タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (2)

  • 【データ分析】『データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」』ディミトリ・マークス,ポール・ブラウン : マインドマップ的読書感想文

    データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」 ビッグデータからビジネス・チャンスをつかむ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、前回の「未読・気になる」の記事で、真っ先に取り上げて注文までしてあったのに、読むのが後回しになっていた1冊。 遠出した際に一気に読破しようと取っておいたら、橋大也さんのところに先を越されてしまいました。 アマゾンの内容紹介から。米ハーバード・ビジネス・レビュー誌が「21世紀で最も魅力的な職業」と呼ぶデータ・サイエンティストの手法をわかりやすく解説。シスコシステムズ、UPS、BT(ブリティッシュテレコム)、イーベイ、シーザーズ・ホテルチェーンの企業事例やソーシャルネットワークの活用事例などを満載。 書では、実際に著者の推進する方法を用いた事例が豊富に収録されていましたので、そちらを中心にまとめてみます! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.大型小売チ

  • これは凄い!『上達の技術』を便利にする7つのツール : マインドマップ的読書感想文

    上達の技術 一直線にうまくなるための極意 (サイエンス・アイ新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、イチロー選手他、成功したスポーツ選手の分析等で知られる児玉光雄先生の最新作。 私は日頃、ビジネス書の棚しか見ないので知らなかったのですが、児玉先生「脳ドリル」みたいなも出されていたんですね。 書もスポーツだけでなく、勉強や仕事の「上達」にも関係する内容。 ご自分の努力を無駄に終わらせたくない方なら、一読の価値アリ! なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」作でございます(ポイントが7つあるので紛らわしいのですが)。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.高度な技の維持には反復練習が欠かせない イチロー選手でも、毎日バットを握って練習を反復しなければ精度は落ちてしまいます。最近の理化学研究所の実験では、大まかなスイングの記憶は大脳皮質に分散して記憶される「長期記

  • 1