タグ

ブックマーク / wayohoo.com (17)

  • 【厳選】Gmailの検索効率がものすごく上がるメール検索コマンド11個まとめ。 – 和洋風KAI

    僕がGmailを使い続ける理由・・・。 やはりそれは検索にあります。どんなメールもとりあえずGmailに入れておけば、後で検索してすぐ読むことができるという安心感。 自分のための便利なデータベースが、Gmailを使うだけで勝手に作られていくというこの感覚。 あまりの便利さに、Gmailがリリースされてから一度もGmailからの移行を考えたことがないですね。それほどGmailは素晴らしいサービスだと感じます。 しかしながら、もっとGmailを便利にすることができるんです。 それは、Gmailの検索コマンドを活用すること。 普通に検索しても便利ですが、検索コマンドを活用すればもっと速く目的のメールにたどり着くことができます。 というわけで、今日は数あるGmailの検索コマンドの中から珠玉のものを厳選してご紹介したいと思います。Gmailer必見!(ぉ 1. 添付ファイル付きのメールを検索する。

    high_grade_works
    high_grade_works 2017/05/23
    【厳選】Gmailの検索効率がものすごく上がるメール検索コマンド11個まとめ。 後で、添付ファイルにあった領収書や、zipファイルを再度見る必要が出た場合は「has:attachment」と検索すると、Gmailにある添付ファイルを全てリス
  • 【Twitterと比較】マストドンでよく目にする「トゥート」「インスタンス」「ブースト」「ローカル・連合タイムライン」の意味とは? – 和洋風KAI

    どうも。それなりにマストドンやっている、するぷ( @isloop )です。 マストドンにログインすると見た目はほぼTwitterといった感じですが、Twitterとは全く違う用語がいくつか出てきます。 今日はそれらの説明をしたいと思います。 またそのほかに、「把握しておきたいTwitterとマストドンの最大の違いとは?」も書いておいたのでそちらも読んでみてください。 そもそもマストドンの意味とは? 名前の由来とは? トゥートの意味とは? リモートフォローの意味とは? ブーストの意味とは? ローカルタイムラインの意味とは? 連合タイムラインの意味とは? 把握しておきたいTwitterとマストドンの最大の違いとは? そもそもマストドンの意味とは? 名前の由来とは? そもそもマストドンという言葉は、今まで聞いたことがない人が大半じゃないでしょうか。 僕も全く聞いたことなかったわけで。まぁなんとな

    high_grade_works
    high_grade_works 2017/04/20
    【Twitterと比較】マストドンでよく目にする「トゥート」「インスタンス」「ブースト」「ローカル・連合タイムライン」などの意味とは? そもそもマストドンという言葉は、今まで聞いたことがない人が大半じゃないでし
  • マストドンでリモートフォローする方法。 – 和洋風KAI

    まいど! するぷ(@isloop)です。 マストドンの最大の特徴として、別のマストドンのユーザでもフォローできるという機能があります。 つまり、mstdn.jpでアカウントを作ってたとしてもpawoo.netのユーザーをフォローできちゃうわけです。 これを「リモートフォロー」といいます。 しかし、説明文がどっち視点なのか少し分かりづらく、初めてやると「え?え?」となってしまう方もいると思うので、リモートフォローの手順を説明したいと思います。 ① まずフォローしたい相手のプロフィールURLに飛びましょう。今回は、pawoo.netで取得した僕のアカウントでやってみます。(するぷ - Pawoo)↓↓ ② リモートフォローをタップします。↓↓ ③ 「フォローしたい人のユーザ名@ドメインを入力してください」という欄に自分のユーザ名と所属しているサーバのURLを入力します。例えば、自分のユーザー名

    high_grade_works
    high_grade_works 2017/04/17
    マストドンでリモートフォローする方法。 マストドンの最大の特徴として、別のマストドンのユーザでもフォローできるという機能があります。 つまり、mstdn.jpでアカウントを作ってたとしてもpawoo.netのユーザーをフォロ
  • 人気のマストドンユーザーがわかる「マストドン ランキング」 – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項

    high_grade_works
    high_grade_works 2017/04/17
    人気のマストドンユーザーがわかる「マストドン ランキング」 マストドンを初めてみたはいいけれど、一体誰をフォローしたらいいのかわからないという人は多いかと思います。 アイコンが消えているのは、mstdn. Tags: via P
  • こち亀のコミックス各巻の話のあらすじがわかる「こち亀データベース」が鬼便利! #こち亀 – 和洋風KAI

    こんにちは!こち亀ファンの、するぷ( @isloop )です! もう小学生の頃からずっと読んでいる漫画がこち亀です。今、少年週刊ジャンプで掲載されている漫画はもうほとんど読んでいませんが、こち亀だけは読んでしまいます。 また、30〜99巻あたりは、今でも何回でも読み返してしまいます。まさに僕のバイブルといってもいいギャグ漫画でございます。 そして、今やこち亀は、199巻目。そして、なんと200巻で連載終了が発表されてしまいました。 連載終了となった今、こち亀を振り返りたいところですが、あまりに膨大な巻数にのため、何巻に何の話があったのか特定するのが難しいですよね。 Kindleがオープンしてしばらく、夜中にこち亀を一冊買買って、読みながら眠りにつく事がちょっと習慣のようになっていましたが、やはり巻数が膨大すぎてどれを買えばいいのか迷うこともしばしばで・・・。 そんなときに便利だったのが「こ

    high_grade_works
    high_grade_works 2016/09/05
    こち亀のコミック全巻の話のあらすじがわかる「こち亀データベース」が鬼便利! もう小学生の頃からずっと読んでいる漫画がこち亀です。今、少年週刊ジャンプで掲載されている漫画はもうほとんど読んでいませんが、
  • 【裏技】ポケモンGOで、初めからピカチュウをゲットする方法。 – 和洋風KAI

    最初のポケモンといえば、ゼニガメ、ヒトカゲ、フシギダネですが、アニメや黄色から入った人はピカチュウですよね。 ポケモンGOでは、通常、最初のポケモンにピカチュウをゲット出来ないのですが、なんと裏技を使えばピカチュウをゲット出来ます。 やり方は非常に簡単。 ポケモンGOのプレイを開始すると、ゼニガメ、ヒトカゲ、フシギダネが現れますが、どのモンスターにも一切触れずに逃げます。 何回もこの3モンスターが付いてきますが、無視して、歩き周りましょう。(車には注意してくださいね。) 僕の場合、4回ほど無視したらピカチュウが現れました!↓↓ ピカチュウかわいい! 慎重にモンスターボールを投げて。。。 さぁうまく捕まってくれよ!ピカチュウ! やった!ピカチュウゲットだぜ! というわけで、このように裏技を使えば最初からピカチュウをゲットできます。 今なら、最初からピカチュウを持っていれば羨望のまなざしをゲッ

    high_grade_works
    high_grade_works 2016/07/22
    【裏技】ポケモンGOで、初めからピカチュウをゲットする方法。 最初のポケモンといえば、ゼニガメ、ヒトカゲ、フシギダネですが、アニメや黄色から入った人はピカチュウですよね。 Tags: via Pocket July 22, 2016 at 03:34PM
  • 【レビュー】やよいの青色申告からFreeeに移行してみたら、たった「2日」で確定申告が終わった件。 – 和洋風KAI

    毎年、この時期に確定申告に頭を悩ます事業者の方は多いと思います。 僕もこの時期になったら、だいたい1週間くらいは確定申告に没頭するのですが、当毎回大変なんですよね。 なるべく早く終わらせたいのですが、慣習でずっとWindows版のやよいの青色申告を使っていました。 しかし、通帳の自動取り込み機能とか、クレジットカードの自動取り込み機能など、他のサービスを使わなければならなかったり、途中でエラーが出たりして色々微妙なので、そろそろ鞍替えしなきゃいけないかなぁと思っておりました。 そこで試しに話題のfreeeを使ってみたらこれがめちゃくちゃ快適。 いつも1週間はかかる確定申告がなんと今年はたった二日で終わりました。 Viva!Freee! というわけで、Freeeを使ってみてよかったことをレビューとしてまとめてみたいと思います。 1. Freeeも発生主義で行ける。 去年も少しFreeeを使

    high_grade_works
    high_grade_works 2016/02/05
    やよいの青色申告からFreeeに移行してみたら、たった「2日」で確定申告が終わった件。 僕もこの時期になったら、だいたい1週間くらいは確定申告に没頭するのですが、本当毎回大変なんですよね。 なるべく早く終わらせた
  • 激震!Kindleで買える人気雑誌が全て「99円」の超セール勃発!注目の雑誌をまとめてみた!

    Kindleで買える人気雑誌が全て99円という超セール「 Kindle人気雑誌99円均一セール 」が勃発! 100円でお釣りがくるとかやばいよ!Amazon!ということで、気になる雑誌をまとめてみました! まずは、セールランキング1位のデジタルカメラマガジン。絶対に失敗しないコスプレ撮影だとぉ!?( 99円 )↓↓ デジタルカメラマガジン 2015年12月号[雑誌] 【Kindle版】 インプレス Amazonで最安値を探す 楽天市場で最安値を探す Newtonのスマホ特集とか胸熱すぎる。( 99円 )↓↓ Newton スマホ大解剖: それぞれの部品の機能は? しくみは? 未来は? 【Kindle版】 株式会社ニュートンプレス Amazonで最安値を探す 楽天市場で最安値を探す 最近、宇宙の動画を見るのにハマってます。宇宙の果てって考えると頭痛くなるけど面白い。( 99円 )↓↓ New

    激震!Kindleで買える人気雑誌が全て「99円」の超セール勃発!注目の雑誌をまとめてみた!
    high_grade_works
    high_grade_works 2016/01/25
    激震!Kindleで買える人気雑誌が全て「99円」の超セール勃発!注目の雑誌をまとめてみた! Kindleで買える人気雑誌が全て99円という超セール「Kindle人気雑誌99円均一セール」が勃発! 100円でお釣りがくるとかやばいよ!Amazon
  • 【厳選】Twitterの検索効率がめちゃ上がるオススメの検索技13個まとめ。 – 和洋風KAI

    Googleの検索はもちろん便利ですが、Twitterの検索も実は便利です。 大きなイベントや、大きなニュースがあった時には特にそうですね。今まさにリアルでおきている声が聞けるので、急いで調べる必要がある時には特に重宝しています。 さて、Googleにはいろいろ便利な検索コマンドが存在しますが、実はTwitter検索にもたくさん存在しています。 というわけで、今日は数ある便利なTwitterの検索コマンドを厳選してご紹介したいと思います。 追記: スマホでもガシガシTwitterの検索コマンドが使えるiPhoneアプリをリリースしました!

    high_grade_works
    high_grade_works 2015/12/07
    【厳選】Twitterの検索効率がめちゃ上がるオススメの検索技13個まとめ。 Googleの検索はもちろん便利ですが、Twitterの検索も実は便利です。 Tags: via Pocket December 07, 2015 at 12:09PM
  • 国会図書館があなたの手のひらに。Kindleであの名作がなんと「無料」で公開中。 – 和洋風KAI

    high_grade_works
    high_grade_works 2015/10/26
    国会図書館があなたの手のひらに。Kindleであの名作がなんと「無料」で公開中。 国会図書館で寄贈されている、過去の名作がなんと無料で公開中。 ちょっと今週は過去の名作を探す旅にでてみてはいかかでしょうか。国会
  • 【特盛】今夜のエヴァを見るのが400%楽しくなる ”珠玉” の考察動画まとめ!

    いよいよ、今夜の21時から日テレで始まりますね!エヴァ祭り! もうエヴァは何回見直したか分かりません。もちろんヱヴァの方も何回も見直しました。 見直しても見直してもまた新たな謎が浮かび上がり、20年近く経った今でも一向に飽きる気配がありません。いやー困ったもんです。 こんなに僕を魅了するエヴァですが、20年も飽きずに来たのは想像かき立てまくってくれる数々の考察があったからこそ。 そこで今日は、今まで見た中で特に面白かった考察動画をまとめてみました! これを見れば、今夜のヱヴァ:破が更に楽しくなること間違いなし! 目次 新世紀エヴァンゲリオン(TV版&旧劇場版)の考察 物語が始まる前のエヴァ世界の成り行きとは? より深くTV版&旧劇場版の事象を考える ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序&破の考察 新劇場版から新しく出てきた謎・用語の意味とは? ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの考察 ヱヴァ:Qの「空白

    high_grade_works
    high_grade_works 2014/08/23
    【特盛】今夜のエヴァを見るのが400%楽しくなる ”珠玉” の考察動画まとめ! もうエヴァは何回見直したか分かりません。もちろんヱヴァの方も何回も見直しました。 Tags: via Pocket August 22, 2014 at 11:52AM
  • めちゃ美味そう!あのジブリ飯を完全再現できるレシピ動画11個まとめ! – 和洋風KAI

    ジブリ飯。 天空の城のラピュタでいえば、「パズーの目玉焼きパン」とドーラがっていたあの「ドーラハム」。 魔女の宅急便でいえば、孫が盛大にディスっていた「かぼちゃとニシンのパイ」。 ハウルの動く城でいえば、ハウルがカルシファーを使って作っていた「ベーコンエッグ」。 宮崎駿監督が描くジブリに出てくる飯の数々はホントどれを思い出してもヨダレが出そうです...。 ジブリ飯がべたい。一度ジブリを見たら誰しもそう思うとおもいますが、なんと世の中にはこのジブリ飯を再現してレシピ動画としてアップしている人が結構いるんです! 今日はその中でも特に美味しそうなジブリ飯のレシピ動画を厳選して11個お届けしたいと思います!ジブリファン必見!! 魔女の宅急便のジブリ飯 めちゃくちゃ美味そうだったのに、孫に盛大にディスられる「かぼちゃとニシンのパイ」の再現動画。ホワイトソースをつくるところが美味そうすぎる。完成図

    high_grade_works
    high_grade_works 2014/05/19
    めちゃ美味そう!あのジブリ飯を完全再現できるレシピ動画11個まとめ!
  • 米Google社員が語った、作業が捗るGoogle Chromeテクニック20個! – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項 1.テキストのみコピペする方法。 リッチテキストエディタなどを使っていると、ブラウザからテキストをコピペした場合、画像なども付いてくる場合があります。 そんな時は「Control+Shift+V(Macだとcommand + shift + V)」を使ってペーストすると、テキストのみ貼り付けることが出来ます。 2.最後に閉じたタブを復活させる方法。 誤ってタブを閉じてしまった時は、「Control+Shift+T(Macだとcommand+shift+T)」とショートカットキーを叩くと復活させることが出来ます。 3. タブにマウスを置くと、ウェブページのタイトルの全てが読める。 Google Chromeはタブを開きすぎるとタブがとても小さくなってタイ

  • こうしたらEvernoteが楽しくなった!超グータラな私が守る6つの使用ルール! – 和洋風KAI

    最近、@goryugoさんや、 @OZPAさんの影響からかEvernoteを使うことが楽しくなってきた、するぷ( @isloop )です。 ただ、つい最近までEvernoteがなぜこうも人気なのかまるでわかりませんでした。 豪華なメモ帳にくらいにしか思えなかったですし、いろいろ出来ると聞いていましたがウェブにある数々の使用例をみてみると、グータラなわたくしには、とても真似できそうにない凄すぎる使い方ばかりで、使う前にあっぷあっぷしてしまっていました。 が、別に頑張らなくてよいという事を、@goryugoさん、 @OZPA閣下に諭してもらってからは、少しずつ楽しさがわかってきました。 なんというか、力を抜いて使うとEvernoteはこんなにも 楽しく 便利なツールだったのかと今更ながら気づくことができたのです。 というわけで、今日は「こうしたらEvernoteが楽しくなった!超グータラな私が

  • 【厳選】本当に使える Google Chrome のショートカットキー17個まとめ。 | 和洋風◎

    ブラウザは速ければ速い程いいと思っている、するぷ ( @isloop )です。 そんなわけで、他ブラウザを圧倒的に凌ぐレンダリングスピードを持つChromeに惚れ惚れしているのですが、そんな、ただでさえ速いChromeで更に超効率的にブラウジングできる方法があります。 それは「当に使える17個のショートカットキーを使い倒すこと」。 というわけで、今回は僕がChromeでブラウジングする際になくてはならないショートカットキーを厳選してまとめてみました!!

  • 1円も使わずMacを高速化出来る8つの方法。 – 和洋風KAI

    「人間のストレスのほとんどは、突き詰めていけば "遅い" ことのいら立ちである」といっていたのが、かの天才芸人松人志。 言われてみれば、そのとおりだなぁと。 つまり裏をかえせばあらゆる事のスピードが上がればストレスはなくなっていくわけです。 というわけで、一日中ずっと使わざるを得ないMacを高速化すればストレスはガクンと無くなるに違いない! ってわけで、訳の分からない口上でございますが、ネットに散らばる1円も使わずMacを高速化出来るTipsをまとめてみたので、お役に立てれば幸いでございやす。 1.OnyXでMac内のゴミを掃除してもらおう。 「Macの不可視ファイル表示」というタイトルにしましたが、クリーニングやメンテナンスにも使える「OnyX」は当に重宝しています。 .で始まるファイルを確認する | labs.yusukenakanishi.comというエントリーからトラックバック

  • iPhoneのEメール(i)を爆速に受信する裏技。 – 和洋風KAI

    iPhoneに標準搭載されているEメール(i)ですが、「メール受信がめちゃくちゃ遅いぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!」とは思いませんか? しかしEメール(i)の受信をめちゃくちゃ速くする裏技があったのです! 某巨大掲示板で、Eメール(i)受信の高速化のTIPSが載っていました。 その方法というのが、何らかのPushアプリをインストールしてPush通知を有効化するという内容です。 Eメール(i)の高速化TIPS | iPhone 3G Wiki blog さっそくEメール(i)を爆速にする裏技をやってみました! Tap Tap Revengeというアプリをインストールしよう。 「Tap Tap Revenge」というゲームアプリをインストールしましょう。 無料です。 インストールしたら、「Tap Tap Revenge」を起動して、出てきたウィンドウを「OK」、「Continue」と、それぞれタ

  • 1