ブックマーク / simplelifenavigation.com (6)

  • はてなブログ初心者の「役に立つ」情報サイトマップ - Simple Life Navi

    SimpleLifeNavi を訪れていただき、ありがとうございます! 記事数が100を超えたのを機会に、おすすめ記事をリスト化し、ブログの「サイトマップ」を作成しました。 はてなブログ初心者の人に役立つ情報もまとめています。 下の「目次」の各項目をクリック(タップ)すると、該当の項目にジャンプします。 情報サイトマップの使い方 ブログなど カテゴリーの記事一覧 Affiliate(アフィリエイト)を利用 Google AdSenseグーグルアドセンス)に合格 はてなブログの運営に役立つ情報 読者を増やしたい ブログ運営報告 スマホアプリの活用 はてなブログに関するその他の情報 Design(HTML&CSS)|ブログをデザインする はてなブログのPro化 CSSをバックアップしておこう! ブログデザインのカスタマイズ スマホ カテゴリーの記事一覧 Carrier(通信キャリア) Oth

    はてなブログ初心者の「役に立つ」情報サイトマップ - Simple Life Navi
    himuro-nobishiro
    himuro-nobishiro 2022/08/21
    あまりブログ運営に今のところ欲がなく、3年後に年1万円の収入があったらいいなぁ、なくてもアリだなぁぐらいに思っています。とても参考になります。
  • はてなブログのスマホアプリの使い方。文字、行間、改行、見出し等の編集が便利 - Simple Life Navi

    はてなのスマホアプリは使いにくい?便利? こんにちは。シンプルライフ ナビです。 はてなブログには、スマホでブログを書きたい、始めたい人が簡単に記事を作成したり投稿したりできる、便利なアプリがあります。 ブログのスマホアプリ、使いこなしていますか? この記事でははてなブログのスマホアプリを利用した記事の作成や、編集の方法についてご紹介します。 この記事はこんな方におすすめ はてなブログ初心者やスマホでブログを始めたい方 スマホだけで記事を書いたり編集する方法を知りたい方 はてなブログの公式アプリの使い方に興味がある方 はてなブログのスマホアプリの使い方(記事の作成) スマホアプリでの記事作成や編集は不便?便利? スマホアプリを利用した記事を作成する(基操作) 便利で多機能、スマホアプリで記事作成 スマホのアプリで 「文字色を変更」する スマホのアプリで「 文字の大きさ」変更 スマホアプリ

    はてなブログのスマホアプリの使い方。文字、行間、改行、見出し等の編集が便利 - Simple Life Navi
  • はてなブログ|無料版からPro(有料版)に移行する方法や注意点 - Simple Life Navi

    こんにちは!シンプルライフナビです🌱 はてなブログ無料版からのプロ化(有料版)移行をやってみました。*1 Pro化済みの方はそういうこともあったよねー、とクスッとしていただき、これからPro化予定のある方には、検討の一助になれば幸いです。一度限りの作業だと思いますが、初めての経験で不安を感じながらも移行することができました。 はてなブログのプロ化(有料版) はてなブログのPro化をしようと思った理由 Pro化準備「はてなブログ」の公式記事(はてなブログ公式)を参照 独自ドメインの取得先(ドメイン事業者) お名前.comでの手続き(おおよその流れ) お名前.comでDNS関連の設定を行う はてなブログ側での設定 はてなブログ無料版からPro化への移行報告 データ移行に時間がかかるので、時間の余裕があるときに作業した方がいいですよ😊 はてなブログのプロ化(有料版) 私がはてなブログをプロ化

    はてなブログ|無料版からPro(有料版)に移行する方法や注意点 - Simple Life Navi
  • ブログ運営で参考にしたサイトや記事|デザインやカスタマイズに役立つ情報 - Simple Life Navi

    このブログをご覧いただきありがとうございます。 この記事では、このブログで利用しているサービス、デザイン、カスタマイズの内容などの概略をまとめました。 この記事はこんな方に読んでほしい ブログ運営の全体像の概略を把握したい ブログ初心者でも使えるサービスを知りたい ブログ運営で使える便利なサイトを知りたい もしこのブログの運営で取り入れてみたい内容などがありましたら、それぞれの項目について記事にしているものもあります。 ブログなど カテゴリーの記事一覧 も参考にしてください。 ブログのベースフォーマットは「はてなブログPro」を利用し、独自ドメインで運用 はてなブログProを利用して、デザインをカスタマイズ このブログの運営で参考にしているものや組み合わせて利用しているもの 記事作成やブログをデザインする時に利用しているもの ブログ記事のキャッチ画像の作成時に利用しているサイト ブログ記事

    ブログ運営で参考にしたサイトや記事|デザインやカスタマイズに役立つ情報 - Simple Life Navi
  • 私がブログにハマる10の理由|初心者ブロガーが得たもの&ブログ継続のコツ - Simple Life Navi

    早いもので、ブログを書き始めて8ヶ月たちました。 ちょうど「はてなブログ」の10周年記念の特別お題「◯◯にハマる10の理由」が開催中なので、それに乗っかって今もブログを続けることができている理由、ブログ初心者の私がブログにハマった理由を考えてみました。 ブログは面白い!ハマった10の理由 1. 新しいことにチャレンジしている実感が得られる 2. ゲームのような仕組みがあり、楽しい 3. 読み返し、書き直しができる 4. 新しい世界が見えてくる 5. いろんなデザイン、カスタマイズができる 6. はてなスター、ブックマーク、読者登録が嬉しい 7. ワクワクして、好奇心がくすぐられる 8. ブログからの収益が発生して、稼げる 9. ブログを書くツールや環境が整備されている 10. 自分のペースで続けられる 初心者ブロガー、ブログの面白さにハマり、世界にむけてブログ公開・配信中 スポンサーリンク

    私がブログにハマる10の理由|初心者ブロガーが得たもの&ブログ継続のコツ - Simple Life Navi
  • スマホでOK!ブログの始め方や使い方|初心者ブロガーはワードプレスより「はてなブログ」がおすすめ - Simple Life Navi

    こんにちは、シンプルライフナビです☘ ブログを開設してから2年以上、はてなブログの運営を継続できました。ブログからの収入もあります。 この記事はこんな方におすすめ ブログを始めてみたいけれど、どうしたら良いのかよくわからなくて迷っている ツイッターやLINEではなく、きちっとした文章で残せるブログを始めてみたい ネット検索するといろんなブログサービスが出てくるので、どのブログサービスを選んだらいいか迷っている そこで今回は、ブログを始めてからこれまでの経緯を振り返って、ブログ初心者のわたしの視点で、「はてなブログ」を使ったブログを始めてよかったと思うこと、これから始める方へのブログの始め方、について記事にしました。 ブログを始めるなら「はてなブログ」がおすすめ(実際にブログを運営して感じていること) ブログを始める前に心配したり不安に思ったこと 「はてなブログ」の始め方(申し込み方法) 準

    スマホでOK!ブログの始め方や使い方|初心者ブロガーはワードプレスより「はてなブログ」がおすすめ - Simple Life Navi
  • 1