ブックマーク / note.com/ret (1)

  • PHOTOSHOP / 建築系で必須!!床や壁の素材変更テクニック。|レタッチャー / 大谷キミト

    こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャーの大谷キミトです。 今回は建築系広告によくある、壁や床の素材を変更してしまうテクニック。 あなたはこんなことありませんか? ・キッチンの床や戸棚の素材のバリエーションをつくりたい。 ・モデルハウスの写真を撮影したが、床が実際には違う素材に変更になった。 ・クライアントから「このテーブルの素材こっちのやつに変えておいて。」と軽く言われた。 3DCGで製作していた場合は、床や壁部分のテクスチャを張り替えてレンダリングしなおせば解決です。 しかし実写の場合やCGデータがない場合の方が多く、最終的にはPHOTOSHOPで変更することになるのではないでしょうか。 日はそんな壁や床の素材変更テクニック 今回は2パターンの方法をご紹介します。 一つ目は元素材が白だった場合。 二つ目は元素材に木目などの柄が入ってしまっている場合。 あくまで一つのやり方の例

    PHOTOSHOP / 建築系で必須!!床や壁の素材変更テクニック。|レタッチャー / 大谷キミト
    hazelog
    hazelog 2024/03/12
  • 1