タグ

ブックマーク / natalie.mu (6)

  • アンジュルム初のアーティストブック発売、蒼井優&菊池亜希子がダブル編集長(コメントあり)

    アンジュルム初のアーティストブック発売、蒼井優&菊池亜希子がダブル編集長 2019年4月7日 9:00 2001 56 音楽ナタリー編集部 × 2001 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 715 1241 45 シェア

    アンジュルム初のアーティストブック発売、蒼井優&菊池亜希子がダブル編集長(コメントあり)
    hawking
    hawking 2019/04/07
    名前を見ただけで安心できる布陣。
  • でんぱ組.inc、怒髪天ら夏の風物詩「神宮外苑花火大会」を盛り上げる

    神宮球場では開場まもなく、妄想キャリブレーション、Pottya、KOBerrieS♪の3組がオープニングアクトとして会場を盛り上げる。一方、神宮軟式球場では演歌歌手としてソロ活動するAKB48の岩佐美咲やビリケン、はやぶさ、民謡ガールズといった長良グループの面々が登場。岩佐は「アナと雪の女王」でおなじみのヒットソングを演歌仕立てにした「レット・イット・ゴー~ありのままで~(演歌バージョン)」とオリジナルソング「初酒」を熱唱した。続いては「東北を、日を、花火で、元気に。」をスローガンにした東日大震災被災地のイベント「LIGHT UP NIPPON」とのコラボレーションによる「LIGHT UP NIPPON どっかん祭」がスタート。その口火を切った怒髪天は「どっかんマーチ」「酒燃料爆進曲」「ビール・オア・ダイ」でお祭り気分の観客を煽る。増子直純(Vo)はこのあと出番を控えるでんぱ組.inc

    でんぱ組.inc、怒髪天ら夏の風物詩「神宮外苑花火大会」を盛り上げる
    hawking
    hawking 2015/08/12
    かったんも出てたの!ナタリーの記事で初めて知った。
  • モーニング娘。'14 au「ブックパス」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - au「ブックパス」Presents HELLO!PROJECTオリジナルフォトブックプロデュースバトル! モーニング娘。'14 テーマは「文化系女子」 ハロー!プロジェクト所属の5グループがニッポン放送「オールナイトニッポン」特番の出演権をかけて、電子フォトブックの企画力を競う「au『ブックパス』Presents HELLO!PROJECTオリジナルフォトブックプロデュースバトル! ~優勝賞品は、オールナイトニッポン特番出演!?~」。デビューから16年を過ぎてもなお進化を続けるモーニング娘。'14は、「文化系女子」というテーマで興味深い撮影を敢行した。果たして彼女たちが考える「文化系女子」とは? メンバー10人にあれこれ語ってもらった。 取材・文 / 西廣智一 撮影 / 上山陽介 企画 / 富樫奈緒子 「文化系女子」=家でを読んだりネットをしたり? ──

    モーニング娘。'14 au「ブックパス」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    hawking
    hawking 2014/03/12
    "このフォトブックってauユーザーの方しか見られないじゃないですか。私もauユーザーなので、だったらサービスしちゃおうかなって。きっと「あ、auでよかった!」って思ってもらえるはずです(笑)。"
  • 藤子・F生誕80周年記念展、東京タワーにドラえもん80体

    この展覧会では生誕80周年にちなみ、80体の等身大ドラえもんが東京タワーのさまざまな場所で来場者をお出迎え。また貴重な原画はもちろん、藤子・Fが少年時代に藤子不二雄(A)と描いた手描きのマンガ雑誌「少太陽」の内容や、「オバケのQ太郎」の初期のモノクロアニメが公開される。 さらに真っ白な部屋に藤子・Fワールドを立体的に映し出す「SF(すこしふしぎ)シアター(仮称)」や、作品の登場人物となって写真撮影ができる「なりきりキャラひろば(仮称)」など、家族で楽しめる展示が数多く用意される。会場でしか買えない限定グッズや、藤子・F・不二雄ミュージアムのオリジナル商品も登場する予定だ。 生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」 会期:2013年7月19日(金)~10月6日(日)(80日間) 時間:10:00~21:00 (入場は20:30まで) 会場:東京タワー フットタウン屋上・4F 住所:東京都港区芝

    藤子・F生誕80周年記念展、東京タワーにドラえもん80体
    hawking
    hawking 2013/05/15
    ものの見事に私が上京する用事の隙間だけの開催である。
  • 手塚治虫「ブッダ」原稿184枚を一挙に展示する企画展

    映画「手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-」が5月28日に公開されることを記念して、3月1日より宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展「手塚治虫のブッダ~限りなく広がる創造力~」が開催される。 会場では映画の原作「ブッダ」の直筆原稿184枚を展示。雑誌掲載時のモノクロ扉絵など、あまりお目に掛かれない貴重な原稿も含まれている。さらに映画「手塚治虫のブッダ―赤い砂漠よ!美しく―」のキャラクター設定や台など、制作資料も展示予定。 会期中、入館者には先着順で開催記念ポストカードをプレゼント。また映画の製作スタッフによるトークショーも予定されているので、詳細を待とう。 「手塚治虫のブッダ~限りなく広がる創造力~」 会期:2011年3月1日(火)~6月26日(日) 休館日:毎週水曜(ただし3月23・30日、4月6日、5月4日は開館) 時間:9:30~17:00(入館は16:30まで) 会場:宝塚市立手

    手塚治虫「ブッダ」原稿184枚を一挙に展示する企画展
    hawking
    hawking 2011/02/23
    宝塚、行けたら行きたい
  • 歴代バンド登場の橘高文彦25周年ライブをDVD2枚に全収録

    橘高文彦のライブDVD「Fumihiko Kitsutaka 25th Anniversary Live ~Dream Castle~」が4月6日にリリースされる。 この作品に収録されるのは、2010年10月24日に東京・LIQUIDROOM ebisuにて行われた、橘高のデビュー25周年を記念したスペシャルライブの模様。筋肉少女帯の大槻ケンヂ(Vo)、城聡章(G)、内田雄一郎(B)、X.Y.Z.→Aの二井原実(Vo)、和佐田達彦(B)、ファンキー末吉(Dr)、AROUGEの山田晃士(Vo)、福田純(B)、青柳浩一郎(Dr)、Fumihiko Kitsutaka's Euphoriaのtezya(Vo)、そして秦野猛行(Key)といった、橘高がこれまでに参加したバンドのメンバーたちが続々と登場した。 作ではゲストボーカリスト総出演によるアニバーサリーソング「夢のあとさき」など、当日披露

    歴代バンド登場の橘高文彦25周年ライブをDVD2枚に全収録
    hawking
    hawking 2011/02/01
    Zig+Zagやコメントも収録とは、買わねば!
  • 1