タグ

ブックマーク / ironna.jp (1)

  • 「クールジャパン」を担うクールじゃない発想

    やまもといちろう(ブロガー・投資家) 「モノづくりの精神を失った日の次なる成長分野は、クールジャパン産業だ」とお題目が唱えられたのは2010年。経済産業省内の製造産業局に「クール・ジャパン室」が設置されて以降、改組され人員が強化された結果、現在のクリエイティブ産業課およびメディア・コンテンツ課でクールジャパン事業が推進されております。その後、順調に予算は増額され、海外需要開拓支援機構(いわゆる「クールジャパン機構」)まで出来上がって、500億円規模の官民ファンドが組成されています。 もはや、このクールジャパンという政策の方向性についての酷評は聞き飽きた方も多いのではないかと思いますが、政策が実現しようとする内容の劣悪さもさることながら、クリエイティブ系の産業の上っ面のところだけを撫でて日文化を外に宣伝することが自己目的化してしまう仕組みと、それを誰も止められないところに大きな課題を抱え

    「クールジャパン」を担うクールじゃない発想
  • 1