。影の出方を見ているとわくわくしてきて、それを生かした写真を撮ってみたくなります。 一昨日のシルエットも「影の写真」の一種かな?いずれにせよ、影と光を上手に使えるようになりたいものです。

    影 - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/06/11
    影ってあまり意識したことなかったけど、お花の形の影ってステキですね♪(´-`)
  • タラコ - シャングリ☆LA!

    これ箸休めに好きな奴で、糸こんにゃくにタラコを入れて炒めたもの。すげぇおいしい!というわけではないのですが、卓の端っこに出ているとうれしくなっちゃう。糖質OFFではOK品だと思いますし、こんにゃくは物繊維が多く含まれているので、減量モードのときは良くべてます。そもそもタラコや明太子が好きなので、それを使った物なら何でもいいんじゃない?と言われればその通りなのですが。。。 美味しいけど見栄えしない料理でもあるので、撮影はちょっと試行錯誤しました。自分の好きなことを夢中でやっていると楽しいのですが、べ物の撮影は時間をかけられないのがちと苦しいですね。

    タラコ - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/06/02
    いつもおいしそうな手料理ですね(^^)あたしもがんばらないとー
  • トマトと豆と - シャングリ☆LA!

    一目見て美味そうだったので、慌ててカメラ持ってきました。スプーンのところを見 ると合成っぽく見えますが(ブログにアップしてもそう見えるかな?)、光の具合と ピントの位置でそう見えるだけだと思います。 これは肉、色々な豆が具として入っているトマト系のスープ。少しスパイシー(タコ シーズニングが入っているそうです)。 一口べてとても気にいりました。トマトもスパイシーも煮こんだ豆も大好きなんで すね。ただ、マメが糖質が高いのでたくさんべられなかったので、今度は豆を大豆 の水煮辺りに変更すれば(糖質が低いので)たくさんべられるのではないか、と思 っております。 週末に近づいてくると、体に疲れを感じるようになってきます。美味しいべ物は疲 れを忘れさせてくれますね。さぁ、週末まであと一日。がんばろう。

    トマトと豆と - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/05/31
    具沢山スープ大好きな自分にはなかなかの飯テロでした。ご飯食べたんだけどなー(笑)
  • 闇に咲く - シャングリ☆LA!

    夕方散歩をして帰るころには大分日が落ちておりました。暗くなってくるなかで、青い花が暗くなった景色の中に浮かび上がるように咲いておりました。 そんなことはないと思うのですが、まるで蛍光塗料を塗って光を発しているように見えました。近所の道端に咲いていたありふれた花ですが、とても美しいなぁと思ったもんです。世の中にはうつくしいものがたくさんありますが、それに気づくことができるのは、カメラを持っているからということもあるだろうし、見る側(つまり私)にココロの余裕があるからなんでしょうね。 昨日にひきつづき、夕方のお散歩が楽しい時期になってうれしい限りであります。 ……しっかし、この写真、少し攻めすぎと受け取られるような気がしますがね。ま、気にしないでおくんなせぇ。

    闇に咲く - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/05/27
    きれいな青ですねー・・( ´-`)落ち着きます。
  • 夕景 - シャングリ☆LA!

    夕方、歩いていると、雲ひとつない空。 思わず立ち止まって見ていると、時間が止まったような不思議な感覚。 昼間に比べて若干温度が下がった涼しい風が、頬を撫でていく。 そして、その心地良さだけが、時間の経過をかすかに感じさせてくれるナ。 夕方は帰宅してのんびりするだけなので、ココロに多少の余裕がありまして。 なので、写真を撮ったら、再び風を感じながら朱に染まった空を眺め続けますね。 飽きるまで。 初夏~夏頃の私の楽しみです。

    夕景 - シャングリ☆LA!
    hashibirokow
    hashibirokow 2018/05/26
    不思議なオレンジの空ですね。こういう不思議な雰囲気好きです♪