タグ

ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (2)

  • Cent OSをインストールした後、「yum update」を行う前に必ず「yum install yum-fastestmirror」すること - FutureInsight.info

    これ、たまに忘れて膨大な時間を損するので、メモ替わりに書いておきます。CentOS 5.2(というかyumを使ったパッケージ管理を行うLinuxディストリビューション)ならどれでもなのですが、インストール後に「yum update」を行うまえに以下のコマンドで、yumのfastestmirrorプラグインをロードするようにすること。 yum install yum-fastestmirror 普通にインストールするとデフォルトではfastestmirrorプラグインがロードされていないので、たまに激遅サーバにつながってしまいかなり時間を損して、ちょっとブルーな気分になります。こいつをインストールすると勝手に一番早いサーバからパッケージを取得してくれるのでちょっとハッピーです。

    Cent OSをインストールした後、「yum update」を行う前に必ず「yum install yum-fastestmirror」すること - FutureInsight.info
    hiboma
    hiboma 2009/04/06
    yum install yum-fastestmirror
  • 低電力クアッドコアサーバのベースとしてもHP ML115 G5はとても魅力的 - Future Insight

    id:wa-renさんの以下のエントリーを読んで、そういえば僕も最近HP ML115 G5を使って、クアッドコアのサーバを組んだので、その報告を。 2万円で快適デスクトップPC生活を楽しむTips 〜トロいネットブックはサブにしろ!?〜 - キャズムを超えろ! 以下の自分のエントリーの最新情報補足エントリーでもあります。 ベンチャーの勝ち組セット補足 - FutureInsight.info サーバのベースとしのてHP ML115 G5 何がうれしいって、HP ML115 G5はBIOSの更新なしにソケットAM2+のクアッドコアを扱えるようになったのが一番うれしいです。以前、買って現在は開発サーバとして利用しているHP ML115 G1ではクアッドコアは扱えませんでした。しかしHP ML115 G5ではデフォルトサポート。面倒なBIOSの更新なしで使えるところがとても良い。そんなわけで、以

    低電力クアッドコアサーバのベースとしてもHP ML115 G5はとても魅力的 - Future Insight
  • 1