タグ

夫婦と家庭に関するhatomugichaのブックマーク (3)

  • 夫が全てを台無しにする - トウフ系

    子供の前では父親である夫の悪口を言ってはいけない。良い所を褒めるべきだ。という事はよく言われています。 夫の帰りが遅く子供がさびしがる時も「君やママのために働いてくれているんだよ。パパだってきっとさびしいけど、がんばってるんだよ」と、持ち上げます。 朝起きるとリビングに夫のパンツや下が脱ぎっぱなしになって落ちています。事をしながら全裸になるのか、セルに吸われた跡のように卓の椅子周辺にそれらは落ちています。 何故事をしながら全裸になるのか…。 それを見た息子が「なんでパパはこんなに散らかすの!?ぼくが寝る前にせっかく部屋を片付けたのに」と言うので「パパは私たちのために働いて夜遅く帰ってきて疲れているんだよ。パパのために片付けてあげよう」とフォローします。この時私はイライラを抑え込んでハゲそうになっています。 ↑こういうかんじ 息子が「パパの会社はどこにあるの?何の仕事をしているの?」

    夫が全てを台無しにする - トウフ系
  • 皆さんはどう思いますか? ダウン症の生まれた夫婦って辛すぎるだろ - 総合まとめサイト 軍荼利

    学生の時の親友の家がそうだったので、このスレタイはなんだか目についちゃったなぁ。 俺達の世代は、今はもう無いらしいけど、障害者の学級というのが公立の学校にはあって、結構身近に障害者が居た。 で、親友といってもいいそいつの家は、兄弟にダウン症の子がいたよ。タッチャンって愛称だった。 ニコニコ、ニコニコしてるだけの人畜無害な子だった。 他の何か障害を持ってる子と違って、暴れたりってのは全然なかったな。 その友だちは毎日毎日、来る日来る日も子供とは思えない計画性と熱心さで勉強していたけど、 元々大してすごい出来の頭でもねぇのに何を頑張ってるのかと思ってたら、ある日田んぼの真中でタッチャンがいじめられてた。 (一人で登下校させたら危ないから集団でやってたんだ) みんなが泥の塊とか投げつけてヒデェ言葉を浴びせかけてるのに、タッチャンはいつも通りの笑顔でニコニコしながら田んぼの真中で立ち尽くしていた。

  • 夫婦仲がうまくいかないのは言葉足らずが原因

    今まで4,000人近い子供たちとその家族を見てきたという山直美さんのパートナーシップについての話がおもしろかったので、シェア。 例えば旦那にご飯を作ってほしかったら、そう言わなきゃ伝わるはずがないと。 伝える努力をせずに「何もしてくれない」とストレスを溜めても、旦那はなぜ怒ってるのか理解できない。 これ、すっごいわかりますねー。(^^;) 先日、「持続可能なパートナーシップってなんだろう?」をテーマに開催された『ワーキング・ペアレンツサミットVol.1』を取材してきました。 子育て中のお父さんお母さん! 持続可能なパートナーシップってなんだろう?|ワーキング・ペアレンツサミットvol.1 レポート ゲストのチャイルド・ファミリーコンサルタント・山直美氏は、元は幼稚園の教諭だったそうですが、幼稚園でどれだけ一所懸命やっても家庭の中には手が届かない事実に歯がゆさを感じて、株式会社ISCを設

    夫婦仲がうまくいかないのは言葉足らずが原因
  • 1