hichiokaのブックマーク (49)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hichioka
    hichioka 2011/11/21
    動機はなんであれ、この子の取り組み続ける姿勢に感服。
  • お金は人を幸せにするか

    hichioka
    hichioka 2011/09/09
    通勤片道90分の自分は、通勤電車内での有意義な時間の使い方を考えるけど、この記事を読んで自己矛盾に気付いた。
  • デザインが素敵な日本語Facebookページ 10選

    Facebookページは2012年3月30日にタイムラインを採用した新デザインに全面移行するのに伴ない、デザインが素敵な日語Facebookページ10選も新デザインに移行したページから再選出させていただきました。 2012年3月17日時点で、新デザインに移行している日語Facebookブランド・企業ページは上位200位のうち、33ページに過ぎません。後2週間を切ってますので、以下のガイドを参考にしていただき、新デザインへの準備を怠りなく。 新Facebookページ 使い方・移行方法 目次 1. 新Facebookページ 使い方・移行方法 まとめ 2. 新デザインをプレビューし、準備が出来れば切り替えましょう 3. カバー写真などイメージを変更しましょう 4. Facebookの自己紹介(基データ)を書きましょう 5. トップ掲載する写真、アプリを整理しましょう 6. 大事な出来事を設

    デザインが素敵な日本語Facebookページ 10選
    hichioka
    hichioka 2011/08/12
    JTBのんとか、良いな。なるほどって感じ。
  • 車でしか行けない長野の小さなカレー店はどうやってFacebookで集客をしたのか

    株式会社ソーシャルメディア研究所代表取締役。Facebookをはじめとしたソーシャルメディアのビジネス活用の実践研究家。定期的に渡米し、最新のソーシャルメディア動向をチェックしている。企業のソーシャルメディア導入および運営のコンサルティングを行う傍ら、ソーシャルメディアのビジネス活用についての企業研修や講演を 全国で行っている。独自理論「好感アクセス収益モデル」と海外事例の研究をまとめた『Facebookをビジネスに使う』(ダイヤモンド社)は、Facebook、Twitter、YouTubeでの口コミにより発売前からアマゾン部門1位を取り、ベストセラーとなる。 「Facebook使い方実践講座」はこちら。 続・集客革命!Facebookのビジネス活用法 ビジネスパーソンを中心に、日でもフェイスブックユーザーが急増し300万人を超えた。フェイスブックページをビジネス目的で使う人・企業も増

    hichioka
    hichioka 2011/08/05
    仕事に役立つトピックス。あそこやあそこの方々に是非読んでいただこう。
  • 宮崎駿が描いた原発メルトダウン後の世界 – On Your Mark | memo

    「チェルノブイリの住人は被曝していると言われても、他に知っている土地はないし、その場で暮らし続けて、この芋は汚染されてるんだよって、笑いながらそれをべるという生活をしていた。あれが我々の未来図」 これは、ずいぶん前に、宮崎駿が言っていたこと。 現在の日と近いんじゃないでしょうか。 原発事故による、避難区域の総面積は、約3000平方kmだそうです。神奈川よりも広い空間が、この先20年から30年住めなくなることは確実で、日の国土の1%近くが失われたことになります。 宮崎駿といえば、風の谷のナウシカで環境汚染について問題提起してきましたが、もうひとつ、汚染された地球を舞台にした作品が、チャゲ&飛鳥のPVとして作られた「On Your Mark」です。 この作品について、15年ほど前にアニメージュに掲載されたインタビュー記事があるのですが、いま読むと、まるで現在の状況が来ることを想定して言っ

    hichioka
    hichioka 2011/07/19
    この作品がこういう形で再び脚光を集めるとは思ってもいなかった。。。
  • ブロガーに執筆や講演を直接打診 「ブロガーコンタクト」提供開始 | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)

    AMN、ブロガーに執筆や講演を直接打診できる 「blogger contact」の提供開始 ~専門ブログや影響力の高いブログと企業のマッチング手段を提供~ カンバセーショナルマーケティングを手掛けるアジャイルメディア・ネットワーク株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 徳力基彦、以下「AMN」)は、このたびAMNパートナーブロガーに直接コラムの執筆や講演を打診することができるウェブサイトである「blogger contact(ブロガーコンタクト)」の提供を開始しました。 ■「ブロガーコンタクト」開発の背景 日は、世界でも有数のブログ大国ともいわれ、主婦や学生など幅広い層がブログを書いている国だといわれています。一方で、ブログ=日記というイメージが定着したこともあり、米国に比べて専門的なブログが少ない傾向にあるともいわれています。また、昨年のツイッターブームやFacebookブームの影響もあり

    ブロガーに執筆や講演を直接打診 「ブロガーコンタクト」提供開始 | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
    hichioka
    hichioka 2011/07/05
    興味深いサービス。
  • <横綱の品格と責任> 白鵬 「孤独も悔しさも稽古でしか埋められない」(佐藤祥子)

    野球賭博事件、そして八百長問題の発覚。この1年、激震に見舞われた 角界のなかでたった一人の横綱は己と向き合い続けていた。勝利だけでなく、品格をも求められる孤高の力士が、模索の日々と相撲愛を語った。 「今日明日にでも横綱をやめたい、やめてもいいって気持ち、ありますよ。特に負けた日なんていうのは、『どこの川が深くて飛び込みやすいかな』なんて考えるしね」 27歳の色白の青年は、そう言って目を細めた。 「でも、やめるのは簡単なんです。横綱に上がることもすごいけれど、横綱という地位を8年10年と責任持って、品格を保ち続けるってことに、また価値があると思う。私以外の68人の横綱を尊敬する気持ちはもちろんあるけれど、特に長く横綱を張っていた人は、やはりメンタルの面で違いがあると思いますよ」 横綱昇進から5年目を迎えた白鵬が、静かな口調でそう言い切った。 「この5年は、当にあっという間でした。横綱という

    <横綱の品格と責任> 白鵬 「孤独も悔しさも稽古でしか埋められない」(佐藤祥子)
    hichioka
    hichioka 2011/07/05
    ホレた。さすが横綱。
  • 虐待受けた児童らの養護「施設から里親委託へ」 厚労省検討会 - 日本経済新聞

    児童虐待を受けた子供らの社会的養護のあり方見直しを進めていた厚生労働省の検討会は1日までに、児童養護施設の定員を減らし、グループホームや里親委託に移行させるなどとした報告書をまとめた。大型施設主体のケアから小規模で家庭的な環境で目が届きやすいケアに切り替えるため、同省は必要な費用を来年度予算に計上する考え。現在、社会的養護を受ける子供は約3万7千人で、うち約9割は大規模な児童養護施設や乳児院で

    虐待受けた児童らの養護「施設から里親委託へ」 厚労省検討会 - 日本経済新聞
    hichioka
    hichioka 2011/07/01
    彼らが幸せになれるなら、それで良い。
  • 京都の外国人観光客75%減 震災が影響

    京都の外国人観光客75%減 震災が影響2011年7月1日0時45分 印刷 Check JR京都駅にある京都総合観光案内所(京なび)を4月に訪れた外国人観光客は6272人で、前年同期の2万5871人から75%減った。開会中の府議会で30日、山田啓二知事が答弁で明らかにした。府観光課によると、東日大震災の後、各国が渡航制限を出したため団体客の落ち込みが目立ったという。(下地毅) アサヒ・コムトップへ

    京都の外国人観光客75%減 震災が影響
    hichioka
    hichioka 2011/07/01
    想像以上。京都では桜の季節でもほとんど海外からの観光客を見かけなかったけど、まさかこれほどとは。。。
  • 「原発事故の影響で鼻出血や下痢が増えた」という話への長野県在住の血液内科医による解説

    「出血性の病気を普段診ている立場」の医師によるコメント。元々素人目でも「出血するくらいなら病院に駆け込むのが最優先事項なのに、そういう話はとんと耳にしない」という疑問はありましたが、やはり専門家による話は説得力があります。 ●追加解説: 「鼻血と原発と「ジャーナリスト」と専門家と」( http://www.jgnn.net/ls/2011/06/post-2235.html )でちょいとまとめましたが、別の方のまとめ 「放射線科医による放射性ヨードI-131の解説と木下黄太氏のブログへの反論」 http://togetter.com/li/149186 と合わせて読むと、さらに「色々と」理解が深まると思います。

    「原発事故の影響で鼻出血や下痢が増えた」という話への長野県在住の血液内科医による解説
    hichioka
    hichioka 2011/06/17
    ご一読あれ。我が身を振り返りつつ、無知が一番の罪なので。
  • Apple社はなぜクラウド・サービスが苦手なのか

    hichioka
    hichioka 2011/06/15
    UIにこだわったフレンドリーな製品を作るApple、拡張性にこだわったネットワーク・サービスを作るGoogle。両社は永遠に相入れないだろうけど、どちらの会社も「ユーザーへの思い」が起点のはず。ちなみに個人的にはApple。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hichioka
    hichioka 2011/06/14
    やっぱりガラパゴス?それとも・・・
  • ポストPC時代の「Apple対Google」 | WIRED VISION

    前の記事 「自動車の装甲化サービス」が急成長 ポストPC時代の「AppleGoogle」 2011年6月 8日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Steven Levy Apple社の3つのストーリー。画像は別の英文記事より 6日(米国時間)から米Apple社が開催しているWWDC(開発者会議)は、ソフトウェアに重点を置いている。壇上に復帰したスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、ハードウェアはApple社に脳と筋肉を提供するが、ソフトウェアは同社の魂だと述べた。 ジョブズCEOが今回のWWDCで提供したストーリーは3つの章に分かれていたが、そのテーマは一貫していた。Apple社は、2010年代のオペレーティング・システム(OS)をめぐる大きな戦いにおいて、自社の地位を確保しようとしているのだ。 WWDCにおける第一章は、Mac OS Xの最新バージョン『

    hichioka
    hichioka 2011/06/08
    まだまだ推移を見守るしかないかな。。。
  • テクノロジー : 日経電子版

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    hichioka
    hichioka 2011/06/07
    311はちょうど東京にいて、SkypePhoneにはかなり助けられた。
  • アサヒ飲料、ペットボトルの「ウィルキンソン ジンジャエール 辛口」を6/14に発売 - はてなニュース

    アサヒ飲料は、ペットボトル入りの炭酸飲料「ウィルキンソン ジンジャエール 辛口 PET500ml」を6月14日(火)に発売します。価格は140円(税別)です。 ▽ 伝統と信頼のブランド「ウィルキンソン ジンジャエール 辛口」|ニュースリリース 2011年|会社情報|アサヒ飲料 「ウィルキンソン ジンジャエール 辛口」は、ジンジャーの強い辛みが特徴の炭酸飲料です。これまでの「ウィルキンソン ジンジャエール」は、ビン飲料として販売されていました。アサヒ飲料によれば、ペットボトル飲料として販売するにあたり、そのまま飲むことはもちろん、家庭でお酒の割り材として使用するにも適した味わいに仕立てているとのことです。パッケージは金と黒をベースにしており、ウィルキンソンのブランドロゴと「GINGER ALE」のロゴが大きく描かれています。 「ウィルキンソン ジンジャエール」がペットボトルで発売されることに

    アサヒ飲料、ペットボトルの「ウィルキンソン ジンジャエール 辛口」を6/14に発売 - はてなニュース
    hichioka
    hichioka 2011/06/07
    こないだ飲んだウィルキンソンの炭酸水はウマかったな〜。
  • レンズそっくりの「ニッコールタンブラー 24-70」をじっくり観察してみた - はてなニュース

    カメラのレンズにそっくりな”タンブラー”が、はてなブックマークで話題を呼んでいます。そのタンブラーの名前は「ニッコールタンブラー 24-70」。ニコンのレンズをモチーフにしたこのアイテムを、はてなスタッフが入手しました。 ▽ レンズそっくりの「ニッコールタンブラー 24-70」 ニコンのWebショップで発売 - はてなニュース 「ニッコールタンブラー 24-70」は、ニコンのレンズ「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」を模したタンブラーです。2011年4月9日に発売され、その精巧さに注目が集まっています。 さっそく実物を見ていきましょう。 パッと見た印象はレンズそのもの。触り心地や色味も、物にそっくりです。 被写界深度目盛や距離目盛がきちんと再現されていたり、マニュアルとオートの切り替えがあしらわれていたりと、サイドのディティールも細やか。思わずフォーカスリングと

    レンズそっくりの「ニッコールタンブラー 24-70」をじっくり観察してみた - はてなニュース
    hichioka
    hichioka 2011/06/07
    ニッコール、タンブラーになる。
  • 巣が落下したツバメのヒナ、カップ麺容器で育つ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高知県宿毛市の理容店で、ツバメのヒナ2羽がカップ麺の空き容器を巣にして育ち、4日、巣立ちにこぎ着けた。 元々の巣が落ちたため、店主の亀谷雄七さん(58)が手作りした。 ツバメは毎年、店の軒下に営巣し、今年も4羽のヒナが育っていたが、5月23日に巣が落下。亀谷さんと昌子さん(57)は、雨にぬれたヒナを店のドライヤーやカイロで夜通し温めて介抱し、3羽が命を取り留めた。家にあった容器にタオルや新聞紙を敷き、軒下にテープで貼ってヒナを入れてあげると、すぐに親鳥が戻ってきた。さらに1羽が死んでしまったが、残る2羽は親鳥に育てられ、4日、巣から飛び立った。 亀谷さんは「我が子のように愛着がある。災難には遭ったけど、また巣作りに戻ってきてほしい」と目を細めた。

    hichioka
    hichioka 2011/06/07
    ちょっといい話。
  • IT業界ではなぜ「うつ病」が多いのか 過酷な労働で衰弱していく技術者たち | JBpress (ジェイビープレス)

    当社のマネジャーミーティングで賛否両論の議題があるので私の意見を聞きたいという。「あるプロジェクトに関わっている技術者が、クライアントから夜間の作業を依頼された。今日、勤務することになっているのだが、作業をさせていいものだろうか」というのだ。 管理部門からは、「契約では就業時間(9~18時)内の勤務となっている。22~8時の夜間に作業するのは、契約違反である。もし何か問題が起きたら、会社としては責任を負えない」と言う。 その心配はよく分かる。実はその技術者はかつて働きすぎが原因で、軽度のうつ病を発症したことがあったのだ。 技術部門は、私の判断に任せるという。「人に確認したら、このプロジェクトでは断るわけにはいかないので、一番年少の自分が出ると言っています」とのことだった。 営業部門は、作業に行くべきだと考えているようだ。「夜間の作業は他社では普通に行われていることです。日常茶飯事です。こ

    IT業界ではなぜ「うつ病」が多いのか 過酷な労働で衰弱していく技術者たち | JBpress (ジェイビープレス)
    hichioka
    hichioka 2011/06/07
    一番の悲劇は、心に無知で偏見を持っている人にマネジメントされることだと思う。
  • Webの基本からクラウド、HTML5まで易しく解説するWeb絵本 Googleが公開

    IPアドレスDNS」や「クラウドコンピューティング」「HTML5」やセキュリティなど、インターネットの基から最新の動向まで20項目について解説している。 Chromeブラウザを開発するチームがHTML5を活用して制作。オフラインでも利用でき、ページをめくったりする感覚をブラウザ上で実現している。ソースコードは公開しており、同様のWebブックを制作することが可能だ。

    Webの基本からクラウド、HTML5まで易しく解説するWeb絵本 Googleが公開
    hichioka
    hichioka 2011/06/06
  • 29歳の父が抱いてくれていた生後2週間の僕、父と同じポーズで生後2週間の息子を抱いている29歳の僕 – ロケットニュース24(β)

    2011年6月3日 海外のインターネットユーザーの間で、子どもの頃に撮った写真と同じポーズで撮影をする遊びが流行っている。今と昔を見比べることにより、時の流れを感じ取ることができるのだ。そんななか、とあるユーザーが大変ユニークな画像を公開し話題を呼んでいる。彼が撮影したのは、自分がまだ生後2週間だった時に、父親の膝の上...海外のインターネットユーザーの間で、子どもの頃に撮った写真と同じポーズで撮影をする遊びが流行っている。今と昔を見比べることにより、時の流れを感じ取ることができるのだ。 そんななか、とあるユーザーが大変ユニークな画像を公開し話題を呼んでいる。彼が撮影したのは、自分がまだ生後2週間だった時に、父親の膝の上に抱かれていたのと同じポーズで、自分の息子を抱く姿だ。父親と同じミッキーのTシャツを着て、29年前の様子を再現しているのである。どこか懐かしく感動的な画像なのである。 この

    hichioka
    hichioka 2011/06/03
    ちょっといい話。