タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (39)

  • IT社員あるある「ステッカーだらけ」のノートPC、法的に大丈夫?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    ノートPCの天板に貼られた大量のステッカー。IT企業などでよく見る光景だ。どうしてステッカーを貼るのだろうか。漢字で「」と書かれたステッカーを貼っている都内の会社員・A太さん(30代)は次のように力説する。 「かわいいじゃないですか。会社で使うPCはみんな一緒で無個性。ステッカーがあれば、どれが自分のかが一目瞭然で、業務効率が上がりますよね。役に立つんですよ」 一方で迷惑に思う人もいる。仕事で使うPCは会社のもの、あるいはリースであることが多いはずだ。びっちりステッカーが貼られたノートPCを使うB子さん(40代)はこんな悩みを抱えている。 「私が貼ったんじゃなくて、前の持ち主が貼ったんです。入社したら、これがそのまま渡されました。ステッカーが貼ってあると、外で作業するとき、どこの会社か分かるじゃないですか。私は嫌なんですよ。最近は少しずつ剥がしています」 ほかの社員にそのまま渡すくらいだ

    IT社員あるある「ステッカーだらけ」のノートPC、法的に大丈夫?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2019/05/06
    頑張ってステッカー集めて、綺麗にレイアウトして一気に貼ったのに3ヶ月後に新モデルに買い換えてもらった時は嬉しいのか、悲しのか…
  • セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、営業時間を短縮したことで、部と対立していることがわかった。 【写真】オーナーの松実敏さん この店舗は人手不足などを理由に、2月1日から午前1~6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。部から「24時間に戻さないと契約を解除する」と通告されている。応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されてしまうという。 時短営業を求めているのは、セブンイレブン南上小阪店(東大阪市)のオーナー松実敏さん(57)。店の売上は平均レベルで順調だが、人手不足から運営が困難になっている。 セブンでも、ビルなどの施設内にあるサテライト店のほか、少数だが加盟店でも24時間営業ではないところがある。「特別な合意」があれば、24時間ではない営業も可能であり、時短営業の許可を求めている。(編集部・園田昌也) ●

    セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2019/02/20
    FC契約も労基入れるような見直し入れた方がええんでない?
  • 生活費月5万円以下を実現、達人が徹底する「家の外での節約ルール」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    節約アドバイザー丸山晴美さん一家(子供と2人暮らし)の生活費は、費が月約3万円で、水道光熱費や日用品費を合わせても月5万円以下。学費などを入れても、家賃以外の支出は約10万円。一体どのようにセーブしているのか。 費については、米は実家から定期的に送ってもらい、にらやバジルなどの野菜はベランダで育てている。水道光熱費は、月平均で合計約1万1000円。水道代は2か月で約6000円、電気代は40A(アンペア)の契約で冬は約5000円、ガス代は約3000円。その他、日用品・娯楽費は全部合わせても5000円以下。レジャーには必ず弁当・水筒・敷物を持参し、外は控える。入場料もその都度、最安値を調べ、割引券などを活用しているという。 生活費削減の最大の秘訣は「マメの積み重ね」だった。例えば掃除機の強度は常に「弱」設定にする、クーポンを欠かさずチェックするなど、私たちが「これくらい、いいか」と見過ご

    生活費月5万円以下を実現、達人が徹底する「家の外での節約ルール」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2019/01/30
    そもそも電気代5000円以下なら 40A もいらんやろ、20A にしろ
  • Yahoo!ニュース

    実家の物置で「鳳凰」の描かれた100円玉を見つけたのですが、今でも使えますか? 高く売れたりするのでしょうか?

    Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2018/12/27
    リレーアタックはポテチの袋(アルミホイルとか)にキーを入れれば防げたはずなので、各自実験の上自宅でキーを保管する際にそれに入れたらいい
  • ゴーン容疑者勾留「共産党時代の東欧よりひどい」と酷評(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【パリ=三井美奈】仏経済紙レゼコー(電子版)は18日、カルロス・ゴーン容疑者の勾留について「共産党時代のポーランドよりひどい」と酷評する論評を掲載した。 【図解】日産・ルノー・三菱自と仏政府の関係 筆者は、AFP通信の元東京支局長、フィリップ・リエス氏。40年前にポーランドでスパイ容疑で収監された経験があり、「当時は(ゴーン容疑者と違い)独房ではなく、日常着でいられた。と毎日、数分間面会する権利も得た」と主張。日の検察は「途方もない権力」を担い、容疑者に自白を迫っていると訴え、「それが有罪率99%の原因。スターリン政権下のソ連でも、これほど高率ではなかった」と批判した。 さらに、福島第一原発事故を起こした東京電力、不正会計が発覚した東芝など、日企業の経営者はだれも拘束されなかったと指摘。外国人のゴーン容疑者は「明らかな差別」を受けていると訴えた。 リエス氏は2003年、ゴーン容疑者と

    ゴーン容疑者勾留「共産党時代の東欧よりひどい」と酷評(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2018/12/20
    この話もっと世界的に盛り上がって日本を非難しまくってくれねぇかなぁ
  • 目見えなくても…“聴覚”で勝ち取った天職(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    「どういうことなんや?」阪神の岡田監督が激怒したオリ森友哉の一塁への打球の判定問題…協議で判定を変更した審判の対応は正しかったのか?

    目見えなくても…“聴覚”で勝ち取った天職(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
  • アロママッサージ装い客の胸など触る、マッサージ師を逮捕(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    逮捕の俳優・池田純矢容疑者 所属事務所から契約解除 特殊詐欺事件の「受け子役」キャッシュカード詐取疑い 【海賊戦隊ゴーカイジャー・ゴーカイシルバー役】【あんさんぶるスターズ】

    アロママッサージ装い客の胸など触る、マッサージ師を逮捕(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2018/12/05
    AVかよwww
  • アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 それでも手放さなかった8年10カ月(withnews) - Yahoo!ニュース

    10月17日夜、東京都港区の赤坂の繁華街にアライグマが現れ、警察も出動する大騒動になりました。でも、アニメ「あらいぐまラスカル」(1977年放映開始)は、少年との心温まる交流が人々の心を捉え、愛らしいイメージだったはず……。かつて自宅でアライグマを飼育し、流血を繰り返した壮絶な日々を経験。甘い考えで野生動物を飼ったことへの後悔から、も出した児童文学作家のさとうまきこさん(70)の思い出を聞きました。 【写真特集】あんなに可愛かったアライグマが、みるみる「凶暴化」していくまで…… 最後はおりに さとうさんの自宅の居間のテーブルの隅には、小さい穴がたくさん空いていました。 「それ、ペー太がかんだ跡ですよ」 「ぺー太」はさとうさんが1989年、生後2カ月の時にペットショップで購入した、北米から輸入されたアライグマです。8年10カ月間共に暮らし、最期をみとりました。 アライグマが容器のポンプを押

    アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 それでも手放さなかった8年10カ月(withnews) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2018/11/05
    猫も犬も関係なく買ったペットとコミュケーションがずっと出来るとは限らないし、病気、災害何があるか分からない。子供もどんな性格か分からない…無限の覚悟が必要…
  • 過労死ラインが上限なら「救える患者も救えない」 - 日医、医師の働き方改革に関する意見書を公表(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    医師会(日医)は11日、医師の働き方について「自己研さんの在り方」や「宿日直の在り方」など重点分野12項目を盛り込んだ意見書を公表した。重点項目の一つの「時間外労働時間」の上限を設定する「医師の特別条項」を提言。松吉郎常任理事は同日の定例記者会見で、長時間労働をする医師が多い実態を踏まえて、特別条項で設定する上限を「過労死ライン」で設定すると、医師不足などで地域医療が崩壊する危険性もあり、「命を救える患者さんも救えない状況になる」と指摘。「医師の特別条項」の上限を超えることも「特例」として認めるべきだとの認識を示した。【越浦麻美】 意見書は、日医の「医師の働き方検討委員会」が4月にまとめた答申がベースで、厚生労働省の検討会などに提言するため、「医師の働き方改革検討会議」が取りまとめた。 「医師の特別条項」は検討委員会が答申の中で提言していた。労働時間が過度に増加しないように「歯止め」

    過労死ラインが上限なら「救える患者も救えない」 - 日医、医師の働き方改革に関する意見書を公表(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2018/07/13
    「お前はもう死んでいる」
  • なぜ多い? ウインカーを出さない車、横行する「合図不履行」違反(オートックワン) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて この合図不履行より大きな問題と思うのが、いわゆる「あおりハンドル」の左折。自動車教習所などで左折の際、一旦右にハンドル切ってから左折する運転は「絶対にダメ」と習うハズ。けれど街中では頻繁に見かける人も多いことだろう。 100歩譲って大型車などが細い道路で左折するなら仕方ない。これは内輪差によって後輪が歩道などに乗り上げるのを防ぐためだ。しかし、余裕で曲がれそうな軽自動車まで”あおりハンドル”をしているのをよく見かける。 このあおりハンドルをなぜやるのか一度調査してみたら「カッコ良いから」だという。あおりハンドルを行う多くの人が「左折時のテクニック」みたいに認識

    なぜ多い? ウインカーを出さない車、横行する「合図不履行」違反(オートックワン) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2017/12/09
    “このあおりハンドルをなぜやるのか一度調査してみたら「カッコ良いから」だという” あれかっこいいと思ってやってたのww
  • 夜のオフィスでドローンが残業監視 「働き方改革に貢献」 (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    夜間のオフィス内にドローンを飛ばし、スタッフの残業状態を監視する新サービス「T-FREND」を、NTT東日などが開発した。人が巡回しなくても、残業している人への退社の催促やオフィス警備が可能になり、働き方改革に貢献できるとしている。2018年4月から試行サービスを始め、10月からサービスに移行する。 【画像】サービスのイメージ ブルーイノベーションが開発した、屋内で自律飛行できるドローンを採用。対象となるオフィス空間の巡回ルートを設定すると、ルートを回りながらカメラで残業状況を撮影し、クラウド上に保存する。担当者は遠隔で映像を確認できる。 ドローンはGPSなしで暗闇でも自動飛行でき、専用の離発着場所に自動で着陸可能。撮影した映像をクラウドに送信する際は、NTT東の閉域ダイレクト接続網を経由するため、オフィスの映像データが流出するといったリスクも防げるという。ビルメンテナンスの大成もサー

    夜のオフィスでドローンが残業監視 「働き方改革に貢献」 (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2017/12/08
    どういう状況だとこれが必要になるんだ…
  • Yahoo!ニュース

    「ばばも死ぬから、死んで」78歳の女性は苦悩の末、孫の首に手を掛けた 発達障害、不登校、暴言と暴力、すべての責任を背負い込み…

    Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2017/06/03
    行政はまあやらかしそうなのは想像できるけど、LINE はよくこれを受けたなw
  • ゼクシィを凶器に使う婚勝軍がゼクシィ編集部から苦情を受け謝罪会見 (バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース

    8日、東京・新宿御苑のDDTプロレス事務所にて、総合結婚情報誌『ゼクシィ』を凶器として使うことで話題の“Kカップアイドル”のの子と“元・白百合女子大学ミスキャンパス”滝川あずさの婚勝軍が謝罪会見を行った。 気でプロレスを通して婚活をしている2人だったが、ゼクシィ編集部より「私どもの雑誌を凶器として使うのはいかがなものか」といった電話が、婚勝軍が所属する東京女子プロレスの親会社であるDDTプロレスにあったという。DDTプロレスもこれを受け社内で検討した結果「雑誌をリング上で凶器として使うことは来の用途と違うことは明らかであり、今後そういったことのないようリング上での使用は自粛する」と結論が出たとのこと。 婚勝軍と東京女子プロレスの甲田哲也代表は「改めましてゼクシィの編集部の皆様、読者の皆様、誠に申し訳ございませんでした」と3人で頭を下げて謝罪。無数のカメラのシャッター音が会見場内に響

    ゼクシィを凶器に使う婚勝軍がゼクシィ編集部から苦情を受け謝罪会見 (バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2017/02/11
    プロレスっていいなー
  • ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。 同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。 近年、交通事故による死者は減少傾向にあり、昨年の交通事故の死者は4117人。このうち、自動車や自転車などに乗っていた死者は2571人で、過去10年で46%減少した。一方、歩行中の死亡者は1534人で28%減にとどまるため、同庁が歩行者の横断中の事故に絞って初めて集計、分析した。 夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。

    ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2016/09/21
    逆に、ハイビーム並みに上向きな軽自動車減らしたら事故減る気がするんですけどどうですかね?
  • 夏目三久アナと有吉熱愛!すでに妊娠 番組きっかけ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    人気お笑いタレントの有吉弘行(42)とフリーアナウンサー夏目三久(32)が真剣交際していることが23日、分かった。 【写真】夏目三久アナは東京外語大卒/有吉&夏目の略歴  夏目は妊娠しており、朝の顔として司会を務めるTBS系情報番組「あさチャン!」(月~金曜午前5時半)を降板する方向で調整に入っている。 2人が親しくなったのは、11年4月に放送開始したテレビ朝日系バラエティー「マツコ&有吉の怒り新党」(水曜午後11時15分)での共演だった。 夏目はすでに妊娠しており、ごく一部の関係者には報告している。結婚時期は未定だ。夏目は14年からTBS系帯番組「あさチャン!」の司会を務めている。 同番組は体調を見ながら続け、最長でも来年3月に降板する予定。一方、夏目は「マツコ&有吉-」は放送開始から5年間レギュラー出演。今年3月に番組を卒業している。

    夏目三久アナと有吉熱愛!すでに妊娠 番組きっかけ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2016/08/24
    まじかよwwwwくそうけるww
  • <不正プログラム>TV無料視聴をネット公開、少年逮捕 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    有料のデジタル放送をパソコンで無料視聴できるプログラムを開発してインターネット上に公開したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は8日、佐賀市の無職の少年(17)を不正競争防止法違反容疑で逮捕したと発表した。 パソコンで有料のデジタル放送を視聴するには「B-CASカード」が必要。これまでカードを不正改造して無料視聴できるようにして摘発された例はあったが、カードがなくても視聴できるプログラムを公開したケースで逮捕されるのは全国で初めて。 逮捕容疑は昨年6月23日、同カードがなくても有料デジタル放送が無料で視聴できるプログラムを独自に開発し、自身のホームページ上に無料で公開して不特定多数の人が閲覧、入手できる状態にしたとしている。少年は「今は話したくない」と認否を留保しているが、逮捕前の任意の調べには「カードが邪魔だった。無料視聴したかった」と容疑を認めていたという。 同課によると少年は、ネッ

    hazisarashi
    hazisarashi 2016/06/09
    天才じゃん。誰だ
  • 話題の「水素水」 かつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ここ数年、スーパーなどでも見かけることが増えた「水素水」。中には普通のミネラルウオーターの3倍以上の値段で売られているものもある。医薬品ではないので効果・効能の表示はできないが、何らかの健康効果を期待して購入する人が多いようだ。実は「水素水」は、かつて別の名前で売られていた。なぜ今、水素が注目されているのだろうか。(平沢裕子) 現在の水素ブームは、平成19年に日医科大の太田成男教授(細胞生物学)の研究チームが「水素ガスが有害な活性酸素を効率よく除去する」とする論文を「ネイチャー・メディシン」(電子版)に発表したことがきっかけとされる。 活性酸素は、細胞や遺伝子を傷付け、がんや多くの生活習慣病を引き起こす元凶とされるだけに、ラットでの研究とはいえ、水素ガスの効能に注目が集まった。この論文の発表が報じられて以降、水素ガスを発生させて水素水を作る機器や水素を含むサプリメント、化粧品など水素

    話題の「水素水」 かつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2016/05/17
    力水は?力水はセーフなの?
  • マイナンバー システムが危機に直面! 障害1カ月連続発生 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    全国民に12桁の番号を割り当てるマイナンバーカードをめぐるシステムが危機に直面している。カードを発行する地方公共団体情報システム機構のサーバーで原因不明のシステム障害が1カ月以上にわたり1日に1回のペースで発生していることが1日、判明。1月25日までの約2週間に6回発生した公表済みの障害以降も続いていた。機構は、原因不明の障害を起こした既存サーバー2台の欠陥を知りながら追加導入した同機種3台全てに障害が発生したが、リスクを抱えた運用を続ける構えだ。 機構によると、1月26日から2月29日までに、カード作成のための「中継サーバー」のデータ処理が、平均で1日1回遅滞する障害が発生。カード交付に必要な情報を自治体に伝達できなくなった。そのたびに再起動を繰り返し毎回数分間サーバーの機能が停止した。1月末には1日に3回も障害が発生したことがあった。 結局、1月25、28、2月5日に追加導入した3

    マイナンバー システムが危機に直面! 障害1カ月連続発生 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2016/03/02
    "2月上旬 男性二人に同一番号割り当て判明" どーしたらそんなことになるのw
  • Yahoo!ニュース

    「慣習的なところも…」“裏金疑惑”に揺れる安倍派の鈴木前大臣 辞任後一転、キックバック認めるも「ただ、5年間で60万円ですから」【news23】

    Yahoo!ニュース
  • イヌ型ロボットAIBOの「合同葬儀」 千葉 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】千葉県いすみ市にある興福寺で26日、ソニー(Sony)のイヌ型ロボット「AIBO(アイボ)」の「合同葬儀」が行われた。 【関連写真】祭壇に並べられたAIBO  1999年の発売当初、AIBOは25万円という価格ながら、初回販売分の3000台が20分で売り切れる人気ぶりだった。しかし経営不振に陥ったソニーは、2006年にAIBOの生産・販売を終了し、14年3月には修理窓口の「AIBOクリニック(AIBO Clinic)」を閉鎖した。 それでもAIBOを愛用し続ける利用者のために、ソニーの元技術者を採用した修理専門工房「ア・ファン(A FUN)」が現在、AIBOの修理を引き継いでいる。もはや生産されていない部品の唯一の調達源は「ドナー」となってくれる他のAIBOだ。「葬儀」が済んだAIBOから、修理を依頼されたAIBOに「移植手術」が行われるという。【翻訳編集】 AFPBB

    イヌ型ロボットAIBOの「合同葬儀」 千葉 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    hazisarashi
    hazisarashi 2015/03/05
    "部品の唯一の調達源は「ドナー」となってくれる他のAIBOだ。「葬儀」が済んだAIBOから、"…"「移植手術」が行われるという。" この仕組みすげぇ