hiro-37のブックマーク (413)

  • 実食レビュー【ファミマ:紅はるかのスイートポテトクレープ】

    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はファミリーマートにてスイートポテトを使ったクレープが発売されましたので早速レビューしていきます!!! 紅はるかのスイートポテトクレープ もち大麦が配合されたこだわりのミックス粉を使用。もちもちとした感が特長のクレープ生地に、たっぷりのクリーム(練乳入りホイップ・さつまいもクリーム)と表面をあぶった、風味豊かで香ばしい自家製スイートポテトを包んだとのこと! パッケージは透明でクレープが入っているのがわかります。その上からシールが貼られており商品名などが記載されています。 筆者は初めてこの商品を見つけた時「これはめちゃくちゃ美味しそう!べてみたい!」と思い早速購入致しました!! ※2023年8月29日に再発売されました。値段が税込348円に変更されています。また、パッケージが変更されている場合がございますので、ご購入の

    実食レビュー【ファミマ:紅はるかのスイートポテトクレープ】
  • 【セブン:まるで濃蜜芋】秋を先取りのアイス新商品を実食レビュー!

    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はセブンイレブンにて秋にピッタリな芋アイスが発売されましたのでレビューをしていきます!!! まるで濃蜜芋 冷凍した果実をべているかのような感と果実感が人気の「まるで」シリーズの新作!今回は濃蜜芋味のアイスバーとのこと! パッケージは芋の皮特有のパープルカラーが基調とされており、さつまいもやアイスなどがデザインされています。 筆者は初めてこの商品を見つけた時「これはお芋感が楽しめそう!」と思い早速購入致しました! ※2022年8月30日に再発売されました!この機会に是非べてみて下さい!! ネットの口コミを確認!それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・ホクホク感がありつつねっとり感のある感! ・しっかりとした甘さやほんのりとした苦味といったさつまいもの味わいに対する再現度がすごい! ・ダイスカットさ

    【セブン:まるで濃蜜芋】秋を先取りのアイス新商品を実食レビュー!
  • 「東京スタイルみそらーめん ど・みそ」みそオロチョンらーめん@キッテグランシェ店 VS 宅麺.com【徹底比較47杯目】 - お家ラーメン全店制覇

    この記事では 宅麺.comで注文したラーメン当にお店と同じ味なのか!! 今回は「東京スタイルみそらーめん ど・みそ」のみそオロチョンらーめんを宅麺.comとお店でべ比べてみた。 お店と同じ味なのか比較していこう! お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺.com、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第47弾」! 東京味噌ラーメンとして地位を確立している「東京スタイルみそらーめん ど・みそ」のみそオロチョンらーめんについて店舗と宅麺.com でべ比べてみた。 家でもお店の味を楽しめるのか比較していこう! 宅麺って実際どうなの!?はこちらから www.hotarou-ramen.com 宅麺.comのおすすめランキングはこちらから www.hotarou-ramen.com 東京スタイルみそらーめん ど・みそ について 店舗と宅麺の比較 麺について スープについて

    「東京スタイルみそらーめん ど・みそ」みそオロチョンらーめん@キッテグランシェ店 VS 宅麺.com【徹底比較47杯目】 - お家ラーメン全店制覇
    hiro-37
    hiro-37 2021/08/30
  • 【セブン:禁断の練乳アイスバー】インパクト大な新商品!面白いパッケージのアイスを実食レビュー!!

    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです! 今回はセブンイレブンになんともユニークなアイスが発売されましたのでレビューをしていきます!! 禁断の練乳アイスバー セブン-イレブン限定の新作アイス!タイトル通り練乳をたっぷりと使用した練乳好きにはたまらないアイスバーとのこと! パッケージは商品名などが記載されてあります。特にかなり濃いイラストの牛が「この練乳アイス濃いじゃないか・・・!」と鬼気迫る顔をして言っております!めちゃくちゃ面白い! 筆者は初めてこの商品を見つけた時「めちゃくちゃ面白い!是非べて確認してみたい!」と思い早速購入致しました!! ※2022年1月14日に再発売されました!この機会に是非べてみて下さい! ネットの口コミを確認! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・シャリっとしつつみっちりとした感! ・非常に甘い練乳感! ・さすが

    【セブン:禁断の練乳アイスバー】インパクト大な新商品!面白いパッケージのアイスを実食レビュー!!
  • 【セブン:みかんとジュレのレアチーズ】爽やかなレアチーズ!早速実食レビュー!!

    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はセブンイレブンになんともフルーティーなレアチーズが発売されましたのでレビューをしていきます!!! みかんとジュレのレアチーズ 軽やかなくちどけのレアチーズムースに、オレンジジュレを重ね、みかん果肉和えを乗せたとのこと! パッケージは透明で中身が見えておりその上から商品名などが記載されたシールが貼られています。 筆者は初めてこの商品を見つけた時「これはフルーティーなレアチーズ!べてみたい!」と思い早速購入致しました!! ネットの口コミを確認! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・レアチーズはしゅわっとした感! ・みかんは甘くジュレは酸味が強く苦味も感じられて美味しい。その下のレアチーズは甘すぎなくて美味しい! ・もう少しレアチーズ感が強くてもよかった・・・。 といったレアチーズの感や全体的な味

    【セブン:みかんとジュレのレアチーズ】爽やかなレアチーズ!早速実食レビュー!!
    hiro-37
    hiro-37 2021/08/30
  • 石垣の博物館「菱櫓・五十間長屋・橋爪門櫓石垣」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、寝過ごして遅くなりました(笑) 今年の7月にNHK「ブラタモリ」で、「日の石垣スペシャル 〜加賀百万石の城でわかる石垣の魅力とは?〜」と題して金沢城の石垣の紹介があり、改めて「金沢城」の石垣を撮ってきました。 菱櫓や五十間長屋などの土台となっているこの付近の石垣は、平成10年から12年にかけ、菱櫓等の復元に伴って、一旦解体された後、積みなおしが行われました。 「二ノ丸北面石垣」この付近の石垣は、形や大きさをそろえた粗加工石が積まれてます。「粗加工石積み」の中でも、最も完成されたものといわれており、加賀藩の石垣技術者、後藤彦三郎は、「城内でも指折りの石垣とほめたたえてます。 【撮影場所 金沢城公園:2021年08月16日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    石垣の博物館「菱櫓・五十間長屋・橋爪門櫓石垣」 - 金沢おもしろ発掘
    hiro-37
    hiro-37 2021/08/30
  • 肉カレーうどん「讃岐うどん伊吹や製麺」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、予報通リ雨が降ってます。 イオンモール白山のフードコート(3F)「讃岐うどん伊吹や製麺」さんは北陸初出店だそうです。打ちたて茹でたての自家製麵に、香川県伊吹島のいりこを贅沢に使用した化学調味料無添加の特製出汁で「肉カレーうどん」を美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 イオンモール白山:2021年08月08日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    肉カレーうどん「讃岐うどん伊吹や製麺」 - 金沢おもしろ発掘
    hiro-37
    hiro-37 2021/08/13
  • 【ファミマ:ロールちゃん(白ももジャム&ヨーグルトクリーム)】ロールちゃんシリーズの新作!早速実食レビュー!!

    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はファミリーマートにてあの大人気スイーツの新作が発売されましたので早速レビューしていきます!!! ロールちゃん(白ももジャム&ヨーグルトクリーム) ファミリーの大人気ロールちゃんシリーズの新味!爽やかな風味のヨーグルトクリームと白ももの果肉入りジャムが、しっとりとしたスポンジ生地で包まれているとのこと! パッケージはピンク色を基調としており、可愛らしいロールちゃんや商品名などが記載されています。 筆者は初めてこの商品を見つけた時「これは気になる!美味しそう!」と思い早速購入致しました!! ネットの口コミを確認! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・生地がふわふわ!ヨーグルトクリームはしゅわっとしている! ・爽やかで甘酸っぱいヨーグルトクリームと白モモジャム! といった全体的な感や爽やかな味わいに対

    【ファミマ:ロールちゃん(白ももジャム&ヨーグルトクリーム)】ロールちゃんシリーズの新作!早速実食レビュー!!
  • 天史朗寿司!小田原市No.1寿司店でおかんを祝う〜小田原城を包囲せよ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    新型コロナウイルス流行ってるのにワクチン打ちたくねー奴いる?副反応怖いからって日和ってる奴いる?いねぇよな!?ワクチン打つぞ!!って東京リベンジャーズのマイキーのように意気込んでワクチンを打ったら副反応にやられた小生です…卍 左腕が重い…そしてまる1日経過してからもの凄い頭痛と微熱がありました…😱 また昨日は原爆の日でしたね…私の祖父母は広島の山奥だった為、被曝はしなかったようですが世界が平和になる事を祈りたいですね。 さて、この日はおかんの誕生日を祝わされる…いや祝うために帰省していたので、予約した小田原市で1番美味しいとの呼び声高いお店目掛けて、小田原に侵攻したのである🪖 出陣!ぶぉぉぉぉん🐚 天史朗寿司 小田原駅にほど近いお店なので駅近くのCPに停めてぶらりしていたら、カッコいい北条早雲公の銅像が!! きゃつめの居城は韮山城のはず…😅 小田原駅のこっち側には来たこと無かったの

    天史朗寿司!小田原市No.1寿司店でおかんを祝う〜小田原城を包囲せよ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    hiro-37
    hiro-37 2021/08/12
    どのネタも美味しそうです!ひらまさとかかすこだいというのは札幌で見ないですな〜。
  • 茶寮石尊!大山阿夫利神社内にあるカフェで絶景を眺めながら食べる抹茶ティラミス〜大山詣り〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!先日、2001年宇宙の旅を観た小生です!当時としてあの映像が凄かったのかもしれないですが、正直小生には理解できなかったです…😅 サムライブルーの日対メキシコ戦は惜しかったですね…パリで日サッカー場ヨーロッパの人に披露してほしいですね⚽️ 卓球男子団体の銅メダルも感動しました🥉 あ、ちなみにいつもおかんの誕生日とか企画するのは妹です…私はお財布かつ運転手として召集令状が…笑 さて、皆さんは大山を知っていますでしょうか? 西日の人はだいせんと読んでしまうかもしれませんが、おおやまと読みます! 茶寮 石尊 まずは車で山の麓までいきます🚙 売店が沢山あるのでお土産もばっちし買えますよ!下山時にかいましょう💸 大山ケーブル駅に行きます🚉 このケーブルカーに乗ります🚞 途中の駅ですれ違います! ケーブルカーってどうやって車両とケーブルが繋がっているんでしょうね?と考えて

    茶寮石尊!大山阿夫利神社内にあるカフェで絶景を眺めながら食べる抹茶ティラミス〜大山詣り〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    hiro-37
    hiro-37 2021/08/12
    ティラミスの抹茶、綺麗な緑ですねー!美しい!
  • 冷やし担々「定番の白」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、日差しは強くなかったので、それなりの一日でした。 はなまる恒例「清涼辛旨!冷やし担々フェア」でまずは「白ごま坦々」べました。夏麺は、夏季期間の専用麺で、つるっとした喉ごしの良さともっちり感が特徴だそうで、美味しく頂きました。あと黒と赤もあります(笑) 【撮影場所 イオンもりのさと:2021年08月07日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    冷やし担々「定番の白」 - 金沢おもしろ発掘
    hiro-37
    hiro-37 2021/08/12
  • おなかもこころも満足する町の中華屋さん - 続キロクマニア

    みなさまこんばんわ〜 挨拶を変えてみました おばんです、の誤解を恐れていますw あながち誤解でも無いですが… 何歳からおばん、なんでしょう… 子供の時は、 30歳でも立派なおばさんと思ってましたもんね いや、30歳はまだおねえさんだよ… 遠い目になる……… 5月某日 久しぶりに 奈良にある古い商店街を訪ねました 「椿井商店街」 ほとんどのお店が閉めていて そのまま時が止まってしまったかのようです ワタシたちは駐車場の都合 裏から入りますが 表はもう少し活気がありますよ 念のため そして 地元民に人気の 美味しい中華料理屋さんもあります 「中華料理 大廣」さん 横に細長いカウンターだけのお店です 前回は2018年に来てましたので ずいぶん久しぶりになってしまった ↓↓↓ ご夫婦で営まれている 昔ながらの中華料理屋さんです 店内もとっても良い雰囲気で ワタシは あの赤いメニュー表をとりまく佇ま

    おなかもこころも満足する町の中華屋さん - 続キロクマニア
    hiro-37
    hiro-37 2021/08/12
    こういう気取らない町中華が良いですよね〜。大概、ボリュームもすごいですし!
  • たかが卵、されど卵 - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわ〜 今日は、広島に原爆が投下された日です 普段、あまり時事ネタは書かないですが 今日という日は いつも心に留めています だんだんと 戦争のことを特集する番組なども 減ってきていますが 戦争への恐怖心は 抑止力にもつながると思うので この日のことを 世界中の人が知らないといけないし 絶対に忘れてはいけないと ワタシは思っています きれいごとかもしれませんが 戦争は嫌いです 大切な人やものを勝手に奪うような そんなことは許さない 今後も起こりませんよう 祈っています さてさて 5月某日 キロクマニアは、奈良市内のはしっこ こんな田舎があるんだな〜みたいな のどかな場所に来ております ここも今は稲が青々としていますが まだ水が張られたばかりの頃です 最近はスーパーで買わずに こちらまで卵を買いに来ています 大阪ナンバーの車もチラホラ 奈良・矢田原「竹内孵卵場」さんの直売所 養

    たかが卵、されど卵 - 続キロクマニア
    hiro-37
    hiro-37 2021/08/11
    良い卵と良い醤油で食べるTKGは、もはやご馳走と言っても過言ではないですよね!ヒヨコもいると生産者の顔が見える卵ですね笑。
  • 【ファミマ:バタービスケットサンド レモン】大人気スイーツの新商品!実食レビュー!

    2022年5月10日に再発売されました!この機会に是非べてみて下さい!! どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです! 今回はファミリーマートにてあの大人気スイーツの新作が発売されましたので早速レビューしていきます!! バタービスケットサンド レモン ファミリーマートが2021年6月22日に発売した「バタービスケットサンド」シリーズ。発売3日間で100万、6日間で200万、9日間で300万突破し、まさに爆発的ヒットとなった商品!そんなバタービスケットサンドの新作! 発酵バター香るビスケットで、瀬戸内産レモンのピールが入ったレアチーズクリームをサンド! パッケージはレモン特有のイエローカラーを基調としており、商品名や商品がデザインされております。 筆者は初めてこの商品を見つけた時「これはバタービスケットサンドの新作!?べなくては!」と思い早速購入致しました!!

    【ファミマ:バタービスケットサンド レモン】大人気スイーツの新商品!実食レビュー!
  • 素材にこだわりまくりのらーめん久遠へ - 続キロクマニア

    みなさまこんにちはです 義彦おじさんのインスタライブ ご存知ですか? あれ、繰り返し見てしまう なんか好きやわ〜癒される〜笑 最初の挨拶 おばんです〜に変えようかしら さてさて 4月某日のキロクマニア またまた相方とラーメンべにきました ワタシはまあ、普通に好きといった程度ですが 相方はほんまラーメン好きです おんなじようにべてたら 早死にしそうで怖いわー と、話が逸れましたが 日のお店 大阪・船場センタービル3号館にある 「らーめん 久遠」さんです 例の如く ビブグルマンにも選ばれてるお店です 昨年頃から 相方はビブグルマン巡りに凝ってますw ラーメンは大きく分けて5種類 塩そば 中華そば 味噌そば 冷やしイリコそば さかな混ぜそば それにトッピングを加えたものと ごはんものとがあります ワタシは "特選塩そば" 1200円 味玉とチャーシューが 沢山のっかった豪華なラーメン

    素材にこだわりまくりのらーめん久遠へ - 続キロクマニア
    hiro-37
    hiro-37 2021/07/15
    ラーメンももちろんなんですが、TKG が旨そうすぎる!黄身の色がすごいですね!
  • 炭火の香りを纏う豚重をいただきまーす! - 続キロクマニア

    みなさまこんにちはです 毎日暑いですねー ワタシの住む地域では 先週くらいからセミが鳴き始めました もうぼちぼち梅雨明けなのかなぁ ずっと土の中にいるのに ちゃんと夏を感じ取って 出てくるんだなぁ さてさて いつも季節外れなキロクマニア 4月某日 仕事終わりに相方とやってきました 大阪・西天満 「豚や 炭火焼き」さん 帯広名物の豚丼がべられるという 今年の初め頃にオープンした まだ新しいお店です お店に入ったら カウンター席が並んでいますが なんと地下にはテーブル席がありました! ビックリだな〜 まるで 高級和店のような雰囲気です メニューは 炭火焼帯広豚重が中心で 豚肉の種類やごはんの量が選べます 豚バラ 並950円 豚ロース 並1250円 特選豚ロース 並1650円 三種盛りべ比べ 並1500円 小盛だと−150円、大盛だと+150円 (三種盛りは、並盛りのみ) それ以外にトッピ

    炭火の香りを纏う豚重をいただきまーす! - 続キロクマニア
    hiro-37
    hiro-37 2021/07/15
    焼いた豚肉と飯とタレ、間違いないですよね!ちなみに、帯広にいくことがありましたら、『とん田』がオススメです!
  • 【セブン:宇治抹茶餡入り冷やし葛まんじゅう】夏にピッタリ!涼しさ満点の和菓子を実食レビュー!!

    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はセブンイレブンにて涼しそうな和菓子が、発売されましたのでレビューしていきたいと思います!!! 宇治抹茶餡入り冷やし葛まんじゅう 清涼感を感じられる透明な葛まんじゅう生地で、なめらかな感の宇治抹茶こしあんを包んだ葛まんじゅう。 パッケージは抹茶カラーで商品がデザインされております。 筆者は初めてこの商品を見つけた時「これは納涼感ある和菓子だ!」と思い早速購入致しました! ネットの口コミを確認! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・ぷるんとした生地! ・抹茶の風味がありつつ、甘さ控えめでイイ! ・べづらい・・・。 といった生地の仕上がりや抹茶の味わいに対する賛成派の口コミ、べづらさに対する否定派の口コミを見つけました。 (筆者調べでは、賛成派が8割:否定派が2割といった比率でおおむね高評価でした

    【セブン:宇治抹茶餡入り冷やし葛まんじゅう】夏にピッタリ!涼しさ満点の和菓子を実食レビュー!!
  • 十三仏とアジサイ(その3) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、梅雨はあけましたが、一日曇り予報です。 平等寺でアジサイを植えたのは平成元年で、旧柳田村の村おこしのためで、「鎌倉の名月院」など、アジサイで有名な寺は全国でありましたが、石川県になっかたからしいです。今では能登のアジサイ寺として有名です(笑) 【能登町HP引用】約千年前、荘園の宮寺として建立されたと いう平等寺は、空海の「広く世を救い、人々の幸せを施そう」という願いを理想として建てられている。 身近な仏様として知られる十三仏諸尊が先祖供養の尊として祀られており、コウヤマキなど多くの文化財も有している。別名「あじさい寺」と呼ばれ、6月には130種類、4千株の色とりどりのアジサイが境内を埋めています。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 石川県鳳珠郡能登町寺分2-116「平等寺」:202

    十三仏とアジサイ(その3) - 金沢おもしろ発掘
    hiro-37
    hiro-37 2021/07/15
  • 宇都宮の鯛出汁香る上品なラーメン どる屋 - シン・春夏冬広場

    バナナマンのせっかくグルメで紹介されたどる屋さんをご紹介します。バナナマンのせっかくグルメとっても面白いですよね。城址公園のあたりを散策していたころの回だった記憶があります。日村さんがまたうまそうにべる姿が最高なんですよね。以前からうまいとの話を聞いていたのですが、どのあたりにあるのか知りませんでした。 今回城址公園付近という情報を得てそれなら行ってみるかって思って数ヶ月。ようやく今回いくことになったのでありました。どんだけ出不精なんだって話ですよね。 どる屋 どる屋さんはちょっとわかりにくいところがあります。路地に挟まれた場所にあるので、よく目を凝らさないと発見できません。このあたりはよく通っていたのですが、これまで気づきませんでした。 それくらい何気ない場所にあるため、目指さないと見つけられない場所です。佇まいはほぼ喫茶店を改装しているのではないかっていう形です。あまり大きくない建物

    宇都宮の鯛出汁香る上品なラーメン どる屋 - シン・春夏冬広場
    hiro-37
    hiro-37 2021/07/11
    綺麗なスープですね!これは旨いはず!
  • ゆるキャンの魅力を語らせてくれ - シン・春夏冬広場

    ゆるキャン△ 1巻 (まんがタイムKRコミックス) 作者:あfろ 芳文社 Amazon 最初に誤っておきます。誰かを否定したいわけじゃなくって、他のかたのブログを読んで、インスピレーションが湧いちゃって、どうしても書きたくなっちゃったんだ。だから否定したいわけじゃないんだ。書きたくなっちゃったんだごめん。 ゆるキャンの魅力はキャラだけじゃないと思うんだ。 確かになでしこはかわいい。シマリンもケロリンの桶にしたくなっちゃうくらいむちゃくちゃゆるくてかわいい。いぬこもかわいい。千明は憎い。。 何もかもゆるくて可愛くて、個性的で、そこにばかり目が行きがちなんだけど、個人的にはそこが当の魅力というだけじゃないと思うんだ。 これまでのキャンプの僕のイメージを語らせてもらうと、とにかくとっつきにくかったんだ。テントを用意しなきゃとか、1人でキャンプなんて恥ずかしくてできねーとか、準備どーすんだとか、

    ゆるキャンの魅力を語らせてくれ - シン・春夏冬広場
    hiro-37
    hiro-37 2021/07/11
    僕も最近ゆるキャンのアニメとドラマ全部観ました。キャンプの魅力を伝えてくれる作品ですよねー!勉強にもなるし!