ブックマーク / yumirizu.hatenablog.com (2)

  • 長男に「背筋矯正ベルト」を購入してしまいました - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

    ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 先日の通級の日、在籍クラスの担任の先生から、授業中の姿勢の悪さを指摘されていた長男。 その日の記事でも検討していた「子供用背筋矯正ベルト」ですが、 yumirizu.hatenablog.com 早速購入し、家で使用しております(笑)。 嫌がるかな~と思ったのですが、 「長男君に買ったんだよ、これを付けると姿勢が良くなるんだって!」 と言ったら、早速着用し、 「うん、いいみたい!」 との感想(笑)。 全く嫌がることなく着用しています。 長男は当に素直で、私が勧めるものは何でも「いいもの」だと、全面的に信用しているようです。 可愛いけど、これがいつまで続くことやら・・・(笑)。 父(おじいちゃん)が、 「暑いんじゃない?」 と心配していましたが、通気性も良

    長男に「背筋矯正ベルト」を購入してしまいました - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々
    helmet_mom
    helmet_mom 2018/06/08
    かっこいいベルト、いいですね。うちも体幹よわいから買おうかな…
  • ドラクエで親子のコミュニケーション - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々

    ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- ここ最近ドラクエにハマっている長男ですが、寝不足になりやすいなどのデメリットもありますが、多少なりともメリットもありそうなのでご紹介したいと思います。 まずは、親子のコミユニケーションツールになる事です。 長男はまだ完全に1人でプレイできるわけではないので、あっちに進んだ方が良いのか、あの町に戻ってお話を聞かないといけないのか、等と言う様に親子の会話が生まれます。 ただどうしても攻略の話が中心になり、思ったこと、感じたことなどの心情的な会話は少ないかも知れません。 それでも、ただテレビや動画を見ているだけの受動的な個人プレイよりは良いと感じます。 ひとりでプレイできる年齢でも、親もプレイすれば、どこまで進んだのかとか、攻略の話題で盛り上がるかも知れません。

    ドラクエで親子のコミュニケーション - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/12
    “「ドラクエの英才教育」”すばらしい!うちももう少し大きくなったら一緒にドラクエしたいな~
  • 1