タグ

プログラミングとUIViewに関するhatebnewoneのブックマーク (3)

  • UIViewとグラフィックの描画(4/4):初心者のためのiphone/ipadプログラミング入門 - libro

    的な図形の描き方はわかりました。では、四角形以外の図形にも色々と挑戦してみることにしましょう。図形の描画は、どのような形の図形であれ、その基的な手続きは同じです。色や線の太さなどの設定を行い、それから描く図形を設定し、塗りつぶしや線分描画の関数を呼び出して描画をする、という形ですね。 ただし、これまでと同じように実行するのでは、同様に四角形が描かれるだけです。――先のサンプルで四角形を描いたときには、CGContextAddRectという関数を呼び出しました。これは、引数に指定したCGRectをそのまま四角形として追加するものでした。ということは、四角形ではなく、他の図形を追加する関数を使えば、さまざまな図形が組み込めることになりますね。 ◯円の描画 円の描画は、比較的簡単です。これは、四角形とほとんど同じだからです。円を描く祭には以下のような関数を呼び出します。これは、引数に指定し

  • “UIView”アニメーションの使用方法

    iPhoneアプリで誰もが思うCoolな事と言えばやっぱり多様なアニメーションにあると思います。主人公が画面いっぱいに飛び回ったり、フェードインやフェードアウト、はたまたグルグル回ったりその他色々ありますね。 それはただ単にカッコよく見えるだけじゃなく、ユーザー対して開発者が何かを知らせたい時などその使い道は無限です。 しかしiPhone開発者にとって一番な事は、その実装がもの凄く簡単だと言う事です。文字通りほんの少しのコードを実装するだけで動かす事が可能です。 このチュートリアルではUIViewのアニメーションを”ピクニック”と題して小さなアプリを作成する過程から学んで行きましょう。ピクニックバスケットを可愛いアニメーションで開いて中を見てみましょう。一体中には何があるのでしょうか? 作成の過程でUIViewアニメーションをオーソドックスな方法とiOS 6使用の方法の2通りを学び、アニメ

  • iOSでUIViewの背景をグラデーションにする方法 | colori

    iPhoneアプリの画面で、計算機アプリのようにボタンや画面の背景色がグラデーションになっているものをよく見かけますが、これをObjective-Cを使ってXCodeで実現する方法をご紹介します。 UIViewに適用してみる ここではUIViewのサブクラスであるUIViewController (=self)に適用させてみますが、UIButton等のボタンもUIViewのサブクラスなので同じように適用できます。 QuartzCoreフレームワークを導入 グラデーションを実現するにはまず、作成しているプロジェクトファイルに「QuartzCoreフレームワーク」を導入します。 導入方法は簡単です。 上の図のようにXCodeでプロジェクトのTARGETSに表示されているアプリアイコンを選択し、「Build Phases」タブを選んで「Link Binary with Libraries」の行の

  • 1