タグ

ブックマーク / www.enigmo.co.jp (1)

  • 体が教えてくれること | 風雲児たれ 株式会社エニグモ 須田将啓

    最近、偶然3人の方から人の体に関する同じような話を聞いた。 共通しているのは体が重要なことを示唆しているという点だ。 裏づけがありそうなモノからこじつけっぽいモノまであるが、 示唆の内容には共感できる。面白いので記録しておこう。 1.のベストバランスは、肉魚:野菜海草:穀物=1:2:5 これは、歯の割合と同じ。 ※人の歯は32あり、 犬歯4、門歯8、臼歯20。 犬歯は肉や魚を刻む歯で、 門歯は野菜、海草、イモ類をべる歯、 臼歯は穀物、豆類をべる歯。 2.頭で考えるのが2割、行動するのが8割。 頭と体のバランスはざっくり2:8 3.見たり聞いたりする量に比べて、話す量は半分くらいがちょうどよい。 目と耳は2個、口は1個。 4.他人の責任に対して、自分の責任は3倍。 他人を責める時、自分の責任はその3倍あるぐらいに思っていた方がよい。 そして、他人の責任と同じくらい、どうにもなら

    hatsumoto
    hatsumoto 2010/08/17
    頭で考えるのが2割、行動するのが8割
  • 1