タグ

ブックマーク / web.d-department.jp (8)

  • 今、書いたことのすべてを、「只只」は完璧にクリアしている。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 28、29日は北海道旭川で講演でーす。無料でーす!!来て下さい!! | メイン 2009年10月02日 今、書いたことのすべてを、「只只」は完璧にクリアしている。 旭川での講演用に、その日現在の最新のナガオカケンメイをキーノートにまとめ込んでいった先に、意外にも自分の中ではやや早くも「デザインと地方旅館とのあり方」について、こりゃ、頭の中を整理していかないと、まずいなと言う事となり、この時期に旅行なんてしている場合ではなかったのですが、その日現在、もっとも気になっていた宿「小屋場 只只」に飛んで行った。 もし、どこかの県のなかなか苦戦している宿があったり、もし、どこかの土地で、「自分のふる里で宿をやりたいけれど、手伝って欲しい」と言われたとしたら、押さえておきたいポイントがいくつかある。それをその人と押さえながら、絶妙な量のデザインを投入して完成させたい。それを考えた時、情報だけし

  • 日本をデザインしていきます。みなさん、ご協力を。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 「デザイン素人代表」 | メイン 2009年06月16日 日をデザインしていきます。みなさん、ご協力を。 7月18日14時放送のテレビ「北欧しあわせ堂」(TBS)の取材旅行から帰ってきました。北欧デザインを巡る僕と、材を買いながら同じく旅をするグッチ裕三さんが、現地で待ち合わせをして、最後はフィヨルドの絶景スポットで料理を作り、乾杯・・・・という、かなりはちゃめちゃな企画です。が、今、D&Dで準備している「DESIGN TRAVEL」という企画と偶然、通じるものがあったので、やってみようと引き受けた訳です。きっと、僕らの企画はかなりデザイン寄り過ぎて、例えばそれをテレビで土曜の昼に流すに耐えられるものにするには、と、想像すると、きっとこういう企画になるんだろうなぁと、そこも興味がありました。 デザイナーや業界の語る「DESIGN」は、とてもまじめで堅苦しく、しかも、場合によっ

    hmd703
    hmd703 2009/06/17
    デザインの指揮者がいないのです。←確かに。
  • 60VISIONミーティングに寄せられる質問と答え。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « お金の使い方は難しいです。 | メイン 2009年04月09日 60VISIONミーティングに寄せられる質問と答え。 60VISIONの勉強会「60VISIONミーティング」というのを行っている。全国の取り扱って頂いている各店で、お客様と対話できる貴重なひとときです。 その際に参加者から質問があれば頂くのですが、とても真面目に一生懸命に書かれて来る。なので、真正面から答えています。いつも。以下はそんな質問と僕の答えです。ちょっと長めですが・・・・。 4-2)正直「ロングライフデザイン」の考え方は日人に受け入れられているのでしょうか?消費することが好きで得意で、それがあるから経済を支えてきた面もあると思います。「ロングライフデザイン」が一時的なトレンドや限定されたコミュニティだけで終わってしまわないためのアイデアはありますか? 51)よいものを長く使う、という考え方は近年見直されつ

    hmd703
    hmd703 2009/04/13
    ナガオカさんの考えがよく分かる質疑応答。
  • D&Dを一緒にやっていける人とは・・・・・・。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « わたしたちは知っている「当」を。 | メイン 2009年02月27日 D&Dを一緒にやっていける人とは・・・・・・。 最近、このブログの中にも自然に書いてしまう言葉。それがきっと、僕の今後の大きなテーマになるんだろうなぁと思いながら、あんまり意識もしたくはないけれど、まぁ、そういうことか、と思って日々を過ごしています。 昨日は宮城県でD&Dをやりたいと言ってくれた方が訪ねてきました。正確に言うと、これで3回、お会いしたことになります。 D&Dをやりたいと言ってくれる方と、最終的に合意して前に進むにはどんな手順があるのか。僕もよく考えます。強引にそれを書面化したりすることは出来なくはないと思います。でも、これまでの成功と失敗を眺めても、なんのルールも見当たらない。しいて言えば「その人の情熱」なのでしょう。 「情熱」っぽい人もいます。最近はとても多い。熱烈な人が情熱的で、行動的か

  • 一生同じ仲間と働いてみたい。そう思いました。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 僕も1階レジにおります!! | メイン | それがきっとプロでしょうね。 » 2007年11月08日 一生同じ仲間と働いてみたい。そう思いました。 僕を含め、現代人の欲求は複雑になっています。どんなに田舎に住んでいても、世界じゅうの情報は入手できますし、テレビをつければ高画質でショッピング。 昔の人はおそらく職業の選択もできないくらいに、そして、ひとつの仕事についたら、転職するなんて選択肢もなく、当たり前のように終身雇用で、会社もそのつもりで採用しているから、教育や福利厚生がしっかりあって、家族のようであったと思います。それがいまや「自分のことは自分でやりなさい」的に就職も評価も、人付き合いも、そして、買い物も、もの作りも・・・・・・。 たくさんのスタッフと働いています。会社として終身雇用をとがんばっていますが、まだ若い会社です。なかなかそろいません。 社会保険をやっと導入し、来

    hmd703
    hmd703 2007/11/08
    価値観って、本当に人それぞれなので。
  • 自分の文化度 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 今日から青山スパイラルで「センスウェア」展。僕も出品中 | メイン | 今度は香川県です。遊びに来て下さいね!! » 2007年05月01日 自分の文化度 Gマークから一冊のが届いた。「Gマーク大全(グッドデザイン賞の50年 美術出版社)」。これまでのGマークのおさらいができる、とてもいいそのの巻末に、関係した方々の原稿が掲載されたところがある。その中の川崎和男さんのこの言葉が頭から離れなくなった。 審査委員長を辞められるときのコメントだ。内容は「今の若いデザイナーに、これからのGマーク審査を任せるのは、正直言って不安であることは、申し上げておきたい」というものだった。 僕は18歳からすぐに現場でデザインをしてきた。しかも、自分と格闘しているうちに、こんな歳になってしまった。日のデザインの行く末を意識しだすのも、大変遅かったし、しっかりとした「教育」というフォームで、人に教え

  • ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    D&DEPARTMENTはカリモク60をはじめ、日のロングライフな家具・生活雑貨のセレクトショップです。取扱い商品は買い取り可能。リサイクルに耐えうるデザイン性の高い製品のみ販売しています。2008年09月30日 僕のゼミ名は「ナガオカケンメイ+D&DEPARTMENT 桑沢PROJECT」でお願いします。 前略、内田繁さん。お手紙、ありがとうございます。内田さんがどうして桑沢デザイン研究所の所長を引き受けられたのか、よくその気持ちがわかりました。また、デザインの教育に対する意識の深さも、よく分かりました。 内田さんから頂いたお手紙の中に書かれていたこと、お引き受けしたいと思っています。いろいろと深く考えたというか、普段からもやもやとしていたことだったからで、決して、期待通りのこととして全うできるかは、正直、自信はありません。しかし、僕もデザインと教育と現実について、いつかその現場に

    hmd703
    hmd703 2006/08/02
    デザインの本質を突いてるなーと
  • デザイナーは「楽しい」と言いながら、仕事を受けてしまいがちです。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 日開催 | メイン | 結局、人の魅力は「その生き方」でしかないと思いました。 » 2006年06月11日 デザイナーは「楽しい」と言いながら、仕事を受けてしまいがちです。 インダストリアルデザイナーの友人と話していて、「自分がその仕事をやる意味を考えると・・・」と、話していて、よく出てくるそのフレーズについて、家に帰ってお風呂に入りながら考えていました。 ある日、あるひとつの仕事を「一緒にやってみようか」ということになり、僕はその仕事おもしろそうな感じもそうでしたし、プロダクトの人と一緒にグラフィックまでを仕上げるという、その仕事の仕方そのものが楽しそうで、やる気満々だったのです。しかし、彼女はそれについて、あまりにも慎重でした。 最初は、この人は仕事についていつもこんなに慎重に考えるんだなぁと、関心していましたが、だんだん、やるかやらないか、そのはっきりしない感じにイライラ

  • 1