ブックマーク / camper.hatenablog.com (2)

  • 中山寺の梅林 - 月イチcamperの備忘録

    3月10日、宝塚市の中山寺へ梅を見に行ってきました。 阪急中山観音駅近くの植田駐車場へ車を止め、そこから徒歩2分くらい。 すぐ近くに住んでいたこともありますが来るのは初めて。 聖徳太子創建、安産祈願で有名なお寺です。 立派な山門。1646年に再建された県指定文化財。 装飾が目を引く堂。1603年再建。 額には『救世閣(ぐぜかく)』と書かれています。 絵馬堂前の梅。ピークは過ぎたようですね。 梅林へやってきました。 平日ですがそこそこの人出。 桜も咲いていましたよ。 ギリギリ今週末くらいまでは梅を楽しめそうです。 犬も一緒に入れますよ。

    中山寺の梅林 - 月イチcamperの備忘録
    hashimo123
    hashimo123 2021/03/11
    我が家も先日行ってきました。初めて見たのですが、無料なのに見応えがありました。中山寺もエスカレーター付きでビックリしました。
  • 芥川緑地~摂津峡散策 - 月イチcamperの備忘録

    4月11日、芥川緑地~摂津峡を散策してきました。 緊急事態宣言発出後、最初の週末。 この時はまだ3密を避ければ外出しても良いという雰囲気だったような... さて、芥川沿いの桜はソメイヨシノがメインで、既にほぼ散ってしまってます。 この桜は何だったっけ?忘れてしまった。 芥川緑地の駐車場に車を停めて歩きます。 摂津峡公園入口にあるBBQ場。 川沿いの細道を行ったらここで行き止まり。 幸い獣道が摂津峡公園へ通じてました。 公園の桜はまだ何とか残っており、人がいっぱい。 白滝を目指します。 白滝へ到着。う~む、微妙。 散策コースはまだ先へ続いてるんですが、今日はさほどやる気もなくこれにて終了。

    芥川緑地~摂津峡散策 - 月イチcamperの備忘録
  • 1