タグ

ブックマーク / elm200.hatenadiary.org (2)

  • Cookie について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    中の基ではあるが、案外よく理解していない Cookie について、調べてみた。 基概念 Wikipedia "HTTP Cookie" によれば、 「HTTP cookie(エイチティーティーピークッキー、単にCookieとも表記される)は、RFC 2965などで定義されたHTTPにおけるWebサーバとウェブブラウザ間で状態を管理するプロトコル、またそこで用いられるWebブラウザに保存された情報のことを指す。ユーザ識別やセッション管理を実現する目的などに利用される。」 とある。基的な動作については、同じく Wikipedia "HTTP Cookie" から。 そこで、1994年にNetscape Communications CorporationによってCookieが提案・実装された。Cookieでは次のようにサーバとクライアント間の状態を管理する。 1. WebサーバがWe

    Cookie について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • CSS における display, position, float プロパティの相互関係 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    趣旨 要素を描画する位置や大きさに関係する重要な 3 つのプロパティがある。display, position, float である。この3者は複雑に絡みあっていて、いつも頭が爆発しそうになる。今日は、これを整理することから始めたい。 注意事項 まず注意。 私は W3C CSS 2.1 を勉強中の身で、すべての項目にわたってきちんと理解しているとはとてもいえない。したがって、誤りも多く含まれると思うので、その点を留意してほしい。逆に間違っている場所を教えていただけると助かります。ただ、CSS 2.1 はあまりに複雑で、そのままでは頭に入らないので、「なぜこのルールは存在するのか?」ということを常に考えながら勉強していこうと思っている。これからの文章で「このルールってこういう趣旨だよな〜」とかブツブツ言っているかもしれないが、読みたい人は読めばよし、読みたくなければスルーしてほしい。 用語定

    CSS における display, position, float プロパティの相互関係 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    hitac
    hitac 2008/02/02
  • 1