ブックマーク / www.j-cast.com (6)

  • 「新高島」と「新高島平」間違える ライブ遅刻のアイドルが謝罪「あり得ないことをしてしまった」

    アイドルグループ「BANZAI JAPAN」の筑後ののかさんは、2021年10月20日に出演予定だったライブイベントに「集合駅ミス」で間に合わず、「当に申し訳ありませんでした」と謝罪した。 ライブ会場の最寄り駅は新高島駅(横浜市西区)だったが、筑後さんは新高島平駅(東京都板橋区)に行ってしまったのだ。ツイッターユーザーからは「これは...どんまいwwww」「難しい!仕方ないよね」と筑後さんを気遣う声が聞かれている。 新高島平→新高島の移動は1時間半ほど... 「BANZAI JAPAN」は14年に結成されたアイドルグループ。公式サイトによると「日がどや顔で誇れる文化を世界に向けて発信していくプロジェクトとして結成されたアイドルユニット」だ。メンバーごとに担当の「都道府県」が割り当てられており、筑後さんは岩手県を担当している。 この日のBANZAI JAPANは、横浜市・みなとみらい地区

    「新高島」と「新高島平」間違える ライブ遅刻のアイドルが謝罪「あり得ないことをしてしまった」
    hinapix
    hinapix 2021/10/21
    素朴な疑問だけど、出演する人ってウキウキワクワクしながら、当日のライブ会場の地図検索とかしないのかな?そしたらおのずと最寄り駅もわかるし、経路も所要時間だって…?土地勘以前の問題だと思う。
  • 汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影

    「飲むだけで痩せる」「毛穴の汚れがごっそり」「シミの漂白剤と話題」――市場拡大が続くネット広告で、誇大・虚偽表示が後を絶たない。自浄作用が働かず、国が対応に乗り出すほど深刻な事態となっている。 関係者に取材を進めると、業界のゆがんだ構造が見えてきた。 1万件以上も苦情 電通の発表によれば、2020年のネット広告費は2兆2290億円で、テレビや新聞などマスコミ4媒体の2兆2536億円に匹敵するほど成長を続ける。 それに比例して、生活者を欺くような広告も増えている。公益社団法人「日広告審査機構(JARO)」に2020年度に寄せられた広告の苦情件数は約1万2000件と過去最多だった。 対象は、健康品や化粧品、医薬部外品といった美容・健康関連が目立つ。JAROは 「毛穴の汚れがごっそり取れる、ノーベル賞受賞成分のコスメなどとうたい、鼻の角栓の合成写真を広告に使っていた化粧品のジェル」 「飲むだ

    汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影
    hinapix
    hinapix 2021/07/05
    大企業がバレなければいいなんて言い出したら世も末。責任問題放棄は怖い
  • 「ジャニーズ帝国、まじで崩壊やな...」少年隊・錦織と植草が年内退所で驚き広がる

    「少年隊」の錦織一清さん(55)と植草克秀さん(54)が2020年12月31日をもってジャニーズ事務所を退所すると、9月20日に同事務所が発表した。 発表では、2人は事務所を退所するものの、「ジャニーが生み育てた少年隊につきましては、その功績と少年隊そのものは残したいというメンバーの意向を尊重し、これからもグループとしてその名を残すことといたしました」としており、「今後、グループとしての活動の予定はないものの」との文言は含まれているが、解散ではないとされている。また、発表には東山紀之さん(53)の進退についての文言はなく、このことから、東山さんは事務所に留まることとなるようだ。 「少年隊、ジャニーズ退所、止まらんね、帝国の崩壊が」 休日中、それも4連休の真っただ中の突然の発表だけあって、ネット上では2人がジャニーズを去ることに対して驚く声が続々。あるツイッターアカウントは「え?少年隊もなの

    「ジャニーズ帝国、まじで崩壊やな...」少年隊・錦織と植草が年内退所で驚き広がる
    hinapix
    hinapix 2020/09/24
    何歳までアイドルなのかってずっと不思議だったから、30までジャニーズアイドル事務所、30からジャニーズタレント事務所に分けたらいいのにね。大人になったらいろいろあるさ
  • ついにここまできた生体認証 米で「ペニス認証」が登場

    いくつかのスマートフォンに採用されている指紋認証や、銀行のATMに設置されている静脈認証、海外の空港で入国審査時に行われる虹彩認証など、人の生体情報を認証システムに取り入れた「生体認証(biometrics認証)」は身の回りでよく見かけるようになった。 上記のような指紋や静脈、虹彩がよく利用される生体情報だが、米国ではついにペニス(陰茎)を利用する生体認証が開発された。 指紋や虹彩に匹敵する生体情報 アダルトチャットサービス「CamSoda」はウェブカメラやスマホで動画を撮影・中継したり、中継されている映像を視聴することができるウェブカメラプラットフォームだ。 利用にあたってはユーザー登録が必要で一般的なメールアドレスとID・パスワードを登録する方法も用意されており、ログイン認証もIDとパスワードを入力するようになっている。これに加えて生体認証「Dick-ometrics」が2017年7月

    ついにここまできた生体認証 米で「ペニス認証」が登場
    hinapix
    hinapix 2020/09/23
    これで「個人特定」が高度になり成りすませなくなる上、勃たなければ承認もできないので殺人も無意味だしで、銀行の不正引き下ろし問題も解決して平和になる(と思う
  • 「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪

    でも大人気の英プロテインブランド「マイプロテイン」の商品に異物が混入していたとして、販売会社は2020年9月15日、「大変ご迷惑をおかけいたしますことを心より深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 同ブランドをめぐっては、プロテインバーに虫やダニのようなものが大量に付着していたとの報告がSNSで拡散し、不安視する声が広がっていた。 「茶色の米粒くらいの虫と、その幼虫らしきもの」 マイプロテインは英国のハットグループが製造・販売する。低価格を強みに110か国以上に展開し、日でも16年から公式通販サイトを始めた。 日経済新聞の9月6日付ウェブ記事「盛り上がる筋トレ市場 『黒船』企業も日に熱視線」では、ハットグループは日で存在感を高めている「黒船」企業として紹介されている。同社が公表するレポートによれば、マイプロテインの日での売上は2016年が100万ポンド(約1億3500万円)に対

    「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪
    hinapix
    hinapix 2020/09/16
    企業対応は初動が命ってつくづく思う
  • 「ドラえもん」しずかちゃんがソログラビアデビュー 「こんなに萎えたのは初めて」と不評が渦巻く

    国民的アニメ「ドラえもん」。そのヒロイン「しずかちゃん」(源静香)が初のソログラビアデビューすることが分かりネット上で話題になっていた。しずかちゃんは入浴シーンが有名なため、「お色気」を期待する人もいた。 しかし、2018年3月8日発売のゲーム雑誌「ファミ通」に掲載された写真を見た人たちから、しずかちゃんがアニメ絵ではなく着ぐるみだったこともあり「これじゃない感全開w」「こんなに萎えるグラビアは初めて」などと不評が渦巻く事になった。 「女優さんになったみたいで、すごく楽しかったです!」 「お風呂のシーンはあるのか?」「水着は?」「小学5年生だぞ!」などと期待が高まっていた今回のグラビアは、18年3月3日に劇場公開されたシリーズ38作目となる「映画ドラえもん のび太の宝島」の公開を記念して企画されたもので、東宝は、 「お馴染みの白いシャツとピンクのスカートでスタジオに現れたしずかちゃん。

    「ドラえもん」しずかちゃんがソログラビアデビュー 「こんなに萎えたのは初めて」と不評が渦巻く
    hinapix
    hinapix 2018/03/14
    見たけど可愛かったよ?それはそれなりに(笑)
  • 1