hideyoshi1537のブックマーク (1,122)

  • 不況で会社をクビにならないために会社員ができること - 俺の遺言を聴いてほしい

    外出規制などの影響で企業の業績が急速に悪化しています。 そのせいで、主にアメリカ企業を中心に解雇が相次いでいるようです。 ツイッターに流れる「レイオフ(一時帰休)」の単語はどこか遠い世界の話のように感じていました。 でもこれは遠い国の他人事ではなく、「いま目の前にある危機」なのだと思い直したわけです。 【ご報告】 今後の事業の見通しが立たないとのことで社員全員がレイオフされました😭— Chihiro🇺🇸引きこもり中 in NY (@chichiro_opomri) March 17, 2020 私!日! 勤務会社よりレイオフされましたー!! さすが🇺🇸!さくっと切る!🗡 おどろき!! 副収入を用意してなかった私が悪い! 旅行業界を選んだ私が悪い!! 日当に雇用守られてるな😂— リナレア🇺🇸ハワイで働くワーママ(リストラ中) (@linaleahawaii) Mar

    不況で会社をクビにならないために会社員ができること - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 『ハイキュー!!』は絶対泣けるしマジで面白いので、無料で読めるうちに読んでほしい - 俺の遺言を聴いてほしい

    「少年ジャンプ+」で伝説のバレー漫画「ハイキュー!!」が28巻分無料で読めるようになっている。 無料公開は2020年4月5日までなので、まだ読んだことがない人は時間があるときにまとめて読んでほしい。 「ハイキュー!!」を一言で表現するなら、「ど真ん中の青春スポーツ漫画」だ。 主人公の名前は日向翔陽。 幼い頃にテレビで見た「小さな巨人」に憧れてバレーを始めた。 190cm近い選手の上から次々とスパイクを決める身長170cmの「小さな巨人」の姿を見て、日向は心を震わせたのだ。 彼のようになりたいと思ってバレーを始めたが、中学校にバレー部はなかった。 助っ人をかき集めて出場した最後の大会では1回戦目で優勝候補の中学と当たってしまう。 誰よりもたくさん試合がしたいのに、負けてしまってコートに立てなかった。 『ハイキュー!!』第1話より そして中学を卒業し、烏野(からすの)高校に進学した日向翔陽。

    『ハイキュー!!』は絶対泣けるしマジで面白いので、無料で読めるうちに読んでほしい - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 人生を幸せに生きるコツは、自分がどうにもできないことに悩まないこと - 俺の遺言を聴いてほしい

    テレビを眺めていると、新型コロナの感染状況が日に日に深刻になっていると感じる。 世界中で株価が暴落していて、歴史に残る相場になりそうだ。 ネットで情報収集するためにツイッターを開くと新型コロナの悲観的な予測が嫌でも目に入る。 それと同時に、世界各国の惨状を伝えるニュースが飛び交っている。 何がデマで何が正しい情報なのかの区別を流れの早いタイムラインで判断するのは難しそうだ。 スーパーに行ってもマスクは置かれていない。 それどころかトイレットペーパーもない。 どう考えても異常事態だ。 ニュースを見るたびに、言いようのない不安に襲われる。 世界は大丈夫なんだろうか...? 日はどうなるんだろうか...? 俺は...どうなるんだ...? そんな不安が「コロナ疲れ」につながっているのかもしれない。 最近のニュースは精神に負荷がかかりすぎる。 不安になっているのは僕だけではない。世界中の人々だ。

    人生を幸せに生きるコツは、自分がどうにもできないことに悩まないこと - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「100日後に死ぬワニ」の炎上の原因は本当に「商業展開」だったのか? - 俺の遺言を聴いてほしい

    100日後に死ぬワニ」の最終回が話題になっていた。 意識してツイッターから距離を置いていたためワニの動向はリアルタイムで追えていなかったが、どうやら 「ありふれた日常はいつ終わるかわからないんだぜ」 的な話のようだ。 「100日後に死ぬ余命半年の花嫁」 「100日後に恋人が死に世界の中心で愛を叫ぶ」 「100日後にエイズで死ぬDeep Love」 「100日後にデスノートに名前を書かれて死ぬ探偵」 「100日後にサイバイマンに爆発されて死ぬヤムチャ」 など、死をテーマにした作品を挙げればキリがないが、ワニに関しては、ツイッターでカウントダウンしながら死んでいく点が新しかった。 ワニ、お疲れ! 「100日後に死ぬワニ」 100日目 pic.twitter.com/r0Idn9I7mR— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 20, 2020 100日後に死ぬワニの最終回

    「100日後に死ぬワニ」の炎上の原因は本当に「商業展開」だったのか? - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「自粛疲れ」「コロナ慣れ」の反動なのか、街に人が増え始めている気がする - 俺の遺言を聴いてほしい

    「自粛疲れ」「コロナ慣れ」「コロナ疲れ」などの単語をニュースで見るようになった。 「コロナ疲れ」とは、連日の新型コロナ報道や自粛ムードによって精神的に疲れてしまう現象を指すらしい。 2020年2月26日。 政府が全国規模のイベント開催について2週間の自粛を求めた。 自粛要請がきっかけとなって学校が休みになり、テーマパークなどの人が集まる施設が自主的に休業し始めた。 (一番危険そうなナイトクラブやパチンコ屋は閉まる気配がなさそうだが...) その後1〜2週間はイベンドだけでなく、カフェやショッピングモールからも人が消えた。 少なくとも僕の体感では、いつもの繁華街の10分の1程度まで人が減っているように感じた。 3月初旬に横浜駅周辺に行ったときの様子が以下の写真である。 3月初旬の横浜駅周辺 午前中とはいえ、こんなに人がいない休日の横浜駅は初めてだった。 「感染症が流行する」のがどういうことな

    「自粛疲れ」「コロナ慣れ」の反動なのか、街に人が増え始めている気がする - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 『100日後に死ぬワニ』に激怒 - lady_jokerのはてなブログ

    100日後に死ぬワニ』が完結した。編自体は割と楽しく読んでいて、ラストもよい終わりかただったなと思っていたのだが、その直後に発表された怒涛のグッズ展開を見て完全に覚め、配偶者が「家の空気が汚れるから黙れ」と怒りだすくらいの大批判を繰り広げてしまうこととなった。 ということで昨日からブクマにやさぐれたコメントを投下していたのだけど、一方で「コンテンツで儲けるのの何が悪いんだ」的な話も出てきている。増田でも当選していた。 anond.hatelabo.jp せっかくご指名いただいたので、何が気にわないかを以下に書く。 死を利用して金儲けをする浅ましさ のっけから例え話で危なっかしい限りだけども、例えばずっと見てきたのブログがあり、そのの名前がミーちゃんだとして、ある日その子が死んだとする。こちらは哀しみにくれて、いままで読者として積み重ねてきた記憶を振り返り、の冥福を祈り、その死を

    『100日後に死ぬワニ』に激怒 - lady_jokerのはてなブログ
  • 「花粉症は1週間で治る」のか? - 経営者の仕事は本を読むことである

    私は物心ついたころからアレルギー性鼻炎に悩まされていて、小学生のときはずっと耳鼻科に通っていた。耳鼻科には通っていたが、今思えば、根的な治療ではなく、先生に見てもらって吸引器のようなもので鼻に薬をいれて終わりという対処療法であったのであろう。その後、花粉症というのが社会問題になったのがいつごろだったか確かな記憶はないが、学生のとき(90年代後半)には「花粉症」という言葉はあったので、花粉症とは少なくとも20年以上の付き合いである。 最初のころはマスクをつけるという習慣もなかったので、それこそ2月3月はくしゃみと目のかゆみは治まらず、ティッシュが欠かせず、この季節はいつも鼻のまわりが赤くなってきた。2000年代に入ってからは徐々に春にマスクは当たり前となり、また薬も年々改良され効くようになってきて、昔よりはだいぶ楽になってきていたが、それでもこの季節が憂なのは変わらなかった。 個人的には

    「花粉症は1週間で治る」のか? - 経営者の仕事は本を読むことである
  • 中田敦彦さん、YouTube大学で本を絶賛するのを控えめにしてもらえませんか...? - 俺の遺言を聴いてほしい

    中田敦彦さんには何の恨みもないのですが、私は少し困っています。 はじめに断っておきますが、中田敦彦さんは何ひとつ悪くありません。 ですが中田さん。 あなたの知らない間に街の屋に異変が起きているのです。 気付いていますか? 最近屋に中田敦彦さんがたくさんいるってこと。 私の近所にはいくつか屋があります。 一軒目の屋をブラブラと歩いてみましょう。 屋で大絶叫している中田さん いるんですよ、中田さんが。 『バビロンの大富豪』だけではありません。 『金持ち父さん』も絶賛されています。 『金持ち父さん』を絶賛する中田さん 金持ち父さん、いいですよね。 僕も読みました。 僕も絶賛しました。 いいだと思います。 面白いと思います。 以下の2つの記事を読んでもらえれば、『金持ち父さん』の内容はだいたいわかるはずです。 5分でわかる『金持ち父さん』の考え方まとめ 金持ち父さんの「キャッシュフロー

    中田敦彦さん、YouTube大学で本を絶賛するのを控えめにしてもらえませんか...? - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「freedom」はネットサーフィンをやめるための最終兵器になるかもしれない - 俺の遺言を聴いてほしい

    「freedom」を見つけたとき、「俺がずっと探し求めていたのはこれだったんだ...」と感動した。 こんなアプリが欲しかった。 重度のネット中毒に悩まされ続け、「見てはいけない」とわかっていても、どうしてもインターネットがやめられなかった。 ネット中毒を克服するために実に様々な治療を試みてきた。 「LeechBlock」というChrome拡張をインストールして、SNSの閲覧をブロックしたこともある。 →LeechBlockで特定サイトの閲覧を制限する スマホを郵便受けに入れて、物理的に距離を置いたこともある。 hostsファイルを書き換えて、大人系のサイトが開けなくなるようにもした。 それでも「インターネットが気になる」という誘惑には抗えず、Chrome拡張は一時的に無効にしたり、郵便受けにスマホを取りに行ったり、hostsファイルを元に戻してしまうこともあった。 どんなに対策を施しても、

    「freedom」はネットサーフィンをやめるための最終兵器になるかもしれない - 俺の遺言を聴いてほしい
  • ゲーム依存でスマホを手放せない人は病気なので治療したほうがいい - 俺の遺言を聴いてほしい

    何をするときもスマホを手放せない人がいる。 ツイッターで話題になっていたのはスマホ依存の男性だ。 夫、ご飯べる時も、お風呂入る時も、寝る前も携帯。 娘のスプーン取りにいく30秒だけ夫に任せたのにその間も携帯しか見てなくて、娘が離乳ひっくり返した。 30分かけて作った離乳は30秒で無くなった。 無言で床に落ちた離乳片付けてる私対してなにもいわずにまた携帯。 そろそろキレていい?— ひぃ@8m (@hihihi151832889) March 8, 2020 どんなときもスマホを開かずにいられない人はたくさんいる。 2020年3月19日の日経新聞によると、「子どものコンピューターゲームの利用時間を1日60分まで」とする目安を盛り込んだ条例が香川県で可決したようだ。 ゲーム条例のポイントは以下の通り。 青少年をゲーム依存症から守り、広く依存症を認知してもらう 18歳未満の子どものゲーム

    ゲーム依存でスマホを手放せない人は病気なので治療したほうがいい - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 脱PC依存無理ぽいのだわ - 頭の上にミカンをのせる

    禁断症状がすごいのだわ。。。 三日間自宅のPC触れてないだけでそわそわしてるのだわ。。。 でもいい加減PCばっかり触ってる人生から離脱しないとなのだわ。 つらいのだわ。 おまけなのだわ トランプが米国の景気刺激対策のために100兆円ばらまくって言ってるでしょ。そのお金どうやって作ると思う? これね、アメリカ国債を売るのだわ(追加発行) 今おっそろしい勢いで国債価格下がってるでしょ。(利回りは上昇)。 それは当たり前というか、いくら債券市場が株式市場以上に大きいとは言っても いきなり予定になかった100兆円売りの玉がどかんと降ってきたら処理しきれないのだわ。 引き受け手となる金融機関側は、急いで国債を買うためにドルを用意しないといけないから 無理くりにいろんなものを現金化してドルを用意しないといけないわよね。 もし今銀行などの現金余力が厳しかった場合は取り付け騒ぎになってもおかしくないのだわ

    脱PC依存無理ぽいのだわ - 頭の上にミカンをのせる
  • noteの規約変更に見る、力を持ったプラットフォーマーの危険さ - 俺の遺言を聴いてほしい

    情報商材屋の巣窟であったnoteがついに規約を変更し、情報商材屋の締め出しに走った。 非常に残念なお知らせなのですが、一部の行儀の悪い人が一線を超えすぎたので、多少規約が厳しくなります。98%の人には影響はないかと思います。 「売上を公開して購入を煽る行為の禁止」 「未成年者による有料記事販売の制限(売る側になるのに保護者の許可がいる)」https://t.co/ZVyq5Pf1NP— 深津 貴之 / THE GUILD / note (@fladdict) March 10, 2020 情報商材屋と手を取り合って、「女に貢がせて合鍵を手に入れる方法」だったり、「お金を稼いでいるフリをしてお金を稼ぐ方法」などの販売を放置していたあのnoteがついに、動き出したのだ。 彗星のように現れた「noteで1000万稼ぐ中学生」の存在が、眠れる獅子を起こしてしまったようだ。 心当たりある人…きこえて

    noteの規約変更に見る、力を持ったプラットフォーマーの危険さ - 俺の遺言を聴いてほしい
  • コロナの影響による百貨店売上の2月の落ち込みはどのくらいか見てみたら大丸が特にエグかった - 頭の上にミカンをのせる

    コロナによる自粛ムードの打撃が一番すぐ数字に表れるとされる事業の一つに百貨店があります。(その他に学校&学習塾、旅行・ホテルなどのレジャー事業や外事業などで資金的な余裕が少ないところはかなりピンチになっていると思われます) ここら辺の事業がヤバいのはtwitterでさんざんそのガラガラっぷりや旅館の窮状が拡散されているのでご存知だと思いますが、実際どのくらいやばいのか数字で見てみましょう。 というわけで、Jフロントリテイリング(大丸・松坂屋・PARCO)・高島屋・近鉄・マルイの月次を確認してみました。 Jフロントリテイリングが日下方修正を発表 さっそく「大丸」「松坂屋」「PARCO」中心にして不動産・クレジット金融事業、建装事業、人材派遣業、卸売業を行っているJフロントリテイリングが日業績の下方修正を発表しました。 百貨店とPARCO事業合わせると8割 https://www.j-f

    コロナの影響による百貨店売上の2月の落ち込みはどのくらいか見てみたら大丸が特にエグかった - 頭の上にミカンをのせる
  • やりたいことを始めるタイミングは、早ければ早いほどいい - 俺の遺言を聴いてほしい

    朝倉未来さんがYouTubeチャンネルで「何でも始めるなら早いほうがいいですよ」と言っていた。 何気ない一言で、動画の主旨には全然関係ない。 そんな一瞬で消えた一言が、なぜか僕に刺さった。 「YouTubeやらないんですか?」 「個人としてじゃなくてジムとしてとりあえずやろうかなと思ってたんですけど」 「あーいいですね」 「結局バタバタして始められてなくて」「やりたいですね」 「何でも早い方がいいですよ」 動画の1分のところ→夢の兄弟対決実現!トライハードジムに兄弟でスパーリングしに行ってみた【白熱】 こういう動画を見て衝動的にポエムを綴ってしまう自分が恥ずかしい。 それでもやはり「一度きりの人生で、今が一番若い」のは当たり前の事実で、「始めない言い訳」を探してばかりの自分に響く一言であった。 この記事では「始めるのは早いほうがいい」について考えていく。 ポジティブな影響があるものは早けれ

    やりたいことを始めるタイミングは、早ければ早いほどいい - 俺の遺言を聴いてほしい
  • モテるデブとモテないデブの違い - 働くデブログ

    みなさんは街中でこんなカップルを見たことはないだろうか。 女性が結構なデブのカップルを。私は何度もある。そしていつも、なんでこのデブには彼氏がいて、私にはいないのかと考えてきた。(そんな性格だからできないんだと思うが) そして私がたどり着いた答えは、 自己肯定感がめっちゃ高いデブには彼氏ができるということだ。 デブ歴29年(つまり生まれてずっとデブ)の私の統計によれば、彼氏がいるデブはだいたいミニスカを履いている。 これは凄いことだ。なぜなら、私は絶対にミニスカは履けないからだ。恐らくこのブログを読んでいるデブのみなさんのほとんどがそうだろう。とてもじゃないが、こんなBIGで醜い脚を人様に見せることはできない。 それをあえて、ミニスカを履くということ。それはつまりものっっすごく自己肯定感が高いとしか考えられない。 そういえば、1年前ぐらいに観た「I Feel Pretty」という映画が非常

    モテるデブとモテないデブの違い - 働くデブログ
  • 【書評】『強者の流儀』から読み取る、朝倉未来が勝てる理由 - 俺の遺言を聴いてほしい

    「僕は意志が弱く、非常に飽きっぽくて、一つのことをやり通すなんてほとんどできませんでした。 そんな僕でも、総合格闘家として成果を上げ、一年未満でチャンネル登録者数70万人を超えるYouTuberになることができた。 その背景には、僕なりの様々な工夫や考えがありました」 『強者の流儀』は朝倉未来の“弱者の告白”から始まる。 日最大の格闘技の舞台「RIZIN」の看板選手であり、日で一番人気のある格闘家でもある朝倉未来が、実は意志が弱く、飽きっぽくて、一つのことをやり通せない人間だったという。 そんな朝倉未来が、 「何もしないでいたら弱い存在である自分が、それでも強くあり続けるために持ち続けている考え方と習慣」 をに綴ったのが『強者の流儀』である。 強者になるために朝倉未来は何をしてきたのか。 どういう習慣を持って日々を生きてきたのか。 2019年5月から始まったYouTubeチャンネルは

    【書評】『強者の流儀』から読み取る、朝倉未来が勝てる理由 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • Bose NOISE CANCELLING HEADPHONES 700(Bose NC 700 HP)の実機レビュー!「世界から音が消えた...?」 - 俺の遺言を聴いてほしい

    2019年9月に発売された「Bose NOISE CANCELLING HEADPHONES 700(Bose NC 700 HP)」を購入したのでレビュー記事をお届けします。 「世界から、音が消えた...?」 Boseのノイズキャンセリングヘッドホンを使って始めに感じるのは「音のない世界」でしょう。 ノイズキャンセリング機能をオンにすると、スゥーッと音が消えていきます。 周りの音が遠くなっていく感じです。 実際にスタバで使ってみました。 Bose NC 700 HP 都合の良いことに左側の席には女子大生とおぼしき女性3人組が楽しそうに話していました。 彼女たちの声を「ノイズ」として、Boseは彼女たちの声をキャンセルできるのか? 実際に試してみようと思います。 ちなみに僕は頭もハゲ・ボーズなので、Boseとの相性は抜群です。 最近テレビに出始めた豊田真由子さん 手元のiPhoneとノイズ

    Bose NOISE CANCELLING HEADPHONES 700(Bose NC 700 HP)の実機レビュー!「世界から音が消えた...?」 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • コワーキングスペースに通いまくって感じたリモート作業のメリット・デメリット - 俺の遺言を聴いてほしい

    テレワークの急速な広がりを受けて、コワーキングスペースの需要が高まっていると聞きます。 コワーキングスペースは、有料の場所貸しサービスみたいなもので、お金を払ってオフィスのような作業場所を借りることができます。 各主要駅に何らかのコワーキングスペースがありますので、出社に比べて移動時間が節約できます。 家では様々な事情があって仕事に集中するのが難しい人にとってもコワーキングスペースはありがたいものでしょう。 コワーキングスペースを法人契約で借りて、社員が自由に使えるようにしている会社もあるようです。 ちなみに僕が色々なコワーキングスペースを利用できたのは、200ヶ所以上のコワーキングスペースを自由に使える日経オフィスパスを使っていたからです。 コワーキングスペースの利用を検討している方は、とりあえず日経オフィスパスを使って相性の良いコワーキングスペースを探してみるのがいいと思います。 都内

    コワーキングスペースに通いまくって感じたリモート作業のメリット・デメリット - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 【重い】iPhone 11 Pro「Smart Battery Case」を批判的にレビューします【重さを測った】 - 俺の遺言を聴いてほしい

    満を持してiPhone 11 proと一緒に「Smart Battery Case」を買いました。 「Smart Battery Case」は知らない人も多いかと思います。 僕はAppleのサイトでケースを調べていて初めて見つけました。 この「Smart Battery Case」はスマホケースにバッテリーがついている夢のようなケースです。 百聞は一見に如かずです。 ケースの内側にUSB-C端子が見えるのがわかりますか? iPhone 11 Pro Smart Battery Caseの内側 スマホケース自体が充電器なのです。 夢みたいですよね。ケースがバッテリーになるなんて。 ちなみにケースのバッテリーの残量もiPhoneに表示されます。 Apple曰く、「Smart Battery Case」を使えばバッテリーが最大50%長く保つようになるとのことです。 「Smart Battery

    【重い】iPhone 11 Pro「Smart Battery Case」を批判的にレビューします【重さを測った】 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • ドラマ『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~』がツッコミどころ多すぎて面白かった件 - 俺の遺言を聴いてほしい

    最近、FODプレミアムに登録して、往年のフジテレビの名作ドラマを漁り始めた。 過去記事にも書いたが、僕はキムタクドラマが大好きだ。 『HERO』、『PRIDE』、そして『グランメゾン東京』 キムタクのドラマを夢中になって観てきた。 キムタクのドラマにハマりすぎて、中学生の頃は気で美容師になろうと思ってた。 ビューティフルなライフを夢見ていたのだ。 さて、今回楽しんだのはキムタクが会社員の設定で始まる『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~』である。 いやあ、これはすごいドラマであった。 何がすごいのか。あらすじを順に追って説明していく。 キムタクの部屋が爆破される 一代で巨大企業「ミラクル魔法瓶」を築き上げた先代社長は死の間際、息子に遺言を残した。 「お前は社長の器ではない。後継者は金田一二三男(キムタクのこと)にしろ」 と。 そんな遺言は守られることなく、息子である大屋敷統

    ドラマ『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~』がツッコミどころ多すぎて面白かった件 - 俺の遺言を聴いてほしい