タグ

プログラミングとアイコンに関するhatebnewoneのブックマーク (2)

  • Apple Watchアプリ作成、申請時の注意点まとめ - Qiita

    今回、アプリをApple Watchに対応しました。 その時にいくつかはまったことがあったので、メモがてら残しておきます。 画像は@2x画像で用意する Apple WatchはRetinaディスプレイなので、当然なのですが、@3x画像が使えませんでした。 Images.xcassetsで画像を追加するときに@3xの指定もできましたが、指定を@2xで。 @3xで画像を設定すると、なぜか画像が小さく表示されました。 大きいサイズで設定しておけばいいかなーとか思っていたら、そうでもないようです。 画像サイズはそのままで@3x→@2xへリネームしたら、画像サイズそのままで表示されました。 アプリのバージョンを合わせる Extension同様にApple Watchアプリにもアプリのバージョンが存在します。 「WatchKit Extension」「WatchKit App」それぞれにInfo.pl

    Apple Watchアプリ作成、申請時の注意点まとめ - Qiita
  • iPhoneのホームボタンショートカット作成アプリが凄すぎる(iOS5以降) - naonotes.com(ナオノーツ)

    WiFiの切り替えとか設定の奥深くにあるオン・オフが面倒くさいといつも思っていたんだけど、なんとその画面に一発で飛ぶショートカット作成アプリがある。 aHomeIconっていうアプリなんだけど。 こりゃ超絶便利だわ。 aHomeIcon – 好きなホーム画面のアイコン カテゴリ: ユーティリティ 価格: ¥85 作成方法アイコンを用意まず、ショートカットアイコン用画像を作成またはダウンロード。 俺はWiFi用にこんなの作った。 別にアイコンを作る必要はないんだけど、デフォのアイコンだとぱっと見た目わからんし。 自己満足。 これはGmail用。 テクスチャまで貼ったけど、アイコンにしたら見えなくて意味なかったw Gmailはメーラーで受け取らないでブラウザで見ていたので、iPhoneで確認するときはいちいちブラウザ開いてブックマークから飛んでたんで面倒だったんだけど、これからは一発!超楽。

    iPhoneのホームボタンショートカット作成アプリが凄すぎる(iOS5以降) - naonotes.com(ナオノーツ)
  • 1