タグ

企業に関するhirayama0525のブックマーク (57)

  • 人の下では働きたくないんだ!

    この物語は、マイルストーンの水野浩志代表取締役の実話を基に再構成したビジネスフィクションです。事実をベースにしてはおりますが、主人公を含むすべての登場人物は作者森川滋之の想像による架空の人物です。 今度という今度は、つくづくサラリーマンがイヤになった。 会計事務所で働いてるんだが、俺は簿記をかじった程度なんで、アシスタント的な仕事をしている。とは言っても、俺がいなければ、この事務所のIT関係はストップしちゃうんだけどね。 会計士なんて一人で仕事をしたいってやつが多いんだよね。だから、入った当初は仕事が分からなくて困った。誰も教えようって気がないんだ。所長にも噛みついたけど、そもそも人を育てるという感覚がないから、俺の言うことなんか左の耳から右の耳へ素通り。 しかたないんで、一人一人かき口説いたよ。 「まあ、これから発展していく会計事務所だから、いまから人材育成のしくみを作っていかないといけ

    人の下では働きたくないんだ!
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/07/26
    起業の現実を物語る。
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | Morgan Stanley MUFG

    私たちは、国内最大の金融グループ傘下にある銀行系証券「三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社」と、グローバル・ネットワークと豊富な経験・ノウハウを有する外資系証券「モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社」とが連携し、一体となって、従来には無い新しい金融サービスをお客さまに提供することで、国内証券業界において、お客さまから最も支持されるリーディング・カンパニーとなることを目指しています。 最も効果的なモデル 私たちは、インベストメント・バンキング(投資銀行)業務においては「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」に集約する一方、キャピタル・マーケッツ(資市場)業務、セールス&トレーディング業務およびリサーチ業務においては各々が持つ強みと特色を活かし、相互に協力しながら併存するという二社体制が、お客さまに最善のサービスを提供できる最も効果的なモデルであると考えています。なお、個人のお客さま

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/05/07
    2社体制にわざわざした理由はやはりモルスタ側のプライドってのもあるのかな。基本的には前者はMUFJ証券と変わらんってことか。てか、こっち側にMAがつくのはでかい。
  • 亀井金融相、日銀の成長基盤強化「珍しくよい発想」 - 日本経済新聞

    亀井静香郵政・金融担当相は7日の閣議後記者会見で、日銀が検討を始めた成長基盤強化に向けた金融機関の取り組みを支援する制度について「経済状況を活性化するには狭い意味での金融政策だけではいけない。総裁にしちゃ珍しくよいことを思いつい

    亀井金融相、日銀の成長基盤強化「珍しくよい発想」 - 日本経済新聞
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/05/07
    「民間金融機関もリスクばかり考えず、企業を育てる気持ちで融資をしろ。日本経済のために、金融界がバックアップする姿勢をとるべきだ」亀井にほめられるとは・・末だな。こいつはそんな経済政策は敏腕なのか
  • iPad登場後の出版ビジネスを考える

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    iPad登場後の出版ビジネスを考える
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/05/03
    次世代教科書モデルはがちでやばい。スケジュール管理や講義配信があるから、本当に授業の代理になる。さらにパーソナル性が高まれば、秘書のような役割を持つIphone,ノート・教科書の役割をもつIpadの組み合わせが成立
  • 日本のICT産業は世界の「愛知県」から「静岡県」へ~国際競争を勝ち抜くための3つの施策

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    日本のICT産業は世界の「愛知県」から「静岡県」へ~国際競争を勝ち抜くための3つの施策
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/05/03
    「社会インフラの中核にICTを据えるGoogleと、既存のインフラにICTを活用しようとするGE。」「ICTは他産業の変革に対してコンポーネントを提供する位置づけ」あくまでサポート役であり、ICT単体の議論は無意味。
  • 日本のICT産業は世界の「愛知県」から「静岡県」へ~国際競争を勝ち抜くための3つの施策

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    日本のICT産業は世界の「愛知県」から「静岡県」へ~国際競争を勝ち抜くための3つの施策
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/05/03
    「重要になるのが思考回路の転換だ。自らの現状に合わせて生き残りのための効率的な戦略をとること」「今後はICT自体がトレンドとなることはなくなる」つまり、特定のセグメントとかの部分的効率的戦略が必要
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20100326-OYT8T00356.htm

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/26
    レンタルのツタやが販売のHMVを買収か。喰いあわないのかな。まぁとりあえず映画らへんも早くネットレンタル配信できるようにしてほしい。そうすれば、単純に利益も上がると思うが・・・・
  • みん就(旧:楽天みん就) - 就活・新卒採用の口コミサイト

    内定者による13万5,200件の選考体験記や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。 すべて見るには会員登録・ログインが必要です。 選考 志望動機 インターン ES 選考:企業研究 25卒 野村総合研究所 HPを見て業務内容と企業理解を深める。同社は、ステークホルダーとのかかわり方が他社と比べて特徴的だったのでそれを抑えつつ、具体的なサービス名なども抑えていった。 選考:アドバイス 25卒 アビームコンサルティング 全ての企業に対して共通して行ってよかったことは、自己分析と企業分析を深く行うことである。それぞれの企業の想定質問を考えることもとても大切だが、必ず面接では聞かれると思ってなかったことが聞かれることが多くある。その中で企業分析と自己分析を深く行っておくことで、想定外の質問に対してその場で考えて答えることができると思う。また、やはり面接の慣れによって

    みん就(旧:楽天みん就) - 就活・新卒採用の口コミサイト
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/26
    うまい。起業の欠点をあえて言い、それを自分なら補えると説明する事で洞察力と今後活躍してくれる人材であるという事を間接的に伝える事が出来る。
  • JCOM株主総会、KDDIから社外取締役3人の受け入れを決議

    [東京 25日 ロイター] ジュピターテレコム(JCOM)4817.Qは25日、都内で開いた定時株主総会で、KDDI9433.Tから社外取締役3人を受け入れる議案を決議した。住友商事8053.Tも従来どおりに3人の社外取締役を確保した。 新しい取締役体制は、森泉知行社長ら常勤取締役5人を含め11人。住友商事出身者は6人と過半数を維持する。株主総会では、KDDIの社外取締役3人を受け入れる一方で、米リバティグローバル・グループLBTYA.Oが派遣していた社外取締役2人が退任した。 KDDIは2月19日にリバティからJCOM株を取得し、間接的に議決権31.1%を保有する筆頭株主になった。27.7%を保有する住友商事は3月3日から4月14日までJCOM株のTOBを実施中。KDDIに対抗して出資比率を最大40%まで引き上げる。 株主総会で森泉社長は「(JCOM、住友商事、KDDIの)3社が事業上の

    JCOM株主総会、KDDIから社外取締役3人の受け入れを決議
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/25
    KDDIから社外取締役3人か。今後3社のシナジー効果を追求するという点では合意が得られたことは分かったが、具体的に3社のメリットそしてそれの合意点とはなんなのか。また一悶着ありそうな気配。
  • asahi.com(朝日新聞社):NTTドコモ、Android OSのスマートフォン「Xperia」を4月1日に発売 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/19
    電話帳にツイッター、メールを同時に載せる、つまり「アプリごと」という概念から「人ごと、音楽ごと」とかっていう新しい概念を打ち出したのが感銘。ドコモマーケットとアンドロイドマーケットは両立するの?
  • 煙たがられなくなる?無煙たばこ5月発売へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    たばこ産業(JT)は17日、火を使わず、煙が出ない「無煙たばこ」を、5月中旬から東京都内限定で発売すると発表した。 タバコの葉が詰まったカートリッジをパイプに取り付けて吸うもので、においもほとんどしない。受動喫煙の心配もなく、肩身の狭い思いをしている愛煙家の間で評判となりそうだ。反応を見ながら、全国に販売を拡大するか検討する。 商品名は「ゼロスタイル・ミント」。パイプとカートリッジ2入りで300円。詰め替え用カートリッジは4400円。長さは普通のたばことほぼ同じ約8センチで、1で半日から1日は持続する。 新製品は、歯茎などにタバコの粉末をつけて香りなどを楽しむ「かぎたばこ」に分類され、発表によると、ニコチンの吸収量は、JT製品の中で最も少ない製品の20分の1程度。JTによると、国外では、タバコの葉を直接かむ「かみたばこ」や、かぎたばこが広く普及しているが、国内の普及率は「ほぼゼロ

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/18
    JTこれはすごいな。煙が出ない事によって規制関連をクリアできるのではないか。市場自体を拡大する事が出来る。ただ、疑問なのは、果たしてこのたばこに普通のタバコほどの旨みとかはあるのかなっていう。
  • ドコモのワークフィールド | NTTドコモ 2011年新卒採用HP

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/18
    プロダクトサービス部門。アライアンスを組む事によって、ドコモのアセットとパートナーのアセットを組み合わせいっきに無限大の可能性へ。商社の一つの機能だな。ハブポジションじゃなくてもそれができる。
  • 「未来のドコモに必要な人材」 | NTTドコモ 2011年新卒採用HP

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/17
    「大企業になった。でも、大人しい企業になって欲しくはない」⇒ドコモに求められる人材:大企業に安住する人材ではなく、大企業を使い倒すくらいの人材。「ドコモを使って何が出来るか」を常に意識する。
  • テクノロジー : 日経電子版

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/17
    変化を受け入れる力、リスクテイクして新しいものを取り入れる力、海外で戦える力が求めれる。グローバル化IT化の流れで日本国内にも変化は起こっている。小さな爆発⇒政府民間連携でビッグバンをおこしていくだけ。
  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/17
    なるほど。確かにツイッターは最初の小爆発が重要となってくる。そこに企業HPだけだと拡大しない。そこで、ユーザーとの接点の多いぐるナビにてツイッター情報を公開する場その爆発は一気に拡大するという寸法か。
  • NIKKEI NET(日経ネット):「iPhone」ぶつけて支払い 米ペイパルが新サービス

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が保釈される可能性が出てきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮捕…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):「iPhone」ぶつけて支払い 米ペイパルが新サービス
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/17
    きたこれ。2つの進展。一つはスマートフォンに決済機能がついたこと。二つめは、ユーザー同士の情報交換に「マネー」という要素が増えた事。今後はさらなる情報・資産などを交換できる世界(アバターの惑星に近い)へ。
  • イオン:PB衣料新製品発表 期間限定セール、7800円スーツ販売 - 毎日jp(毎日新聞)

    イオンは15日、紳士用スーツなどプライベートブランド(PB)衣料の新製品を発表した。顧客層として開拓が不十分だった新社会人など20~30歳代の男性を対象に、スーツだけでなく、通勤用自転車やカバンなどのセットで展示した「提案型売り場」を設置。売り場全体で売り上げ拡大を狙う新たな販売方法を取り入れる。 同社は昨年、業界の価格競争が激化する中で、PBの「880円ジーンズ」など低価格商品で話題を集めた。しかし、他商品との組み合わせ購入を促す売り場展開ができず、「結果的に衣料品部門全体の売り上げ減少を招いた」(幹部)という。 その反省から、19日から放映のテレビCMにはスーツや肌着、自転車の3商品を登場させ、「PB単品だけではなく、どう活用するかを積極提案する」(山田彦夫イオンリテール取締役)計画だ。 男性用スーツは、シワがつきにくかったり、ズボンの折り目がとれにくい加工を施した。通常価格は9800

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/16
    PBをやるにも商品単体で勝負するのではなく、他の商品軍からまとめて「提案する」という新しい販売スタイルを確立すべき。確かにそちらの方がまとめ買い促せ、消費者・企業ともwinwinだ。今後さらにこの流れは拡大へ
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均38,646.11-1.17%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均39,069.59+0.01%ポジティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,317.59-0.26%ネガティブ値上がり ポジティブS&P500種5,304.72+0.70%ポジティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.02%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/15
    スマートグリッドという考えは単なるエコに留まらない。使い方私大では、もっと個人の生活を便利にする手段としても有効だ。おそらくそこに通信・交通・物流が絡む事はいうまでもない。
  • ITサービス事業分野 | 伊藤忠商事株式会社

    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/08
    システム関連の部門といった感じか。システム構築やらベンチャー投資やらコスト削減に繋がるグリーンテクノロジーなど、IT関連に関わる事はなんでも。加えて人材もやってるという。なんでこの事業部にあるんだろうか
  • さくらインターネット、GPUサーバーを時間課金で提供開始 | クラウド&データセンター完全ガイド

    データセンターなんでもランキングmonthly(2023年4月) 「4kVA以上が使える」ラック料金ランキング掲載開始!データセンター選択の際にポイントとなる各種指標をランキング形式で紹介

    さくらインターネット、GPUサーバーを時間課金で提供開始 | クラウド&データセンター完全ガイド
    hirayama0525
    hirayama0525 2010/03/06
    ライブ映像の配信サービス。やっぱりこれから動画とかTVとかの配信サービスが加速する事が考えられる。放送法とかの利権要素も緩和せざるを得ない状況にすぐなるだろう。ここにテレビ局やCOMとかのチャンスが見られる