タグ

ブックマーク / codezine.jp (16)

  • Gitの内部構造をよく理解して、うまく使おう【基本の仕組みを解説】

    対象読者 Gitをより深く理解したい方 Gitの自作に興味がある方 Gitの内部構造を学ぶ意義 Gitの使い方を知っている人でも、それぞれのサブコマンドが実際どういった挙動をしているか、ましてや内部構造がどうなっているかを学んだことがある人は少ないかもしれません。というのも、Gitが内部を知らなくとも十分使える優秀なツールになっているからだと思います。 しかし、Gitの内部実装を知ることで、コマンドの挙動を正確に理解できるだけでなく、Gitを使っていて何らかの問題が起きたときにも、自分で対処できるようになります。そうしたGitの地力を鍛えるために、内部構造の把握は重要な要素になってきます。 また、今回の内容を学べば、Gitの大枠を実装することもできてしまうので、興味がある方はぜひ挑戦してみてください。 Gitについての誤解 それでは、まずGitについて多くの人が誤解しているであろう点を挙げ

    Gitの内部構造をよく理解して、うまく使おう【基本の仕組みを解説】
  • Webサイト高速化対策の現状

    はじめに はじめまして、こんにちは。クラスメソッド株式会社でWebを担当している野中です。 この度、「これから身につけるWebサイト高速化テクニック」と題して記事を連載させていただくこととなりました。 連載ではWeb担当者やWebデザイナー、コーダーの方々に向けて高速化に関する手法や技術について調べ、身につけたテクニックを細かな解説を加えて紹介していきます。中には少し難しいテクニックも含まれますが、できる限り分かりやすく、すぐに実践できるよう紹介していきたいと思います。とても長い連載ですが、よろしくお願いいたします。 なお、連載はクラスメソッド開発ブログで連載されている「身につけておきたいWebサイト高速化テクニック」の増補改訂版です。 連載の流れ 連載はできるだけ多くの方に興味を持っていただけるように、最初に高速化対策の全体像と必要な知識を紹介します。その後、具体的な高速化対策と

  • 原文をスラスラ読みたい! 「MSDNライブラリによく出る英単語 100選」(1/2):CodeZine

    はじめに MSDNライブラリには、マイクロソフトの技術情報が大量に掲載されていますが、英語版に比べ、日語版の内容は中途半端なのが実状です。 たとえば、スレッドの優先順位を設定する「SetThreadPriority」関数の説明を見ると、英語版には「Windows Server 2008およびWindows Vistaでは、スタートアップやレジストリのRUNから自動実行されたプログラムに対するスレッドの優先順位指定が、システム開始から60秒程度効かない」との注意書きがありますが、日語版にはありません。 また、仮想ディスクの情報を設定する「SetVirtualDiskInformation」関数を検索すると、英語版には説明がありますが、日語版には項目自体がありません。 そこで記事では、MSDNライブラリの英語版がスラスラ読めるように、とはいきませんが、英単語で引っかかることが少なくなる

    原文をスラスラ読みたい! 「MSDNライブラリによく出る英単語 100選」(1/2):CodeZine
  • GPS携帯を使った口コミサイト構築 - PHPによるメールの受信処理 -

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    GPS携帯を使った口コミサイト構築 - PHPによるメールの受信処理 -
  • 開発工程とテスト ― 単体/統合/受入/システム/回帰テスト

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    開発工程とテスト ― 単体/統合/受入/システム/回帰テスト
  • Webサイトの制作/運用の効率化を図る 「ガイドライン策定」のすすめ(前編)(1/4):CodeZine

    Web標準に従うことは、SEO効果、ユーザービリティ、メンテナンス性の向上など、Webサイトの利用者と制作者の双方にさまざまなメリットをもたらします。しかし、実際にWeb標準の仕様書に従ってWebサイトを制作しようとすると、制作者の頭を悩ませる多くの問題が待っています。連載では、Web標準のメリットを最大限に生かすことをテーマに、仕様書には書かれていない部分を中心に取り上げ、実際のWeb制作現場で起こり得る問題について、解決の糸口をたらしていきたいと思います。 はじめに Web標準に従うことは、SEO効果、アクセシビリティ、ユーザービリティ、相互運用性、互換性、メンテナンス性の向上など、Webサイトの利用者と制作者の双方にさまざまなメリットをもたらします。しかし、実際にWeb標準の仕様書に従って「正しい(X)HTML+CSS」でWebサイトを制作しようとすると、制作者の頭を悩ませる多くの

    Webサイトの制作/運用の効率化を図る 「ガイドライン策定」のすすめ(前編)(1/4):CodeZine
  • 正規表現の問題集1(基本編)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    正規表現の問題集1(基本編)
  • net-snmpについて(基礎知識):CodeZine

    SNMPとは 既にSNMPをご存知の方も多いと思います。「Simple Network Management Protocol」の略です。SNMPが世に現れて約20年ほど経ちました。現在ではインターネット標準プロトコルであり、広く知られた管理系プロトコルです。ドキュメントが少なく、仕様の複雑なSNMP しかしその名前とは裏腹に、利用方法においても管理・監視方法も、決して「Simple」ではありません。他のプロトコルと違い、異なるバージョン同士でも動くように実装する必要がありますし、個人的な経験では、SNMPの特にエージェントの拡張方法に関する情報はネット上でもあまり見当たりません。これはSNMPの仕様の拡張された経緯が複雑であるためです。必然的にRFCでも散文化されており、その仕様自体もかなり複雑です。 そんなSNMPについて、私は縁あってSNMPに触れる機会に多少恵まれて調査しました。当

  • コードの最適化に役立つPHPスクリプトのベンチマーク:CodeZine

    はじめに どのようなソフトウェアも、市場に出て洗練された製品になるまでには、最適化のプロセスを経る必要があります。メモリリークを見つけて製品のパフォーマンスを向上させるのは、多くの作業時間と人的資源を必要とする難しい作業です。最適化という課題においてベンチマークは重要です。個別のコード部品と全体のコードの両方を検証できますし、ベンチマークのレポートや統計データから、実際の実行時のパラメータやパフォーマンスを推測できるからです。 PHPではBenchmarkパッケージを使用できます。これはPHPスクリプトや実行する関数のベンチマークに使われるPEARパッケージです。リリースされている最新版は1.2.7(安定版)です。パッケージのダウンロード後、次のようにしてインストールすることができます。 Benchmarkパッケージで何ができるかを示すため、フィボナッチ数列の生成という古典的な問題を例に、

  • C/C++対応自動単体テストツール「Parasoft C++test 7.1」日本語版リリース:CodeZine

    テクマトリックスは7日、C/C++対応自動単体テストツール「Parasoft C++test 7.1」の日語版を販売開始した。同社のWebサイトから、体験版をダウンロードすることができる。 「C++test」とは、テストケース生成からテスト実行までを自動化する単体テスト・静的解析ツール。実行時例外を引き起こすテストケースと広範囲のソースコードをカバーするテストケースを自動生成し、プログラムの堅牢性を検証するホワイトボックステスト、機能性を検証するブラックボックステスト、修正時の問題の作りこみを検証する回帰テストを自動実行する。 今回のバージョン7.1では、処理フローを静的に解析する「バグ探偵」機能がC++言語、Visual Studio に対応したほか、コードのピアレビューをサポートする「コードレビュー」機能が強化され、ソース管理システムに格納する前に変更されたコードや新たに追加され

  • コンパイル時にC#のコードの欠陥を指摘するツール「Coverity Prevent for C#」:CodeZine

    米Coverityは4日、新たにC#をサポートするソースコードの静的解析ソリューション「Coverity Prevent for C#」を発表した。7月から出荷を開始する。 Coverity Preventは、ソースコードのコンパイル時にソフトウェアの欠陥を指摘するソフトウェア。ソースコード内で考えられる全てのパスを解析し、システム障害、メモリ破壊、セキュリティの脆弱性、パフォーマンス低下、といったソフトウェアの重要な欠陥をテスト以前に検出し、修正コストの軽減や、品質の向上に効果を発揮する。また、既存のビルドプロセスと簡単に統合できるようになっており、コード変更やハードウェアの追加などは不要。 今回のCoverity Prevent for C#では、対応言語を単に拡張しただけでなく、Micorsoft .NET Frameworkに解析エンジンを再設計・最適化したとしている。 価格

  • .NETで文書をPDF化するアプリケーションを作る:CodeZine

    はじめに 最近では、「文書を作成しPDFで公開する」ということも身近なことになってきています。しかし、自分のプログラムで作成したデータをPDFファイルにするには、「データを一度ファイルに保存し、PDF化するソフトを使って変換する」という2段階の処理が必要になり、手間がかかってしまいます。 PowerTools PDF for .NETのC1PdfDocumentコンポーネントは、データをPDF化する機能を1つに集約したコンポーネントです。メソッドとプロパティの操作だけでテキストをPDF化してくれます。もちろん、画像やグラフィックスを持ったリッチテキストもPDF化することができます。 そこで、今回はこのC1PdfDocumentコンポーネントを使って、プログラム実行時に入力したデータをPDF化するアプリケーションを作ってみました。 対象読者 Visual Basic 2005またはVisua

  • クリッカブルマップなグラフを.NETで作成する:CodeZine

    はじめに もし、グラフにWebページのクリッカブルマップのように、データ点をクリックすると何か動作をするような仕様を組み込めたら便利だと思いませんか? 「PowerTools True WinChart for .NET」コンポーネントを使うと、グラフにこのような機能を組み込むことができます。 そこで、今回はこのコンポーネントを使い、グラフにクリッカブルマップのような機能を組み込むTipsを紹介します。対象読者 Visual Basic 2005を使ってプログラムを作ったことのある人必要な環境 Visual Basic 2005またはVisual C# 2005、Visual Studio 2005でプログラムが作れる環境。プログラム実行時の注意事項 稿の実行ファイル(バイナリファイル)を動かすには、zipファイルに同梱してある以下のファイルが必要になります。C1.Win.C1Chart

  • WinPcapを使用したパケットモニターの作成:CodeZine

    はじめに 稿では、WinPcapを使用したパケットモニターを作成し、パケットドライバー「WinPcap」の利用方法、および取得したデータをプロトコルに従って解析する手法について紹介します。対象読者 WindowsC++を使用してネットワーク関連のプログラムを作成される方。パケットモニターの作成に興味をお持ちの方。WinPcapドライバーの利用に興味をお持ちの方。 必要な環境 サンプルプログラムは、WinPcapがインストールされているコンピュータで動作します。サンプルコードは、C++ Builder 6およびVisual C++ .NET 2003でコンパイルできます。 WinPcapについて WinPcap.exeは、http://www.winpcap.org/において、 BSDライセンスにもとづき配布されているWindows用のパケットドライバーであり、ホームページから自由にダウ

  • Perlで作るモバイルサイトのコツ:第2回:CodeZine

    はじめに 若い世代の女性を中心にデコメールが注目されています。 デコメールとはNTTドコモのFOMA900iシリーズから導入された簡易HTMLメール機能で、HTMLメールならではの文字修飾、画像の埋め込みなどが可能です。これらの機能を使えば、ただのテキストのメールよりも個性的でかわいいメールを送ることができるので、それが人気につながっているようです。 デコメールの仕様は下記で公開されています。NTTドコモ 『作ろうiモードコンテンツ:デコメール』  稿ではCPANモジュールのMIME::Liteを使ったサンプルを用いて、デコメールの基的な仕様について解説します。 ※CPANについては、第1回を参照してください。対象読者PerlCGIアプリケーションを作成したことのある方。CPANモジュールを使用したことのある方。携帯サイトでデコメールを配信しようとされている方。 必要な環境 Perl

  • Selenium 0.7 TipsとExcelによるDB初期化:CodeZine

    テストの環境としては、ローカルマシンにてWeb/APサーバ(Tomcat)を起動してテスト対象アプリケーションをデプロイしています。テスト対象のアプリケーションとして、プレゼンテーション層にStruts(1.2.7)を用いて作成されたJavaEE/Webアプリケーションを使用しました。テストケースの書き方 Tips集(1/2) ここではテストケースの書き方のヒントや便利なコマンドの使い方などを紹介します。openコマンドのURL指定 Seleniumでは、URLを指定して、html(JSP)を開いたり、サーブレットを起動したりできます。URLは絶対パス、相対パスのいずれも指定可能です。しかし、絶対パス指定だと、アプリを起動するマシン(IP)が限られてしまいます。 例えば、「http://localhost:8080/~」と指定した場合、自分のローカルマシンでしかテストを実行できません。17

  • 1