タグ

歴史とMusicとanimeに関するhinailのブックマーク (3)

  • 「ラムのラブソング」最初のデモ音源がWebに

    × 976 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 278 465 233 シェア テレビアニメ「うる星やつら」のオープニングテーマ「ラムのラブソング」のデモ音源が、同アニメの劇中曲を手がけた安西史孝の、音楽SNS「nana」のアカウントで公開された。 この音源は作曲者である小林泉美が1981年の初夏に作った最初のデモとのこと。これを基に歌詞やアレンジを検討してレコーディングが行われたため、歌詞が完成バージョンと異なっていたり、一部がスキャットになっている。安西はこの音源について「当時のアニメのテーマ曲は、登場人物の名前やシチュエーションが必ず入っているのが常で、私はディレクターにこれを渡されて『え? これ大丈夫なの?』なんて言ったものです。まあ、私の書いたシンセのBGMも当時は周りから『え? 大丈夫なのかよ? こんな劇伴作っちまっ

    「ラムのラブソング」最初のデモ音源がWebに
    hinail
    hinail 2018/06/23
    小西康陽プロデュースと言われても疑わない
  • カラオケの年間ランキングを調べていたら「残酷な天使のテーゼ」がとにかくすごかった件 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw

    カラオケランキングを見ていたら・・・ レッツ、カラオケランキング調べ! おさっぴろでぇす。 さて、日のカラオケ機器メーカーは現在2社ある。 第一興商のDAMと、エクシングのJOYSOUNDである。 この2社は年末になると「今年カラオケで最も歌われた曲ランキング」を発表する。それらを何気なく見ていたら、ひとつの事に気づいた。 ”「残酷な天使のテーゼ」が、 6年間ずっとベスト10に入っているじゃないか!” (2010年から2015年までの集計になります) ▼ 2015DAMカラオケランキング: http://www.dkkaraoke.co.jp/newsrelease/ajaxfiles/load2015.html?file=151210&name=%E5%A0%B1%E9%81%93%E8%B3%87%E6%96%99 ▼ 2015JOYSOUNDカラオケランキング: http://ww

    カラオケの年間ランキングを調べていたら「残酷な天使のテーゼ」がとにかくすごかった件 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw
    hinail
    hinail 2016/10/12
    10年近く前にネットのどっかで、「残酷な天使のテーゼはOPの映像が画面に出てくるかもしれないからカラオケでは鬼門」といってる人を見かけたことを思い起こせば、感慨深いものがある。
  • 小室哲哉 伝説のアニソン名曲はこうして生まれた - 日本経済新聞

    アニメ専門歌手やアイドル歌手による歌が主流だったアニソン市場に、80年代のある時期から、人気アーティストやロックバンドが大挙して押し寄せるようになった。そのきっかけを作ったのがこの人、小室哲哉だ。

    小室哲哉 伝説のアニソン名曲はこうして生まれた - 日本経済新聞
    hinail
    hinail 2016/09/05
    genesis of nextのB面になってるWhat's the JUSTICEは間奏(?)部分が6分近くあってファンから踏み絵的扱いをされてたな、あのシングルはpopsとして尖ってる。
  • 1