タグ

考え方とtipsに関するhideharaのブックマーク (3)

  • Nakagawa HP

    hidehara
    hidehara 2019/03/18
    先日ITイベントにて、講演を拝聴。(最近いわれる)AI時代の到来時に必要な議論などが、わかりやすく理解できた。AIのだした答えを監視するAIなど、まだまだ考える・開発する技術は多数ありそうだ。
  • 「オープンソース」を使ってみよう(第44回 著作権が世間で理解されていない現状の一例)

    OSPN Press Open Source People Network (オープンソースカンファレンス事務局)から最新の開催情報などを発信! RSS 「オープンソース」を使ってみよう (第44回 著作権が世間で理解されていない現状の一例) 03/14 OSPN Press編集部Use it ! OSS No Comments Tweet ■はじめに 前回述べたように、ほとんどのOSSライセンスは、 著作権行使の「利用」の際の許諾(ライセンス)です。 ですから、皆さんは、OSSを使うとき、 以下の二つの違いを意識しなければなりません。 OSSライセンスを気にしなくてもよい「使用」なのか OSSライセンスの条件を満たして「利用」するのか しかし、現実に、OSSライセンスが難しいと言われることがあります。 それは、実は、OSSライセンスに書かれていることが難しいのではなく、 著作権の理解がな

    「オープンソース」を使ってみよう(第44回 著作権が世間で理解されていない現状の一例)
    hidehara
    hidehara 2017/04/27
    なるほど、著作権を知った上で、OSSライセンスを理解する。確かに。使用と利用など、理解しないまま理解した気になってるかも。
  • 職人エンジニアのチームにGitを導入した時の工夫と反省 - Qiita

    この記事ではGitの導入までに体験した苦難や失敗と、それを乗り越えた方法を紹介します。 「えっ、今更」と思われるかもしれませんが、Gitを初心者にレクチャーする際などに参考になれば幸いです。 はじめに 僕の働く開発チームは、40代〜50代の職人的なエンジニアが大半を占める、レガシーな開発環境のチームでした。開発項目と線表はExcelで管理され、バージョン管理システムは活用されておらず、何かを開発すれば何かがデグレを引き起こす、そんなことが日常茶飯事でした。 しかし今では、エンジニア全員がGitのコマンドを使えるようになり、git-flowを用いた開発やリリースを並行して進め、RedmineやGitbucketを活用しています。開発チームにGitを定着させるまでのアプローチを紹介します。 まずはGitを知ってもらう 僕はまず、Gitの特徴と使い方をまとめた資料を作り、開発チームへ説明をしまし

    職人エンジニアのチームにGitを導入した時の工夫と反省 - Qiita
    hidehara
    hidehara 2016/04/20
    ああ、こういう流れで導入するといいのか。準備&小さなトライが大事だね。
  • 1