ブックマーク / gigazine.net (92)

  • 「工場萌え」で有名な大山顕氏が「デイリーポータルZ」で謝罪、「手のりポッド」と「テトぐるみ」は盗作

    読者からのタレコミによると、工場の写真集「工場萌え」や、「タモリ倶楽部」のゲスト出演、NHK「熱中時間~忙中“趣味”あり~」のレギュラー出演、さらには「熱中倶楽部ブログ:NHKブログ」の編集長としても有名な大山顕氏が、ニフティが運営する「デイリーポータルZ」に掲載した記事の中で盗作行為をしていたことが発覚しました。 大山顕氏は当初、元のペーパークラフトを作った人から無断加工の指摘が来たにもかかわらず「無断加工を認めなかった」ため、さらに強い抗議を受け、結果、当該記事の公開は停止されて謝罪文に差し替えられているものの、謝罪文掲載直後から今に至るまで「デイリーポータルZ」トップページには何の告知もない状態が続いています。 経緯などの詳細は以下から。 まず2008年2月、ある人が作成したテトラポッドのペーパークラフトを無断で加工して「手のりポッド」と名づけ、それを「デイリーポータルZ」上で公開

    「工場萌え」で有名な大山顕氏が「デイリーポータルZ」で謝罪、「手のりポッド」と「テトぐるみ」は盗作
  • 「刺身が生なんだが…」「癒着しましょうや…」などの不可解な言葉を吐く「部長bot」登場

    「先日、惜しまれずに定年退職した上司の言葉を30分に1度の頻度で吐き出します。誹謗、中傷、差別意識、イジメ、僻みといった剥き出しの感情と魂の言葉はきっと皆様の心を打つものと思います。」ということで、「Everything You’ve Ever Dreamed」のフミコフミオさんが10年間にわたって大学ノート数十冊に記録してきたという部長の言葉を吐き続けるbotを公開しました。「混迷の時代をサバイブする一助としていただければ嬉しい。いつフォローするの?今でしょう!」とのことですが、この部長、なかなかのくせ者です。 部長 (bucho_ha_oreda)さんはTwitterを使っています https://twitter.com/bucho_ha_oreda 【プレスリリース】「上司の言葉をまとめてみたよ」の展開について - Everything You’ve Ever Dreamed htt

    「刺身が生なんだが…」「癒着しましょうや…」などの不可解な言葉を吐く「部長bot」登場
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2013/04/12
    サンプル置いていって商売に繋げる根性は見習いた……いや、辞めておこう
  • ゲームを全世界展開したい開発者向け、よく使うフレーズを世界各国の言語に翻訳するとどうなるのか一覧表

    インディーズゲーム開発者向けに、よく使うフレーズを翻訳した一覧表がネット上で共有され、リアルタイムで更新されまくっています。 Indie game developers - common words translation sheet by www.bladko.com https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Al1cNCkGdEJfdF8xX0dsaHl6ZVpzMDF2OW9JaWVWMVE#gid=0 この各フレーズの対応表はblako.comによって作られたもので、ベースは英語、その他の対応している言語は以下のようになっています。 ・ポーランド語 ・ドイツ語 ・イタリア語 ・スペイン語 ・ポルトガル語 ・クリンゴン ・ロシア語 ・日語 ・中国語 ・朝鮮語 ・フランス語 ・オランダ語 ・フィンランド ・ヘブライ語 ・ノルウェー語 ・

    ゲームを全世界展開したい開発者向け、よく使うフレーズを世界各国の言語に翻訳するとどうなるのか一覧表
  • Wikipediaに記事内容を削除するよう圧力をかけたら逆に注目を集める結果に

    By pernillarydmark ボランティアの手によるオンライン百科事典Wikipediaで、フランスの国内情報中央局(DCRI)が内容を削除するようWikipediaを運営しているWikimedia財団に圧力をかけていたことが明らかになりました。圧力をかけた理由は「国防上の秘密が掲載されている」というものでしたが、Wikimedia財団では記事内容は公になった情報を集めたものだとして削除を拒否。記事をめぐる顛末によって、皮肉なことに注目を高める結果となりました。 French homeland intelligence threatens a volunteer sysop to delete a Wikipedia Article | Autour de Wikipédia et des projets Wikimedia http://blog.wikimedia.fr/dcr

    Wikipediaに記事内容を削除するよう圧力をかけたら逆に注目を集める結果に
  • 世界中で売れなかったゲーム機ワースト10

    ファミコンからPS3に至るまで、さまざまなゲーム機が発売されてきましたが、それらの中で特に売れなかったゲーム機のワースト10です。数字は世界累計の販売台数で、日でしか発売しなかったゲーム機はカウントされていないので、日市場での印象とは異なった結果が出ています。 詳細は以下の通り。 The 10 Worst-Selling Consoles of All Time Feature on GamePro.com ■第10位:ドリームキャスト 第10位はセガのドリームキャスト。1998年に日で、翌年北米で発売されたセガの最後のゲーム機。北米市場ではサターン、32X、Sega CD(メガCDの北米での商品名)などの評判が悪かったので、それを何とかするべく投入されましたが、わずか3年程度で終わってしまいました。日での販売台数は225万台、全世界では1045万台。 ■第9位:PCエンジン 第9

    世界中で売れなかったゲーム機ワースト10
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2013/03/01
    さすがのピピンアットマーク!読む前から予想できた。圧倒的な力
  • ガソリン1リットルで100km走れる「フォルクスワーゲン 1L」は2010年に市場へ

    ドイツ・フォルクスワーゲン社が開発したガソリン1リットルで100km走れる低燃費車「1L」は2010年に市場に現れることになるそうです。車体の総重量を290kgに抑えた上で安全性も確保しており、ガソリン価格が高騰している今、どうしても自動車が必要だという人には朗報かもしれません。 詳細は以下から。 Inhabitat >> TRANSPORTATION TUESDAY: VW’s 235mpg car 1Lが開発されたのは2002年で、4月の株主総会の際に社工場からハンブルクの株主総会会場までの約230kmを走行。燃料消費量は約2.1リットルで、燃費は100kmあたり0.89リットルだったそうです。 車体重量を軽くするためにあらゆることが徹底されており、ペンキ塗装はなしで炭素繊維の皮膜に覆われ、フレームはマグネシウム製。ブレーキはアルミニウム、ホイールはカーボンファイバー、ハブはチタン製

    ガソリン1リットルで100km走れる「フォルクスワーゲン 1L」は2010年に市場へ
  • ケンタッキーフライドチキン食べ放題という全国唯一のKFC「カーネルバフェ」に行ってきました

    KFC チキンべ放題ツアーご招待 in 大阪」を見て、「以前に行ったのは2008年3月だから、もう4年半以上行っていない」ことに気づき、4年半も経過していればもしかすると何か大きく様変わりしているかもしれない!ということで、全国のKFC店舗で唯一常時べ放題「カーネルバフェ」を実施している大阪の「KFC小野原店」へ突撃しに行ってきました。 住所は「大阪府箕面市粟生新家3-3-29」で、最寄り駅の大阪モノレール豊川駅から徒歩だと20分ほどです。 大きな地図で見る お店に到着。 カーネルバフェは平日の11時~15時のみの開催で、通常の値段は税込1290円(子どもは690円)、2008年時点では税込1050円だったので値上がりしています。制限時間は60分です。 店内は広々としていて、ソファ席もありゆったりと事が楽しめる感じ。2008年よりも店内が変わっており、よりきれいで美しくなっています

    ケンタッキーフライドチキン食べ放題という全国唯一のKFC「カーネルバフェ」に行ってきました
  • 2013年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧

    年に4回ある、新作アニメが一斉にスタートする時期がやってきました。今季は12月末から2013年1月にかけて30強の放送が始まる予定となっています。 今季はオリジナル作品として「けいおん!」スタッフが制作する「たまこまーけっと」、「ストライクウィッチーズ」の高村和宏監督が監督・シリーズ構成・キャラクターデザインを担当する「ビビッドレッド・オペレーション」、角川書店が実施したテンキャラグランプリ(10年愛されキャラ育成コンテスト)でグランプリになった「地獄ようちえん」などが放送される予定。 続編モノとしては「gdgd妖精s 第2期」「D.C.III~ダ・カーポIII~」「AKB0048 next stage」「僕は友達が少ないNEXT」「ちはやふる2」「みなみけ ただいま」「ヘタリア The Beautiful World」などがあり、広義ではキャストを入れ替えてリスタートした「生徒会の一存

    2013年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧
  • 素早い意志決定がなぜ間違えやすいのかという理由が明らかに

    By ElenahNeshcuet 急いで決断を下さねばならない時、人は答えを間違いがちになります。この「なぜスピードを求められると正確性が下がってしまうのか?」という理由について、「脳が非常に情報に対し敏感になり、不十分な情報であっても正確であるかのように見えてしまう」のが原因である、とアメリカ・ヴァンダービルト大学の脳神経学者Richard Heitzさんたちの研究チームが明らかにしました。 Neuron - Neural Mechanisms of Speed-Accuracy Tradeoff http://www.cell.com/neuron/abstract/S0896-6273(12)00767-2 How the Brain Trades Accuracy For Speed | LiveScience http://www.livescience.com/24605-f

    素早い意志決定がなぜ間違えやすいのかという理由が明らかに
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2012/11/09
    感度を高めるとs/n比が悪くなるのは機械も人間も一緒なんだ
  • 風邪は約2万円の損失で熱が37.9度以下なら出勤、これが現代社会人の意識

    by tranchis 起きた途端、体に漬け物石が置かれたかのようなだるさを感じ、頭も熱がまとわりついたようにぼーっとして、会社に行くのが面倒に感じる朝。会社勤めをしている人の多くが、1度はこんなピンチを経験したことがあるのではないでしょうか。 「いっそ休んでしまおうか」と心が折れそうになった時、気になるのが上司や同僚からの視線。「どれくらい症状が重ければ休んでもおとがめなしか」というのは会社の風土のみならず、人によってその常識が異なるもの。風邪薬「バファリンEX」を発売しているライオンが「現代人のかぜとの付き合い方に関する実態調査」を行い、20~50代の会社員1000人のデータを集計したところ、風邪に対してかなりシビアな見方をする人が多数を占めたことが読み取れる結果となりました。 『現代人のかぜとの付き合い方に関する実態調査』|プレスリリース|会社案内|企業情報|ライオン株式会社 まず、

    風邪は約2万円の損失で熱が37.9度以下なら出勤、これが現代社会人の意識
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2011/10/12
    風邪で休めると思った?残念、社畜ちゃんでした!
  • 「やりたいのに手が回らないコト」をなくしたい人必見、キチンとした自分になるための5つのアドバイス

    by Pandiyan 「部屋の片づけをしなくちゃ、と思っていてはや4ヶ月」であるとか、「メールを見なくちゃいけないなと思いつつ忙しくて放置していたら、緊急の案件が飛んできていた」など、日々の生活の中で「やりたいのに手が回らないコト」が発生する場面は山のように存在し、なかなかすべての事柄をカンペキにこなすことは難しいものです。 そんな自分に対して自己嫌悪に陥る気持ちも分かりますが、落ち込んでいるよりは少しずつでも前に進んでいきたいもの。「やりたいのに手が回らないコト」を少しずつ減らして、キチンとしていくための5つのアドバイスを紹介します。 アドバイスの内容は以下から。How to Build Self-Discipline - by Dumb Little Man 1:自分を責めるのをやめる by Venn Diagram 「やりたいのに手が回らないコト」があることに対してイライラし、それ

    「やりたいのに手が回らないコト」をなくしたい人必見、キチンとした自分になるための5つのアドバイス
  • HONDAの携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」のカタログ、オサレすぎてとんでもないことに - GIGAZINE

    東日大震災の影響で福島第一原発で事故が起きるなどした結果、電力供給が逼迫していますが、HONDAが昨年からカセットこんろのガスボンベを使って発電できる携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」を販売中です。 公式サイトでは「enepo」のカタログが公開されていますが、「携帯できる」という利便性を訴求するためか、「外出先でホットサンドを焼ける」「街中でもヘアアイロンを使える」「外でもコーヒーサイフォンで入れたてのコーヒーを飲める」といった、とんでもない使用方法をまるでファッション誌のようなオサレっぷりで紹介しています。 詳細は以下から。 これがガスパワー発電機「enepo」のオンラインカタログ。 「特集 私が歩けば、そこはパリ♪ エネポとでかける わがまま生活 enepo lady in Tokyo」「enepoわがままコーディネート」「教えてenepoのヒ・ミ・ツ」など、まるでファッ

    HONDAの携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」のカタログ、オサレすぎてとんでもないことに - GIGAZINE