ブックマーク / togetter.com (50)

  • 他人から“ガッカリした”“失望した”と言われても『お前が私の思い通りに動いてくれないのが気にくわない』の言い換えだから気にする事はない

    Testosterone @badassceo 「ガッカリした」「失望した」とか言われても気にするな。他人のイメージ勝手に作り上げてそのイメージとズレが生じたからって文句言うとか何様のつもりだって話だ。勝手に期待して勝手に失望して文句まで言う奴らの発言気にしてたら病んじまうよ。周りの期待なんて気にせず自分の生きたい様に生きな。 2018-02-24 19:15:25 Testosterone @badassceo ガッカリしたとか失望したなんて殆どは「お前が私の思い通りに動いてくれないのが気にくわない」の言い換えだからな。そんな奴ら無視しときゃいいんだよ。お前らの操り人形になる為に生きてる訳じゃねえよって話だろ?そうですか。それは大変ですね。ほなさいならで終わりでいいよ。落ち込んでたら損。 2018-02-24 19:15:46

    他人から“ガッカリした”“失望した”と言われても『お前が私の思い通りに動いてくれないのが気にくわない』の言い換えだから気にする事はない
    hatyone
    hatyone 2020/09/28
  • 「男だからとか女だからとか言ってられない」猛暑日に増え続ける日傘男子

    TBS NEWS生活・防災 @TBSNEWS6 【熱中症対策に 日傘を☂️☀️】 日傘には、直射日光を避け体感温度を下げるなど、熱中症対策に効果があるとされています。 マスクの着用など「新しい生活様式」が求められる今年の夏は、男女問わず日傘の使用をぜひ検討してみてください☝️ news.tbs.co.jp/newsi_sp/bousa… 2020-08-05 13:59:01 警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 梅雨が明け、ようやく夏番、日差しの強い日が続いていますが、皆さんは日傘を使用していますか?日傘をさすと日差しから体を守り、熱中症対策にも繋がります。またソーシャルディスタンスを保つにも有効だと思われます。最近は男性用日傘もあるので、通勤等で使用してみてはいかがですか? 2020-08-14 07:49:20

    「男だからとか女だからとか言ってられない」猛暑日に増え続ける日傘男子
    hatyone
    hatyone 2020/08/21
    日傘使うと、外歩くときの暑さからくる疲労感を軽減出来るからとても良い。サンバリアの日傘使ってるけど、本当にオススメです。
  • 令和2年司法試験における性被害のまとめ

    このまとめはゆいさん ( @mrr_nn )が令和2年の司法試験において遭遇した性被害を記録することを目的としたまとめです。 まとめ主は第三者ですが、ゆいさんと同じく法曹を志す者として、ゆいさんを全面的に支援する立場に立つ者です。 ※タイトルについて指摘がありました。まとめ主としては、性被害という言葉は刑法等で規定される悪質な犯罪ではなくても妥当するという立場です。①件加害者の行為は東京都迷惑防止条例等に抵触する可能性がある悪質な行為であること、②ゆいさんの受けた被害は彼女の性別が加害者が彼女を狙う主たる要因になっていると考えられることから、「性被害」という用語を使用しました。

    令和2年司法試験における性被害のまとめ
    hatyone
    hatyone 2020/08/18
    性に対する権利を侵害された事案なので、「性被害ではない」というのはおかしいと思う。本人の心情変化や対処が書かれているのが、似た被害を減らしていくためにも役立ちますように。
  • 勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→それ以外のパターンの子も集まる「勉強とか超越した子」

    篠田くらげ @samayoikurage 勉強がわりとできる子の反応 生徒「これがわかりません」 私「んー?最初は何をする?」 生徒「分配法則でカッコを外します」 私「いいんじゃない?それから?」 生徒「そうするとこうなりますよね。でもここで行き詰って」 私「これ、因数分解できるんじゃない?」 生徒「あっ、当ですね」 2019-07-18 11:32:40 篠田くらげ @samayoikurage 勉強が苦手な子の反応 生徒「これがわかりません」 私「最初に何をするの?」 生徒「3」 私「何をしたのか日語で説明することはできる?」 生徒「普通に計算して……」 私「普通って何?」 生徒「3じゃないんですか」 私「ちがうな」 生徒「あっ、5ですか?」 私「まず最初にすることは?」 2019-07-18 11:32:41

    勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→それ以外のパターンの子も集まる「勉強とか超越した子」
    hatyone
    hatyone 2019/08/22
  • 「ハトよけです」と書かれたコーンの横に堂々と座る鳩がシュールすぎる「この鳩さてはボケてるな」「避けるどころか寄り添ってる」

    abyss 〜クルト〜 @abyss96467556 昨日は赤色のコーン 今日は黄色のコーン 色を変えただけでは鳩は何も変わりませんww あと鳩字読めへんやろwwww この鳩が可愛すぎて毎朝の癒しww pic.twitter.com/UVQE3N5e5v 2019-05-13 18:37:03

    「ハトよけです」と書かれたコーンの横に堂々と座る鳩がシュールすぎる「この鳩さてはボケてるな」「避けるどころか寄り添ってる」
    hatyone
    hatyone 2019/05/16
    とてもよい
  • バーチャルリアリティ学会にバーチャル参加してみた

    物がいるのは東京か?大阪か?はたまた名古屋か? 第18回日バーチャルリアリティ学会大会(2013年9月18-20日/グランフロント大阪) http://conference.vrsj.org/ac2013/ 続きを読む

    バーチャルリアリティ学会にバーチャル参加してみた
    hatyone
    hatyone 2013/09/21
    じわじわきました。
  • #とびだせノルウェイの森

    ミル @milchschtrasse 【とびだせ ノルウェイの森】 ーゲーム説明ー ・ナチュラルに民家が火事 ・地面を掘ったら遺体が出てくる ・一度外出すると自宅がなくなる http://t.co/HgAb0oSp 2012-11-11 13:58:24 たっつぁん@金剛型提督 @hybridinnocent 「どうせ村長になれ、って話だろう」 とためしに僕は言ってみた。 言うべきではなかったのだ。受話器が氷河のように冷たくなった。 「なぜ知ってるんだ?」と相棒が言った。 とにかく、そのようにしてどうぶつの森の村長としての生活が始まった。 #とびだせノルウェイの森 2012-11-09 10:12:13

    #とびだせノルウェイの森
    hatyone
    hatyone 2012/11/16
  • TOEIC600点台から700点台になったときの話。

    権兵衛 @gonbee TOEIC のスコア600→700になった間には何をしたか。3ヶ月くらいちょっと真面目にTOEIC対策をしたのですが、文法の問題やら試験への向き合い方という話以外だと、、 2011-12-23 12:28:39 権兵衛 @gonbee 一番大きかったと思うのは、いわゆるシャドーイング。単なる音読やスクリプト見ながらも混ぜて、スクリプトあたり10日を何日か(1日あたりでは複数のスクリプトで実施して、毎日範囲をずらしていく)、さらに何ラウンドか繰返し。これでとにかく語順を追いかける。 2011-12-23 12:35:40

    TOEIC600点台から700点台になったときの話。
    hatyone
    hatyone 2012/08/15
  • 日本って何かおかしくねーかなァ

    @flea_nemui さっきアメリカに1年留学したことのある先輩と話してたんだけどさー海外出ちまうと日に帰ってきてから「何だこの国キチガイすぎ」って呆然とするらしいよ。想像力や思いやりがあまりにも欠けてるし、自己肯定感のない人間ばっかだし、思考停止人間ばかりだって。 2012-08-01 23:23:13

    日本って何かおかしくねーかなァ
    hatyone
    hatyone 2012/08/02
    「たった一年しかいない」とか「よくいるよねこういう人」みたいにコメントする人が多く見受けられるけど、考える良い機会を与えてくれたと思うのと、これなら厨ニ病だとか揶揄される側にいる方がいいなって思った件
  • kazoo04氏、残パン会で女装するためのメイド服を電車内に忘れるもフォロワーに発見される

    kazoo04氏が残パン会とよばれるハッカソン(http://partake.in/events/f4ab2cc5-ae56-42a1-924c-6510c94b524f)で女装することになったが、衣装のメイド服を山手線車内に忘れるハプニング。

    kazoo04氏、残パン会で女装するためのメイド服を電車内に忘れるもフォロワーに発見される
    hatyone
    hatyone 2012/06/30
    この残パン会マーケティングすごい