タグ

ブックマーク / dentsu-ho.com (2)

  • 売れる広告のカギは、「呼びかけ」型の導入にあり! | ウェブ電通報

    通販広告と心理学、異色タッグのプロジェクトチームが、3年かけて通販広告のデータを解析。その成果をまとめた「売れる広告 7つの法則 」(光文社新書)より、全7回シリーズでトピックスをご紹介します。 「AIDMA」に「AISAS」、購買心理モデルの大半は「A」からだけど… みなさんこんにちは!3人のヘンタイによる現代人の購買心理研究。第2回の今回は、購買の「出発点」について考えていきたいと思います。 かのローランド・ホールが1920年代に提唱した購買心理モデルといえば、「AIDMA」。「Attention(気づき)」から始まり、「Interest(興味)」「Desire(欲求)」「Memory(記憶)」を経て「Action(行動)」するという、言わずと知れた購買心理モデルです。 そして、私たち電通が21世紀に考案したのが、「AISAS」。こちらも同じく「Attention(気づき)」「Inte

    売れる広告のカギは、「呼びかけ」型の導入にあり! | ウェブ電通報
    hirorock
    hirorock 2020/12/21
    AIDEA 電通報 TVショッピング
  • 【最終回】「Why」が真ん中? PRの5W1Hを考えてみる | ウェブ電通報

    華麗なる復活!だけど限定一回こっきり。そう、こないだの連載50回を区切りに終了予定だった私の連載「新明解『戦略PR』」ですが、終了予告してなかったもんで、「唐突すぎだろ!」とお叱りもいただきまして…。ってなことで「最終回」と銘打って、今回復活の回を書かせていただこうと思います。 とはいえね、いつものトーンだから。軽めにね。いやー、最近ほんと難しい言葉ばかり使う人がいて、なんか頭に入ってこないんですけど。いいこと言っても、やっぱみなさんが日常使いできなきゃダメよねってことで。そこで私が最近感じる「PR目線って、イマここが重要よね!」を現場目線でご紹介。題して「5W1HをPR目線で見てみたら…」。それでは早速、イッテミヨ! 何にも増して、今は「Why」が気になるお年頃 「What to Say」「How to Say」は、よく議論されるところ。手法にとらわれず、何を一番伝えなくてはいけないのか

    【最終回】「Why」が真ん中? PRの5W1Hを考えてみる | ウェブ電通報
    hirorock
    hirorock 2017/09/28
  • 1