タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

iPhoneアプリ開発とThree20に関するhisasannのブックマーク (3)

  • Three20を用いたiPhoneアプリケーション制作(実装編) - 技芸のおぼえがき

    前回は、Three20ライブラリをプロジェクトに組み込む所まで説明しました。 今回はThree20が提供している機能の一つである Three20 Photo Viewerを用いてアプリを作成していきたいと思います。 まず、Three20 Photo Viewerがどのようなものなのか、Three20が用意してるTTCatalogというサンプルアプリケーションを通して見てみます。TTCatalogとはThree20が提供している機能の一覧がカタログ形式で見れるサンプルアプリケーションです。 ダウンロードしたThree20のフォルダの'/Three20/samples/TTCatalog/TTCatalog.xcodeproj'を実行してください。 シミュレータで実行するとこのような画面が現れます。この中のPhoto Browserを選択します。 Photo Browserを選択すると、写

  • 【Three20】最近のThree20情報まとめ | iphoneアプリで稼げるのか

    Three20の記事が欲しいとのコメントがあったので、久しぶりに書いてみようと思います。 Three20のプロジェクトページを見てみると最後に触った頃から比べると随分変わった感じですね。一時期リジェクトされる問題がありましたが、今では解決している様子なので、1から使い方を紹介しようと思います。 Three20とは iOS用のオープンソースライブラリで、ネットワーク接続のディスクキャッシュやURLベースのコントローラアクセス、フォトライブラリ風UIやスライドショー風UIなど、アプリの裏方から前面まで様々な便利機能を備えてます。iOSヒューマンインターフェースガイドラインでいう所の生産性型アプリケーションで使える最強のライブラリじゃないかと思います。 安定版のダウンロードは以下から。 Add Three20 to your Project | October 6, 2010 | Thr

  • Three20を用いたiPhoneアプリケーション制作(導入編) - 技芸のおぼえがき

    今回はThree20というiOSアプリ制作で使用可能なオープンソースのObjective-Cライブラリを紹介したいと思います。 このThree20というライブラリはiPhoneのPhotoアプリで見られるようなPhoto Viewerや、様々な種類のテーブル、タブ、ボタンなどのUI要素だけでなく、iPhoneアプリ制作者の作業の負担を軽減させてくれるURLベースのナビゲーション方法なども提供されています。こちらからThree20を用いて作られたアプリの一覧を見ることが出来ます。かの有名なFacebook for iPhoneも一覧に載っていますが、実はFacebook for iPhoneの制作者、Joe Hewitt氏はThree20の制作者でもあるのです。 では、実際にこのライブラリを自分のプロジェクトに組み込む方法を見ていきましょう。 Three20をダウンロードする Three20

  • 1