ブックマーク / www.j-cast.com (2)

  • IT社長「起業家は筋トレした方が良い」 これホント?専門家に聞くと...

    起業家は筋トレした方が良い」――あるIT企業の社長のこんなツイートが、多数の賛同とともに、ネット上で拡散している。 「起業家」と「筋トレ」、一見すると強い結びつきは感じないが、この主張は正しいのだろうか。専門家に話を聞いてみた。 佐々木俊尚氏も「オススメ」 投稿主は、クラウドソーシングサービスを手がける「ランサーズ」(東京・渋谷)の秋好陽介社長、36歳。 2017年8月5日、自身のツイッターで、経営者に必要な要素を満たしてくれる存在として、「筋トレ」を推奨している。 その理由として、(1)「経営に精神安定は不可欠。筋トレはテストステロンが分泌され脳が安定し、適度な疲労で深い睡眠に繋がる」(2)「何より筋トレは着実な実行で100%筋肉増加する確実性の高いタスク。不確実性の塊である経営の中に確実性がある安定感大事」――の2点をあげている。 このつぶやきは、2200以上の「いいね」を集め(8日

    IT社長「起業家は筋トレした方が良い」 これホント?専門家に聞くと...
    hikari_book
    hikari_book 2017/09/18
    同意です。自身も筋トレに励みながらライティングを行っていますが、努力と確実なリターン、運動することでスキっとした脳内を感じられるので 仕事へ対するポジティブな視線を持てます
  • ローチケ「キャンセル騒動」、会社は「事実なし」 否定の根拠は?担当者に質問すると...

    ローソンチケット(以下、ローチケ)で購入したミュージカル「刀剣乱舞」のチケットが、取り消し手続きをしていないにも関わらず、なぜか「キャンセル扱い」になった――。こんな訴えがツイッターに寄せられ、ローチケ側の対応を非難するユーザーが相次いでいた問題が「急展開」を迎えた。 ローチケの運営会社が2017年9月4日、投稿者の主張内容について「調査したが事実の確認はできなかった」という趣旨の文書を発表したのだ。いったい、何が起きているのか。J-CASTニュースが、運営会社に詳しい事情を聞くと......。 「誠に遺憾です。微塵にも納得出来ません」 問題の発端となったのは、あるネットユーザーが9月2日にツイッターへ寄せた主張の内容だ。 投稿によれば、このユーザーは17年11月に「京都劇場」(京都市)で行われるミュージカル「刀剣乱舞」のチケット抽選販売に当選し、ローチケで購入手続きを済ませた。だがその後

    ローチケ「キャンセル騒動」、会社は「事実なし」 否定の根拠は?担当者に質問すると...
  • 1