同人に関するhinav0のブックマーク (4)

  • 「感想」ではなく「手応えのある反応」が欲しい

    私はかれこれ15年ほど同人とか二次創作という界隈に身を置いている、しがない字書きだ。 ここ数日、ツイッターのタイムラインでやたらと「同人誌の作者に感想を送るべき」だの「感想を送ったところで引き止める理由にはならない」だのと議論されているのを眺めていた。 これは、特に目新しい議題ではないだろう。 学級会と称されて、既に何度となく同人活動に関わっている人たちのツイッターでは話題になっている。 作者視点でも読者視点でも各々数パターンの意見傾向があり、いつも泥沼化しており、結論が出ないまま風化し、またふとしたきっかけで議論が行き交っているのだ。 私も二次創作をしている立場であるから、色々と思うところはある。 まず、私が何よりも強く感じているのは、議題テーマを「感想」にするからややこしくなっているのではないか、という点だ。 作者の目線に立てば、感想が欲しい!という意見が大多数だ。当然である。 読者の

    「感想」ではなく「手応えのある反応」が欲しい
    hinav0
    hinav0 2018/02/05
    トラバ見てると創作側の人間と消費側の人間のあいだに大きすぎる溝があることが分かるなぁ・・・
  • 今日、ニ年描いた自ジャンルから撤退する。

    はじめに、これは私の醜い心の内を整理する為に書くものだと明記しておきます。 今日、2年描いた自ジャンルから撤退して、推しカプを描くのをやめることにした。 私は同人活動をしている。インターネットでぽちぽちサイトをつくって遊び出してから、同人誌を制作している今までを含めて大体10年ぐらい。カウンター機能やアクセス追跡機能をつけてもアクセスしているのは自分だけ、という時代を経て、ピクシブで小説なり漫画なり描けば、ランカーとまではいかなくても、タイミングが良ければランキングに載るレベルの評価を貰えるようになった。 私が今日まで描いていた自ジャンルは、オリジナルアニメ作品で、規模としてはかなり大きい。その上、その作品のカップリングの中でも、二番手人気のカプにハマったので、書き手も読み手もかなり人口が多かった。特に、初期は書き手も少なめだったので、その頃ピクシブに投稿された人気作品には、10000単位

    今日、ニ年描いた自ジャンルから撤退する。
  • (同人二次創作の)ジャンル内で作品傾向が近い人に近寄りたくない

    二次創作とはいえ、人それぞれ作品の傾向ってあると思う。 ギャグが得意だったり、シリアスが得意だったり。 その中でも絵は上手くないけど台詞回しが絶妙とか、雑な線画だけど世界観がシュールで面白いとか。 当に色々。 私も自分なりの傾向がある。 絵はそんなに上手くはないけど個性はあるし、話も雰囲気も悪くない。 自分の作品全部好きだし最高に萌える!と思って描いていた。 でもジャンルの中で似た傾向の人を見つけた。(Aさんとしよう) 彼女の作品を見たとき、「あ、被ってる」と思った。 Aさんも私もお互い雑ではあるけど、カプも一緒。 絵柄も似てるし話や雰囲気もすごく面白い。 めちゃくちゃ好み!と思ってしばらく見てたけど、段々嫌になってきた。 Aさんは私よりずっと年下(学生)だけど絵が上手い。 ネタを出すペースもすごく速いし、萌える呟きも多いし、絵を上げる頻度もすごく高い。 そのうちAさんはフォロワーもど

    (同人二次創作の)ジャンル内で作品傾向が近い人に近寄りたくない
  • 同人界隈の話が増えて嬉しい

    増田にそういう話増えて読むのが楽しい。 興味ある界隈の話が増えて良かったと思う 追記 https://anond.hatelabo.jp/keyword/%E5%90%8C%E4%BA%BA ここで確認するようにしてる(「同人」で増田内検索)

    同人界隈の話が増えて嬉しい
  • 1